fcユトレヒト対フェイエノールト順位

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ メニュー 検索 閲覧補助 資料請求 重要なお知らせ Foreign Language English Chinese(简体字: jiǎntǐzì) Chinese(繁體字:fántǐzì) Korean(한국어) Indonesian(Bahasa Indonesia) Vietnamese(tiếng Việt) Italian(Italiano) とじる 閲覧補助 Javascriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。 文字サイズ 標準 拡大 背景色 白 黒 青 とじる アクセス 池キャンパス 永国寺キャンパス とじる 検索 サイト内検索 Googleカスタム検索 検索対象 すべて ページ PDF ページID検索 ページIDを入力 とじる 大学案内 大学案内 大学紹介 情報公開 キャンパス紹介 教員紹介 広報活動 共催・後援依頼 採用情報 ご寄附をお考えのみなさまへ お知らせ とじる 学部・大学院 学部・大学院 文化学部 看護学部 社会福祉学部 健康栄養学部 看護学研究科 人間生活学研究科 とじる 教育 教育 教育理念・目的 教育研究の基本組織 入学及び卒業後の進路に関する情報 教員情報 授業に関する情報 学修成果に係る評価 その他教育活動 教育研究環境 大学機関別認証評価 教育情報の公開 とじる 研究 研究 研究推進・研究者情報 科学研究費助成事業 競争的資金 戦略的研究推進プロジェクト 公的研究費の適正な管理および特定不正行為への対応等について​​ 動物実験について とじる 学生生活・就職 学生生活・就職 学生生活紹介 入学料・授業料・その他納入金 経済的支援制度 キャンパス・ハラスメント 課外活動 各種証明書発行 学業成績提供 学生アルバイト募集 障害のある学生への支援 健康管理センター ワクワクWork!! とじる 附属施設・機関 附属施設・機関 地域共生学研究機構 国際交流センター  ・地域教育研究センター 健康管理センター  ・健康長寿研究センター 附属図書館  ・総合情報研究センター とじる とじる 受験生の方 入試情報(学部入試) 入試情報(大学院入試) インターネット出願 保護者の方 卒業生の方 企業の方 社会人・地域の方 地域連携 採用情報 在学生・教職員 在学生専用ポータルシステム 教職員向けページ(※閲覧するためには認証が必要になります) 現在地 トップページ > 学内組織 > 事務局 > 教務・学生支援課(学生支援担当) > 平成22年度(2010年度)留学報告 (エルムズ大学) 本文 平成22年度(2010年度)留学報告 (エルムズ大学) ページID:0000228 更新日:2015年2月1日更新 印刷ページ表示 留学(研修)レポート  両大学の教育・研究における協力および交流を推進することを目的に、一年度中に一人の交換留学生(一学期間~半年間)を受け入れることができるとし、交流を続けています。2011年02月01日 アメリカElms大学へ留学中の文化学部3回生小野万都花さんのレポートです。 留学レポート(エルムズ大学) 文化学部3回生小野万都花2011年1月15日  私がアメリカに来て、すでに4カ月半ほど経ちました。私が滞在するのは3月までということを考えると、これからの3カ月は今まで以上に時間が過ぎるのを早く感じるだろうなと思っています。今はfall semesterとspring semesterの間の休みなのですが、すぐに休みが終わり次のsemesterが始まるので、授業への気持ちの準備をしつつ冬休みを楽しんでいます。では、これまで過ごしてきたElms大学での生活や冬休みのことを紹介します。 Fall semesterで私は、5つの授業を取りました。これまでElmsに来られた先輩方と同じように2つのESL(英語を母国語としない学生のための英語授業)、Introduction to Sociology、1st year seminarの4つのクラスと、自分で選んだEast/West Contemporary Collisions and Collaborationsというクラスです。二つのESLのクラスは、英語が第二言語の生徒のみで、人数も少なく、一番なじみやすく楽しいクラスだったように思います。授業の中では英語だけでなく、生徒の出身地の文化の話をしたりアメリカの歴史に触れたりと、いろいろなことを学びました。私がとても驚いたのは、英語を勉強したくてアメリカに来ている私とは異なり、出身地での戦争などから逃げるためにElmsで勉強しているinternationalの学生がたくさんいるということです。ESLでは自分自身や自国についてのプレゼンテーションがあったので、日本や日本文化について深く考える良い機会にもなりました。Intro to sociologyは私が一番興味のある内容でした。このクラスではアメリカの社会や文化を、歴史の面から見たり、他の国と比較したりすることによって社会学の視点から学びました。1st year seminarは、Elmsの一回生が必ず取らなければならないクラスです。今年のセミナーのテーマはcommunityだったので、私たちのセミナーでもcommunityについて話し合ったり、小さいグループに分かれてテーマを決め、どうすれば私たちのcommunityを改善できるかを発表したりしました。このセミナーでは日本とアメリカの社会の違いをすごく感じさせられました。日本に住んでいるとあまり人種や宗教の違いについて深く考えることがありません。しかしアメリカは多文化社会でいろいろな国籍の人が住んでおり、それ独特の社会問題も多く、それぞれの学生が意見を持っています。人種や宗教問題に対する自分の意識の低さを恥ずかしく感じることもありましたが、その分多くのことを知り、学ぶことができました。East/Westのクラスでは、アジアと日本の文化の違いを、メディアに焦点を当てて勉強しました。メディアの中でも特にアニメや映画を中心にしたため、日本のアニメや映画を見る機会もたくさんありました。例えばとなりのトトロの映画を見て、ヒロイズムやそれに影響を与える日本の文化について話し合ったりしました。このクラスを取っていた生徒は日本や日本のアニメに興味のある人が多く、みんなの日本に対する知識に驚かされたりしました。それぞれの授業に関して、初めはついていけるかどうかやテストに対する不安ばかりでしたが、授業に出席し、課題をきっちりこなせばそれなりの結果を出すことができました。次のセメスターでもいろいろなことが学べると思うので、とても楽しみにしています。 授業の話はこれまで留学された先輩方と重なる部分が多いので、それ以外のことを少しお話したいと思います。まず前回までと大きく異なる部分が、これまでElmsにいる日本人は女子大からの留学生一人だったのが、今回は私を含め日本人が三人いるということです。一人はElmsに普通の学生として入学した人、もう一人はフルブライト奨学生として日本語を教えに来ている人です。日本人が多いのは良いことなのか実際は分かりません。しかし日本人が多い分、Elmsで日本の文化について紹介する機会が多く、地元の学生に日本についてよく知ってもらえるという良い点があります。私たち三人ともinternational clubに参加しているのですが、一度、クラブのインターナショナルミールというイベントで、学食で日本食を提供しました。クラブのメンバーに教えつつ一緒におにぎりを作り、すごく楽しい時間を過ごすことができました。また、時間があるときには日本のレシピを使ったクッキーを一緒に焼いて友達にあげたりしました。このようなことは、日本人が多いからこそできることでもあります。 アメリカの文化に触れたり学んだりすることは、学校内での生活に限りません。ハロウィンにはセーレムの町に行き、11月のthanksgivingの休みには友達の親戚の家にお邪魔させてもらい伝統的なthanksgiving dinnerを御馳走になりました。冬休みにはアメリカでのクリスマスやNew Yearを経験することができました。また、私は旅行が好きなので休みの間にはできるだけいろいろな場所に行くようにしています。これまではBostonやNew Yorkに旅行したり、CSUN(カリフォルニア州立大学ノースリッジ校)に留学している小林さんを訪ねてCaliforniaに行ったりしました。同じ国内とは思えないほど、州や町によって様々な違う点を見つけることができ、驚くことがたくさんあり、今ではそれも旅行の楽しみの一つになりました。 2月の末には女子大から10人の学生が来ると聞いています。一緒にアメリカでの生活を楽しみつつ、Elmsの学生との交流を通して日本の文化や日本語も広めていきましょう!みなさんにお会いできるのをとても楽しみに待っています。後残り3カ月ほどですが、精一杯勉強も頑張り、アメリカにいるからこそできる経験をたくさんし、後悔のないよう過ごしていきたいです。   小野さんのエルムズでの様子  このページに関するお問い合わせ先 教務・学生支援課(学生支援担当) 〒781-8515 高知県高知市池2751番1 池キャンパス Tel:088-847-8577 Fax:088-847-8733 メールでのお問い合わせはこちら Tweet 開催予定のイベント イベント一覧 イベントカレンダー --> 高知県公立大学法人 重要なお知らせ 大学案内 教育 研究 学生生活・就職 地域連携 災害対策 学部 文化学部 看護学部 社会福祉学部 健康栄養学部 大学院 看護学研究科 人間生活学研究科 附属施設・機関 地域共生学研究機構 地域教育研究センター 健康長寿研究センター 総合情報研究センター 国際交流センター 健康管理センター 附属図書館 学部入試情報 大学院入試情報 情報公開 教職員採用情報 受験生の方 保護者の方 卒業生の方 企業の方 社会人・地域の方 在学生・教職員 池キャンパス 永国寺キャンパス サイトのご利用について 個人情報について 免責事項 お問い合わせ サイトマップ Copyright &#169; 2015 University of Kochi. All Rights Reserved.

パワーオブプリンセス おすすめブックメーカーランキング → 日本の一番ブッキー比較 ベネヴェントサッカー アラフエレンセ
Copyright ©fcユトレヒト対フェイエノールト順位 The Paper All rights reserved.