atpテニス

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

教育情報の公表 保護者の方へ 卒業生の方へ 外国人留学生の方へ 高校教職員の方へ 企業・一般の方へ --> 訪問者別 保護者の方へ 卒業生の方へ 外国人留学生の方へ 高校教職員の方へ 企業・一般の方へ 受験生の方 在学生の方 関連施設・団体 情報ライブラリー 附属天理図書館 附属天理参考館 附属おやさと研究所 学校法人天理大学 天理高等学校第1部 天理高等学校第2部 天理中学校 天理小学校 天理幼稚園 株式会社キャンパスサポート天理 関連施設・団体 情報ライブラリー 附属天理図書館 附属天理参考館 附属おやさと研究所 学校法人天理大学 天理高等学校第1部 天理高等学校第2部 天理中学校 天理小学校 天理幼稚園 株式会社キャンパスサポート天理 検索 アクセス EN お問い合わせ 資料請求 関連施設・団体 情報ライブラリー 附属天理図書館 附属天理参考館 附属おやさと研究所 学校法人天理大学 天理高等学校第1部 天理高等学校第2部 天理中学校 天理小学校 天理幼稚園 株式会社キャンパスサポート天理 EN 大学紹介 大学紹介 天理大学について 建学の精神と教育目標 理念と歩み 校歌・逍遥歌・学歌・シンボルマーク 天理大学百年史 宗教主事 学長室 情報公開 教育情報の公表 大学評価 3つのポリシー カリキュラムツリー・マップ 大学組織図 取り組み・ガイドライン キャンパスとアクセス 広報誌『はばたき』 まほろば募金 重要なお知らせ ニュース イベント お問い合わせ 個人情報保護方針 採用情報 入試情報 入試情報 受験生の方へ 入試選びのポイント 入試方式 過年度入試データ 出願について 出願書類等 インターネット出願の流れ 入学検定料 受験について 受験後の流れ 入学手続き 納付金 奨学金・奨励金 学寮について Q&A 入試相談会 オープンキャンパス 資料請求 学部・大学院 学部・大学院 人文学部 宗教学科 国文学国語学科 歴史文化学科 心理学科 社会教育学科 社会福祉学科 国際学部 韓国・朝鮮語学科 中国語学科 英米語学科 外国語学科 国際文化学科 日本学科(留学生対象) 体育学部 体育学科 医療学部 看護学科 -->看護学科 臨床検査学科 大学院 宗教文化研究科宗教文化研究専攻 臨床人間学研究科臨床心理学専攻 体育学研究科体育学専攻 全学教育推進機構 教育・研究 教育・研究 天理大学の学び シラバス 総合教育科目 天理大学の教員養成 全学教育推進機構 総合教育センター 数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル) 情報ライブラリー 教員・研究者一覧 メディア出演・講演情報・教職員の新刊案内 おやさと研究所 キャリア・資格支援 キャリア・資格支援 取得可能な資格 進路・就職支援プログラム インターンシップの取り組み 進路・就職実績 キャリアアップ講座 キャリア支援課 就職支援システム 採用担当の皆様へ お役立ちリンク 学生生活 学生生活 各種サポート 学年暦 図書利用・PC自習室・厚生施設 学生相談室 健康・保険 学寮について 学生生活支援 障がい学生支援 学費・奨学金 学費 奨学金 高等教育の修学支援新制度 クラブ・サークル 課外活動手続き等 在学生の方へ 採用担当の皆様へ --> 国際体験 国際体験 国際参加プロジェクト 国際スポーツ交流実習 海外インターンシップ 外交官養成プロジェクト 学内の国際交流プログラム iCAFé 外国人留学生の方へ 各種手続き 保険制度・補償制度 授業料減免・奨学金 海外分校(パリ・ニューヨーク) 交流協定校 海外留学プログラム 交換留学 認定留学 短期留学 各種留学奨学金 留学Q&A 留学体験者の声 渡航中の安全と危機管理 海外語学実習・研修・派遣プログラム 社会連携 社会連携 生涯学習 地域・企業との連携 天理英語村 天理大学サテライトCafe & LS─「Caramel Market」 カウンセリングルーム ボランティア活動 訪問者別 受験生の方 在学生の方 在学生保護者の方 卒業生の方 受験生保護者・高校教職員の方 外国人留学生の方 企業・一般の方 お問い合わせ 資料請求 採用情報 まほろば募金 リンク プライバシーポリシー HOME教育・研究教員・研究者一覧天野忠幸 教育・研究教員・研究者一覧 教授 人文学部歴史文化学科 天野忠幸 (アマノ タダユキ) AMANO Tadayuki researchmap:http://researchmap.jp/read0139952/天理大学学術情報リポジトリ(学内論文・報告書など) 基本情報 研究活動詳細学会・社会活動等大学運営等 基本情報 学位 担当科目 シラバスを見る 現在の専門分野 現在の研究課題 所属学会名 経歴 メッセージ 学位博士(文学)大阪市立大学担当科目大和の文化遺産を学ぶ4 歴史学研究入門2 日本中世史の研究 古文書学 日本中世史料の講読1 日本中世史料の講読2 日本古代中世史演習1 日本古代中世史演習2 日本近世史料実習1 卒業論文演習 シラバスを見る (受講対象者別) 2023年度以前入学生現在の専門分野日本中世史現在の研究課題戦国時代の権力、宗教、地域社会、三好氏、松永氏所属学会名日本史研究会、地方史研究協議会、大阪歴史学会、中世史研究会、戦国史研究会、織豊期研究会経歴大東市文化財保護審議会委員生駒市史編さん委員史跡飯盛城跡保存活用計画策定委員丹波篠山市史編さん中世編専門部会委員堺市博物館共同研究「中世堺における歴史文化に関する学際的研究会」外部委員2007年3月、大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程修了2006年4月~2007年3月 日本学術振興会特別研究員(DC2)2007年4月~ 2008年3月 大阪市立扇町総合高等学校 非常勤講師2008年4月~2011年3月 日本学術振興会 特別研究員(PD)2010年10月~2011年3月 滋賀県立大学 非常勤講師2013年4月~2013年7月 大阪市立大学 文学部 非常勤講師2011年9月~2015年3月 滋賀短期大学 非常勤講師2007年4月~2016年3月 大阪市立大学 都市文化研究センター研究員2010年4月~2016年3月 関西大学 非常勤講師2014年2月~2016年3月 柏原市教育委員会 生涯学習部文化財課 非常勤嘱託職員2015年4月~2016年3月 奈良県立医科大学 非常勤講師2015年10月~2016年2月 大阪市立大学 文学部 非常勤講師2016年4月~2023年3月 天理大学 文学部歴史文化学科 准教授2017年10月~2018年2月 大阪市立大学 非常勤講師2018年10月~2019年2月 大阪市立大学 非常勤講師2021年4月~2021年7月 大阪市立大学 非常勤講師2023年4月~2024年3月 天理大学文学部歴史文化学科 教授2024年4月~      天理大学人文学部歴史文化学科 教授メッセージ戦国時代を中心に研究しています。非常に人気のある時代ですが、まだまだわからないことは、たくさんあります。定説とされてきたことも、本当は違うということも多々あります。一緒に古文書や古記録を読み、真実を解明しましょう。 研究活動詳細 著書論文その他 著書 宇多三将秋山氏と秋山城 (単著),宇陀市の神話と歴史を考える会,1頁~19頁 2023年11月 有岡城の戦い (共著),朝日新聞出版,55頁~74頁 2023年08月10日 新版八尾市史 通史編1 古代~中世 (共著),八尾市,403頁~434頁、452頁~457頁 2023年03月31日 戦国武将列伝8 畿内編【下】 (編著),戎光祥出版,191頁~221頁、260頁~273頁、286頁~297頁、339頁~349頁 2023年03月10日 戦国武将列伝7 畿内編【上】 (編著),戎光祥出版,237頁~251頁 2022年12月20日 河内飯盛城 三好長慶天下を制す (共著),山本書院グラフィックス出版部,62頁~68頁、82頁~89頁、114頁~119頁 2022年07月28日 宇陀三将芳野氏と芳野城 (単著),宇陀市観光協会菟田野支部,1頁~18頁 2022年03月06日 三好一族 ―戦国最初の「天下人」 (単著),中央公論新社,1頁~210頁 2021年10月25日 列島の戦国史4 室町幕府分裂と畿内近国の胎動 (単著),吉川弘文館,1頁~281頁 2020年08月10日 新版 八尾市史 古代・中世史料編 (共著),八尾市,125頁~203頁、463頁~620頁 2019年03月31日 室町幕府全将軍・管領列伝 (共著),星海社新書,337頁~349頁、361頁~371頁、410頁~421頁 2018年10月25日 松永久秀と下剋上 室町の身分秩序を覆す (単著),平凡社,1頁~303頁 2018年06月20日 荒木村重 (単著),戎光祥出版,1頁~103頁 2017年06月01日 松永久秀 歪められた戦国の“梟雄”の実像 (編著),宮帯出版社,6頁~29頁、303頁~346頁 2017年05月01日 三好長慶 河内飯盛城より天下を制す (共著),風媒社,7頁~74頁、120頁~124頁 2016年07月24日 三好一族と織田信長 「天下」をめぐる覇権戦争 (単著),戎光祥出版,1頁~202頁 2016年01月 戦国遺文三好氏編 第3巻 (単著),東京堂出版,1頁~291頁 2015年11月 増補版 戦国期三好政権の研究 (単著),清文堂出版,1頁~431頁 2015年08月 戦国遺文三好氏編 第2巻 (単著),東京堂出版,1頁~296頁 2014年11月 三好長慶 諸人之を仰ぐこと北斗泰山 (単著),ミネルヴァ書房,1頁~289頁 2014年04月 戦国遺文三好氏編 第1巻 (単著),東京堂出版,1頁~295頁 2013年11月 三好長慶 (共著),宮帯出版社,162頁~177頁、301頁~339頁 2013年07月 本興寺文書 第1巻 (共著),清文堂出版 ,1頁~98頁 2013年04月 和泉市の歴史6 和泉市の考古・古代・中世 (共著),和泉市,411頁~428頁 2013年03月 戦国・織豊期の西国社会 (編著),日本史史料研究会,343頁~403頁 2012年10月 論集戦国大名と国衆10 阿波三好氏 (編著),岩田書院,1頁~60頁、253頁~274頁 2012年10月 戦国期三好政権の研究 (単著),清文堂出版,1頁~370頁 2010年06月24日 論文 塙(原田)直政の畿内南部支配 (単著),史文(26),22頁~39頁 2024年03月 三好氏と堺から見た畿内戦国史 (単著),『歴史地理教育』961,12頁~17頁 2023年11月01日 三好長慶と足利義維・義栄親子 (単著),『堺と武将 三好一族の足跡』堺市博物館,60頁~63頁 2022年10月29日 三好長慶と千句連歌 (単著),『三好長慶と大東市の中世』大東市立歴史民俗資料館,40頁~45頁 2022年10月 阿波公方の成立と展開 (単著),石井伸夫・重見高博・長谷川賢二編『戦国期阿波国のいくさ・信仰・都市』,170頁~192頁 2022年02月 中世・近世の兵庫 ―港と城の歴史― (単著),中西裕樹編『松永久秀の城郭』戎光祥出版,298頁~318頁 2021年11月01日 今谷明『室町幕府解体過程の研究』を読む (単著),『日本史研究』708,34頁~44頁 2021年08月 信長と畿内大名 (単著),『織田政権と本能寺の変』塙書房,117頁~220頁 2021年04月25日 中国攻め(摂津播磨を含む) (単著),『信長徹底解読』文学通信,212頁~221頁 2020年07月31日 奈良県の城館と中世社会 (単著),『奈良県中近世城館跡調査報告書 第一分冊』奈良県,14頁~21頁 2020年03月31日 信長に先駆けた男…「日本の統治者」と呼ばれた三好長慶の実像 (単著),『戦国時代を読み解く新視点』PHP研究所,163頁~173頁 2020年03月26日 大和国人鷹山氏の興亡 (単著),『生駒市文化財報告書第38集、興福院所蔵鷹山家文書調査報告書』生駒市教育委員会,169頁~176頁 2020年03月21日 文献史料から見た飯盛城 (単著),『飯盛城跡総合調査報告書』大東市教育委員会、四条畷市教育委員会,16頁~19頁 2020年03月20日 飯盛城主と下剋上 (単著),『飯盛城跡総合調査報告書』大東市教育委員会、四条畷市教育委員会,226頁~236頁 2020年03月20日 伊丹城・有岡城と摂津下郡の城郭 (単著),『伊丹市立博物館史料集13 伊丹城(有岡城)跡 ―主格部の発掘調査を中心として―』,139頁~146頁 2020年03月 文献から見た大阪府の城郭 (単著),中井均監修・城郭談話会編『文献・考古・縄張から探る近畿の城郭』戎光祥出版,148頁~161頁 2019年12月10日 三好本宗家と阿波三好家 相互補完と分裂 (単著),『三好一族と阿波の城館』戎光祥出版,25頁~32頁 2018年03月 三好氏の本拠地としての河内 (単著),『南近畿の戦国時代 躍動する武士・寺社・民衆』戎光祥出版,228頁~255頁 2017年12月20日 足利義栄 (単著),『室町幕府将軍列伝』戎光祥出版,375頁~392頁 2017年10月10日 政治秩序にみる三好政権から織田政権への展開 (単著),織豊期研究(19),1頁~17頁 2017年10月 阿波三好家の出兵 (単著),地方史研究(388),54頁~56頁 2017年08月 戦国阿波の政治史から考える勝瑞 (単著),『守護所・戦国城下町の構造と社会 ―阿波国勝瑞―』思文閣出版,277頁~302頁 2017年02月 三好長慶と河内キリシタン (単著),『戦国河内キリシタンの世界』批評社,100頁~110頁 2016年08月 三好長逸にみる三好氏の権力構造 (単著),十六世紀史論叢(6),1頁~33頁 2016年03月 織田信長の上洛と三好氏の動向 (単著),日本歴史(815),17頁~33頁 2016年03月 三好長慶と山城の文化 (単著),『飯盛山城と三好長慶』戎光祥出版,106頁~125頁 2015年10月 三好・松永氏の山城とその機能 (単著),『城館と中世史料 機能論の探求』高志書院 ,297頁~320頁 2015年09月 豊臣秀吉と柏原市域 (単著),柏原市立歴史資料館館報(27),47頁~51頁 2015年09月 三好長慶・松永久秀と高山氏 (単著),『高山右近』宮帯出版社,32頁~45頁 2014年03月 戦国期阿波の政治史から考える勝瑞 (単著),『勝瑞 守護町勝瑞検証会議報告書』 徳島県教育委員会編,63頁~72頁 2014年03月 三好氏と長洲荘 (単著),地域史研究(113),9頁~15頁 2013年11月 中世・近世の兵庫 ―港と城の歴史― (単著),ヒストリア(240),2頁~17頁 2013年10月 織田・羽柴氏の四国進出と三好氏 (単著),『四国と戦国世界』岩田書院,133頁~162頁 2013年05月 三好長治・存保・神五郎小考 (単著),鳴門史学(26) ,27頁~47頁 2013年02月 松永久秀を取り巻く人々と堺の文化 (単著),堺市博物館研究報告(31),96頁~112頁 2012年03月 松永久秀と滝山城 (単著),歴史と神戸(289),11頁~23頁 2011年12月 戦国期における三好氏の堺支配をめぐって (単著),堺市博物館報(30),138頁~159頁 2011年03月 戦国期の宗教秩序の変容と三好氏 (単著),織豊期研究(12),21頁~38頁 2010年10月 三好氏と戦国期の法華宗教団 ―永禄の規約をめぐって― (単著),市大日本史(13),33頁~53頁 2010年05月 三好氏研究と『細川両家記』 (単著),都市文化研究(12),163頁166頁 2010年03月 三好氏と武家の権力秩序 (単著),歴史科学(198),13頁~18頁 2009年09月 戦国時代の芦屋庄・本庄・西宮の山をめぐる相論 (単著),歴史と神戸(274),21頁~30頁 2009年06月 三好政権と東瀬戸内 (単著),『歴史に見る四国』雄山閣 ,37頁~57頁 2008年10月 戦国期畿内の流通構造と畿内政権 (単著),都市文化研究(9),54頁~69頁 2007年03月 三好政権と将軍・天皇 (単著),織豊期研究(8),1頁~18頁 2006年10月 三好氏の権力構造と阿波国人 (単著),年報中世史研究(31),81頁~104頁 2006年05月 十河一存と三好氏の和泉支配 (単著),『戦国期畿内の政治社会構造』和泉書院,283頁~306頁 2006年05月 戦国期摂津における三好氏の地域支配と都市 (単著),『難波宮から大坂へ』和泉書院,213頁~230頁 2006年03月 三好氏の畿内支配とその構造 (単著),ヒストリア(198),81頁~109頁 2006年01月 大阪湾の港湾都市と三好政権 ―法華宗を媒介に― (単著),都市文化研究(4),87頁~97頁 2004年04月 西摂一向一揆と荒木村重 (単著),寺内町研究(4),43頁~59頁 1999年11月 その他 林宗二 (単著),『月刊大和路ならら』2024年5月号,16~17頁 2024年05月01日 三好長慶の城郭 (単著),『城』213号,1頁~15頁 2023年07月 日本史アップデート:畿内の支配者 三好長慶(コメント) (共著),読売新聞2023年5月9日(夕刊,7頁 2023年05月09日 足利将軍家を凌駕し…五代が乱世に残したもの (単著),『歴史街道』令和5年6月号,104頁~111頁 2023年05月06日 江戸時代における三好一族の画像の修復と「長輝」「長基」 (単著),『大阪公立大学日本史』26号,153頁~158頁 2023年05月 桑山一晴・一直 (単著),『月刊大和路ならら』(2023年4月号),20頁~21頁 2023年04月01日 三好氏と雑賀 (単著),戦国史研究(85),32頁~33頁 2023年03月25日 中世の兵庫津 ~平清盛から池田恒興まで~ (単著),近畿文化(880),1頁~3頁 2023年03月01日 天下人の軌跡11三好長慶生誕500年 本能寺の変と三好一族(コメント) (共著),徳島新聞(朝刊),11頁 2022年12月25日 徳島市の石碑に「日本最初のクリスマス」の文字【生活文化部発よもやま話】52(コメント) (共著),徳島新聞(朝刊),19頁 2022年12月24日 (元亀二年)九月二十三日付松永久秀書状 (単著),『民俗文化』34,213頁~215頁 2022年12月20日 天下人・三好長慶が足利義栄の擁立を検討!?政権構想に新史料、義維への反発根強く断念(コメント) (共著),徳島新聞(朝刊),11頁 2022年12月07日 松永久秀と広橋保子 (単著),『すきっと』39,78頁~81頁 2022年12月01日 荒木村重 (単著),『信長と戦った武将 荒木村重』市立伊丹ミュージアム,154頁~157頁 2022年11月19日 天下人の軌跡10三好長慶生誕500年 世代交代と国宝「上杉本」(コメント) (共著),徳島新聞 朝刊,11頁 2022年11月13日 文人としての三好長慶 (単著),三好長慶NHK大河ドラマ誘致推進協議会(関西)編集『新三好長慶ものがたり』山本書院グラフィックス出版部,22頁~32頁 2022年11月05日 天下人の軌跡9三好長慶生誕500年 宗教への寛容(コメント) (共著),徳島新聞 朝刊,12頁 2022年10月12日 飯盛城主・三好長慶と大東市の歴史 戦国時代編 (監修),大東市産業・文化部生涯学習課,1頁~67頁 2022年10月 天下人の軌跡8三好長慶生誕500年 連歌と茶道(コメント) (共著),徳島新聞 朝刊,7頁 2022年09月11日 京滋の城跡記 番外編 畿内近郊の城、古代からの流れ(コメント) (共著),京都新聞 朝刊,20頁 2022年09月02日 豊臣秀長の生涯 (単著),『月刊大和路ならら』(2022年9月号),4頁~7頁 2022年09月01日 関西を創った人 「天下」を統べる三好長慶4(コメント) (共著),産経新聞 朝刊,25頁 2022年08月27日 関西を創った人 「天下」を統べる三好長慶3(コメント) (共著),産経新聞 朝刊,23頁 2022年08月26日 天下人の軌跡三好長治生誕500年7 最大の勢力圏(コメント) (共著),徳島新聞 朝刊,7頁 2022年08月14日 天下人の軌跡三好長慶生誕500年6 信長のモデル下(コメント) (共著),徳島新聞 朝刊,7頁 2022年07月10日 天下人の軌跡三好長慶生誕500年5 信長のモデル中(コメント) (共著),徳島新聞 朝刊,11頁 2022年06月12日 茶聖あり 千利休生誕500年第二部武将<四>荒木村重(コメント) (共著),産経新聞 朝刊,14頁 2022年05月23日 茶聖あり 千利休生誕500年 第二部武将<二>織田信長(コメント) (共著),産経新聞 朝刊,14頁 2022年05月21日 天下人の軌跡 三好長慶生誕500年4 信長のモデル上(コメント) (共著),徳島新聞 朝刊,7頁 2022年05月08日 天下人の軌跡 三好長慶生誕500年3 将軍家との関係(コメント) (共著),徳島新聞 朝刊,11頁 2022年04月10日 「近畿・四国 嶽山城/大坂本願寺/勝瑞城ー時代の大きな流れを創り出した」 (単著),『歴史街道』(令和4年4月号),44頁~49頁 2022年04月06日 「泥沼の戦い、そして天下人との関わりのなかで…」 (単著),『歴史街道』(令和4年3月号),102頁~108頁 2022年03月06日 織田信長と松永久秀 (単著),『一乗谷朝倉氏遺跡資料館紀要』(2020),29頁~42頁 2022年02月25日 天下人の軌跡 三好長慶生誕500年1 出生(コメント) (共著),徳島新聞 朝刊,7頁 2022年02月13日 古市胤仙 (単著),『月刊大和路ならら』(2021年11月号),26頁~27頁 2021年11月 戦国時代の深野池・新開池でのおもてなし (単著),『くさか史風』(8),7頁~13頁 2021年11月 松永久秀と信貴山城 (単著),近畿文化(864),7頁~9頁 2021年11月 「仏罰」を示唆する自害の記述 (単著),読売新聞文化部編『史書を旅する』中央公論新社,149頁 2021年10月25日 三好実休の下克上で散った阿波守護「細川持隆」実名は「氏之」(コメント) (単著),徳島新聞 朝刊,10頁 2021年10月09日 「筒井順慶総説・筒井順慶の生涯」 (単著),『月刊大和路ならら』(2021年9月号),4頁~7頁 2021年09月01日 没後400年 織田有楽斎 しぶとく乱世を生き抜く (単著),毎日新聞 夕刊,2頁 2021年08月21日 「愚か者」「卑怯者」の人物像は本当か (単著),『歴史街道』(令和3年9月号),102頁~107頁 2021年08月06日 室町時代なのに堺に「幕府」?(コメント) (共著),朝日新聞 夕刊,9頁 2021年06月18日 越智家栄 (単著),『月刊大和路ならら』(2021年6月号),26頁~27頁 2021年06月01日 戦国時代の日本国王と海外貿易 (単著),『ビブリア』(155),53頁~75頁 2021年05月 大方家文書にみる大和の戦国時代 (単著),『斑鳩町文化財調査報告書 第十九集 奈良県生駒郡斑鳩町 大方家文書調査報告書』,837頁~840頁 2021年03月31日 「三好長慶伝 信長に先んじた最初の「天下人」」 (単著),『歴史群像』(166),144頁~155頁 2021年03月05日 松永久秀 本当に悪人か(コメント) (共著),朝日新聞 朝刊,21頁 2021年02月22日 尼崎で起こりかけた宗論 (単著),『地域史研究』(120),130頁~134頁 2021年02月 尼崎市史古代・中世史料補遺(7) (共著),『地域史研究』(120),103頁~129頁 2021年02月 井戸良弘 (単著),『月刊大和路ならら』(2021年1月号),34頁~35頁 2021年01月01日 文化時評・「悪役」の戦国武将、イメージに変化(コメント) (単著),日本経済新聞,12頁 2020年11月01日 等閑視されてきた信長以前の畿内近国 (単著),本郷(150),12頁~14頁 2020年11月01日 筒井順慶と織田信長・明智光秀 (単著),近畿文化(852),4頁~7頁 2020年11月01日 信長を見限った者たちは、なにを考えていたのか (単著),『信長研究の最前線 ここまでわかった「革新者」の実像』朝日文庫,143頁~158頁 2020年10月30日 三好長慶・織田信長と西洋の出会い (単著),『大航海時代へ』天理大学出版部,119頁 2020年10月07日 天下人の時代(三好長慶についてコメント) (単著),読売新聞 朝刊,18頁~19頁 2020年10月04日 乱世の英雄 松永久秀 (単著),『月刊大和路ならら』(2020年9月号),4頁~9頁 2020年09月01日 柳生宗厳 (単著),『月刊大和路ならら』(2020年8月号),22頁~23頁 2020年08月01日 ニュースの門@奈良「松永惣秀覆った「悪役」」(コメント) (単著),読売新聞 朝刊,25頁 2020年07月11日 異説明智光秀の実像3消された軍功「逆臣」の悲哀(コメント) (単著),産経新聞 朝刊,21頁 2020年07月10日 戦国を駆け抜けた生駒の戦国武将 鷹山弘頼 (単著),『月刊大和路ならら』(令和2年7月号),6頁~11頁 2020年07月01日 研究の最前線 成り上がり、専横な振る舞い、信長への謀反…真相に迫る○久秀 (単著),『歴史街道』(2020年7月号),36頁~39頁 2020年06月06日 「史書を訪ねて 多聞院日記」(コメント) (単著),読売新聞 夕刊,3頁 2020年05月19日 「松永久秀、荒木村重 ―面目をつぶされた共通点」 (単著),福井新聞 朝刊,14頁 2020年04月02日 戦国武将・松永久秀 特徴捉えた肖像画発見(コメント)   (単著),毎日新聞 朝刊(河内),20頁 2020年03月06日 「官僚風」な松永久秀肖像画(コメント) (単著),読売新聞 朝刊(地域),26頁 2020年03月05日 「悪人」松永久秀 実は?(コメント) (単著),産経新聞 朝刊,14頁 2020年03月05日 新刊紹介:村井祐樹著『六角定頼―武門の棟梁、天下を平定す―』 (単著),『史学雑誌』(第129編第1号),109頁~110頁 2020年01月20日 下剋上の系譜 (単著),『NHK大河ドラマ歴史ハンドブック 麒麟がくる』NHK出版,76頁~81頁 2020年01月05日 信長を裏切った家臣たち ―久秀・村重・光秀 (単著),『現代思想』(第47巻第16号),36頁~44頁 2019年12月30日 悪人にされた松永久秀の素顔 (単著),公明新聞,5面 2019年12月18日 尼崎城を訪ねる (単著),近畿文化(840),5頁~7頁 2019年11月01日 細川高国および典厩家と尼崎城 (単著),地域史研究(119),156頁~160頁 2019年11月 芥川山城と飯盛城 (単著),大阪春秋(175),36頁~39頁 2019年08月20日 戦国武将 松永久秀と兵庫(コメント) (単著),毎日新聞 朝刊(兵庫県版),25頁 2018年11月11日 尼崎市史古代・中世史料補遺(5) (共著),地域史研究(118),152頁~172頁 2018年11月 応仁の乱における尼崎の戦いと大内氏 (単著),地域史研究(118),177頁~182頁 2018年11月 荒木村重 (単著),『洋泉社MOOK 歴史REAL 織田信長』洋泉社,68頁~73頁 2018年05月02日 荒木村重の戦跡をめぐる (単著),近畿文化(820),5頁~7頁 2018年03月01日 池田教正の活躍 ―若江・八尾・清須― (単著),大阪春秋(169),40頁~43頁 2018年01月 河内飯盛城で生まれたキリシタン (単著),大阪春秋(169),28頁~31頁 2018年01月 尼崎市史古代・中世史料補遺(4) (共著),地域史研究(117),83頁~122頁 2017年11月 応仁の乱と尼崎 (単著),地域史研究(117),127頁~131頁 2017年11月 「本能寺の変」10日後の書状原本発見(コメント) (単著),産経新聞 朝刊,26頁 2017年09月12日 本能寺の変はなぜ起こったか 久秀と村重(コメント) (単著),産経新聞 朝刊,12頁 2017年09月05日 松永久秀ホントに悪人?(コメント) (単著),朝日新聞 朝刊,3頁 2017年08月17日 「悪役」松永久秀に新説本(コメント) (単著),朝日新聞 朝刊,21頁 2017年06月27日 梟雄松永久秀像は?(コメント) (単著),産経新聞 夕刊,22頁 2017年06月21日 三好氏が育てた戦国の堺 (単著),近畿文化(809),7頁~9頁 2017年04月01日 近畿治めた戦国大名・三好長慶(コメント) (単著),大阪日日新聞 朝刊,20頁 2017年01月26日 三好長慶 河内飯盛城より天下を制す (単著),大阪春秋(165),22頁~25頁 2017年01月 大坂の陣と尼崎 (単著),地域史研究(116),121頁~126頁 2017年01月 尼崎市史古代・中世史料補遺(3) (共著),地域史研究(116),74頁~116頁 2017年01月 謎解き人物伝 戦国最初の天下人とされる三好長慶(コメント) (単著),読売新聞 夕刊,3頁 2016年11月24日 真の松永久秀に迫る(コメント) (単著),奈良新聞 朝刊,3頁 2016年11月13日 国史へのまなざし キリシタン大名(コメント) (単著),産経新聞 朝刊,17頁 2016年11月01日 飯盛城をめぐる (単著),近畿文化(803),1頁~4頁 2016年10月01日 なぜ、足利義昭は京都へ復帰できなかったのか? (単著),『ここまでわかった 本能寺の変と明智光秀』洋泉社 2016年10月 三好長慶の実像に迫る(コメント) (単著),徳島新聞 朝刊,7頁 2016年09月19日 書評:岡島永昌著『やさしく読める王寺の歴史』」 (単著),奈良歴史研究(86),17頁~19頁 2016年08月 有岡城の戦い (単著),『信長軍の合戦史』吉川弘文館,108頁~123頁 2016年07月 戦国淡路安宅水軍 (単著),『日本史のまめまめしい知識』第1巻、岩田書院,128頁~134頁 2016年06月 戦国野間氏の興亡 (単著),地域研究いたみ(45),45頁~54頁 2016年03月 三好氏遺臣の若江三人衆と豊臣氏 (単著),戦国史研究(71),29頁~30頁 2016年02月 時の回廊 有岡城(コメント) (単著),日本経済新聞 夕刊,15頁 2015年12月17日 河内堅上と竜田古道 (単著),近畿文化(792),5頁~7頁 2015年11月01日 尼崎市史古代・中世史料補遺(2) (共著),地域史研究(115),73頁~154頁 2015年11月 尼崎市指定文化財寺岡家文書について (単著),地域史研究(115),159頁~164頁 2015年11月 三好家 長慶と義継 天下人を継ぐ義継の前に現れたもう一人の後継者 (単著),歴史読本(2015年秋号),60頁~67頁 2015年10月 大東イメージの再構築 三好長慶と飯盛城を活かしたまちづくり (共著),大阪春秋(160),14頁~17頁 2015年10月 戦国時代の寺社 (単著),『真実の戦国時代』柏書房,288頁~303頁 2015年06月 書評:村井祐樹『戦国大名佐々木六角氏の基礎研究』 (単著),古文書研究(79) ,127頁~129頁 2015年06月 乱世のなか、自由自治を守り続けた街が、いかなる武将も天下人も魅了した理由とは (単著),『堺歴史読本』KADOKAWA,66頁~71頁 2015年04月 決戦 幸村と双璧 後藤又兵衛(コメント) (単著),産経新聞 夕刊,4頁 2015年03月10日 「日本の統治者」と呼ばれた三好長慶の実像 (単著),歴史街道(平成27年4月号),123頁~130頁 2015年03月 大坂の陣と柏原 (単著),柏原の教育(35),37頁~38頁 2015年03月 近畿の名城を歩く 大阪・兵庫・和歌山編 (共著),吉川弘文館,134頁~135頁、140~147頁 2015年02月 西宮と越水城 戦国摂津の中心地 (単著),大阪春秋(157),24頁~27頁 2015年01月 信長を見限った者たちは、なにを考えていたのか (単著),『信長研究の最前線 ここまでわかった「革新者」の実像』洋泉社,139頁~155頁 2014年10月 尼崎市史古代・中世史料補遺(1) (共著),地域史研究(114),89頁~116頁 2014年10月 荒木村重の戦いと尼崎城 (単著),地域史研究(114),121頁~124頁 2014年10月 南法善寺村大谷家文書 (単著),柏原市立歴史資料館報(26),1頁~25頁 2014年09月 没後450年 天下人・三好長慶に注目(コメント) (単著),毎日新聞 朝刊,28頁~29頁 2014年03月16日 中家文書 (単著),『柏原市の文化財(指定文化財、登録文化財編)』柏原市教育委員会,22頁~25頁 2014年03月 滝山城主松永久秀は本当に悪名高き梟雄だったのか? (単著),『神戸謎解き散歩』KADOKAWA,190頁~192頁 2014年02月 花熊城はなぜ一年八カ月にわたって信長軍を退けることができたのか (単著),『神戸謎解き散歩』KADOKAWA,76頁~78頁 2014年02月 長尚流三好氏の動向 (単著),戦国遺文三好氏編月報 (1),1頁~2頁 2013年11月 三好長逸の息子「弓介」について (単著),戦国史研究(66),33頁~34頁 2013年08月 新刊紹介:河内将芳『日蓮宗と戦国京都』 (単著),京都民報 朝刊,6頁 2013年07月28日 戦国三好氏の山城 ―芥川山城と飯盛山城― (単著),大阪春秋(149),42頁~45頁 2013年01月 『松雲公採集遺編類纂』所収「渡辺文書」について (共著),大阪の歴史(79),3頁~18頁 2012年11月 戦国時代の宗教勢力と武家権力 (単著),中外日報,5頁 2012年08月07日 書評:丸島和洋『戦国大名武田氏の権力構造』 (単著),日本史研究(599),60頁~67頁 2012年07月 三好政権と勝瑞城 (単著),徳島新聞 朝刊,15頁 2011年10月21日 三好三人衆、三好長慶・義継の家臣団 (単著),『戦国大名の四天王烈伝』新人物往来社,186頁~211頁 2011年08月 荒木村重と織田政権 (単著),地域研究いたみ(40),120頁~129頁 2011年03月 法華宗日隆門流のひろがりと室町・戦国期の流通ネットワーク (単著),無上道(746),14頁~24頁 2011年02月 蜂須賀家政の徳島城築城をめぐって (単著),戦国史研究(61),25頁~26頁 2011年02月 別冊太陽171 戦国大名 (共著),平凡社,28頁~31頁、46頁~49頁、55頁~61頁、74頁~76頁 2010年09月 書評:鍛代敏雄『戦国期の石清水と本願寺 ―都市と交通の視座―』 (単著),國史学(200),264頁~268頁 2010年04月 書評:西島太郎『戦国期室町幕府と在地領主』 (単著),日本歴史(720),115頁~116頁 2008年04月 名将三好長慶再評価が必要(コメント) (単著),朝日新聞 徳島版 朝刊,22頁 2007年07月02日 三好長慶を語る 下 (単著),徳島新聞 朝刊,13頁 2007年06月29日 三好長慶を語る 上 (単著),徳島新聞 朝刊,18頁 2007年06月28日 書評:河音能平『大阪の中世前期』 (単著),市大日本史(6),179頁~182頁 2003年05月 丁ノ町地区 (単著),『高野枡をつくらせた荘園』和歌山県教育委員会,84頁~93頁 2003年03月 学会・社会活動等 一般活動講演・公開講座等受賞外部資金による研究・活動等 一般活動  史跡飯盛城跡保存活用計画策定委員 2022年04月-現在まで  生駒市教育委員会 生駒市史編さん委員 2021年06月01日-現在まで  史跡宇陀松山城跡保存整備委員会 2020年07月-2022年03月  宇陀市文化財保護審議会委員 2020年01月-2022年03月  奈良県 城郭等保存活用検討委員 2019年10月-2020年03月  大東市文化財審議委員 2018年04月01日-現在まで  日本史研究会 編集委員 2017年04月01日-2018年10月13日  大方家文書調査会調査員 2016年07月-2021年03月  大東歴史の伝道師(大東市PR大使) 2016年07月-2021年06月  奈良県教育委員会 奈良県中世城郭調査研究委員 2016年06月-2019年10月  大阪歴史学会 会計監査 2014年06月-2016年06月  大阪歴史学会 編集委員 2012年06月-2014年06月  大阪高齢者大学校講師 2012年04月01日-2016年03月31日  八尾市教育委員会 八尾市史専門部会員 2011年11月-現在まで  和泉市教育委員会 和泉市史編さん調査執筆委員 2008年11月-2015年03月  大阪歴史学会 会計監査 2008年06月-2009年06月  大阪歴史学会 庶務委員 2006年06月-2008年06月 講演・公開講座等 偉人・敗北からの教訓 松永久秀について、最新の知見をコメント。,BS11 2024年03月30日 タビラジ 松永久秀、多聞城、信貴山城について最新の知見をコメント。,ABCラジオ 2024年03月25日 偉人・敗北からの教訓 荒木村重について、最新の知見をコメント。,BS11 2024年03月09日 タビラジ 松永久秀について最新の知見をコメント。,ABCラジオ 2024年03月04日 タビラジ 松永久秀について最新の知見をコメント。,ABCラジオ 2024年02月26日 先人たちの底力 知恵泉:信長もマネた!?“革新者”三好長慶 三好長慶についてコメント。,NHK 2023年10月10日 歴史のバイプレーヤー ~織田信長と、二人の“名脇役”~ 織田信長の弟の有楽斎(長益)についてコメント。,テレビ愛知 2023年09月18日 最新研究!歴史フロンティア 三好長慶と飯盛城についてコメント。,BSNHK 2023年03月25日 偉人・素顔の履歴書 兄・秀吉を天下人に押し上げた弟・豊臣秀長 豊臣秀長についてコメント。,BS11 2022年12月17日 林修の今知りたいでしょ 「鎌倉時代」総まとめ! 歴史のプロが選んだ「本当にスゴイ鎌倉時代の偉人ベスト13」 重源・慈円についてコメント。,tv asahi 2022年12月15日 号外!日本史スクープ砲 松永久秀の最新の研究成果についてコメント。,BS松竹東急 2022年11月13日 英雄たちの選択 激突!三好長慶vs.足利義輝 ~室町幕府の“終わりの始まり”~ 三好長慶の最新の研究成果についてコメント。,NHK 2022年06月22日 号外!日本史スクープ砲 三好長慶の最新の研究成果についてコメント。,BS松竹東急 2022年06月05日 にっぽん!歴史鑑定「明智光秀より先!信長に歯向かった男・荒木村重」 荒木村重の最新の研究成果についてコメント。,BSーTBS 2021年04月19日 英雄たちの選択スペシャル、プロが選ぶ“最強”の戦国武将 近畿地方の戦国武将についてコメント。,NHKBS 2020年10月31日 歴史秘話ヒストリア 松永久秀の最新の研究成果についてコメント。,NHK総合 2020年06月03日 本能寺の変サミット 本能寺の変に関する知見をコメント。,NHKーBSプレミアム 2020年01月01日 にっぽん!歴史鑑定 三好長慶の最新の研究成果についてコメント。,BS―TBS 2019年09月16日 歴史秘話ヒストリア 三好長慶の最新の研究成果についてコメント。,NHK総合 2019年06月19日 ミステリアスジャパン 三好長慶の最新の研究成果についてコメント。,BSテレビ東京 2019年04月06日 知恵泉 松永久秀の最新の研究成果についてコメント。,NHK-Eテレ 2019年01月29日 英雄たちの選択 松永久秀の最新の研究成果についてコメント。,BS-NHK 2018年02月15日 片岡愛之助の解明!歴史捜査 松永久秀の最新の研究成果についてコメント。,BS日テレ 2017年10月05日 グッドモーニング 本能寺の変の10日後に明智光秀が織田信長に敵対していた豪族に送った手紙の原本が発見されたことについてコメント。,テレビ朝日 2017年09月13日 報道ステーション  本能寺の変の10日後に明智光秀が織田信長に敵対していた豪族に送った手紙の原本が発見されたことについてコメント。,テレビ朝日 2017年09月12日 中四国ライブネット徳島発 戦国最初の天下人~今よみがえる三好長慶~ 三好長慶についてコメント。,JRT四国放送 2017年06月04日 関西ラジオワイド 旬の人・時の人 続日本100名城に選ばれた芥川山城・飯盛城についてコメント。,NHK大阪放送局 2017年06月02日 かんさい情報ネットten 同番組の取材協力ならびに日向伊東氏についてコメント。,読売テレビ 2017年01月26日 三好政権から織田政権への展開 織豊期研究会大会,中部大学 2016年11月27日 ならフライデー9 柳生新陰流の極意に迫る 同番組の取材協力ならびに柳生氏についてコメント。,奈良テレビ 2016年10月14日 ならフライデー9 多聞城と松永久秀 同番組の取材協力ならびに松永久秀についてコメント。,奈良テレビ 2016年06月24日 法華宗寺内町の形成 法華宗教学研究発表大会,本能寺会館 2015年02月 歴史秘話ヒストリア 和食はどうしておいしくなった? 同番組の取材協力ならびに室町時代の将軍の御成やその際の料理についてコメント。,NHK 2014年11月26日 織田・羽柴氏の四国進出と三好氏 四国中世史研究会、戦国史研究会,サンポートホール高松 2012年08月 三好政権と阿波 鳴門史学会,藍住町コミュニティセンター 2011年10月 三好氏と戦国期の法華宗教団 ―永禄の規約をめぐって― 大阪市立大学日本史学会,大阪市立大学 2009年05月 三好政権と東瀬戸内 地方史研究協議会高松大会,サンポートホール高松 2007年10月 三好氏の畿内支配とその構造 大阪歴史学会,関西学院大学 2005年06月 受賞 大阪市立大学文学部・大学院文学研究科教育促進支援機構研究奨励賞 大阪市立大学文学部・大学院文学研究科教育促進支援機構 2007年03月 外部資金による研究・活動等 中世後期から近世初期における武家拠点形成の研究 科学研究費補助金、基本研究(B) 2019年04月01日-現在まで 戦国・織豊期の畿内における権力と宗教勢力 科学研究費補助金: 特別研究員奨励費 2008年04月01日-2011年03月31日 戦国期大阪湾の港湾都市と宗教 科学研究費補助金: 特別研究員補助金 2006年04月01日-2007年03月31日 大学運営等 大学、学部運営等に関する諸活動 大学、学部運営等に関する諸活動 学生委員会  2022年04月01日-2024年03月31日 進路・キャリア教育支援委員会  2020年04月01日-2022年03月31日 学術情報委員会  2018年04月01日-現在まで 自己評価委員会  2016年04月01日-2018年03月31日 このページを印刷する 教員一覧へ戻る HOME教育・研究教員・研究者一覧天野忠幸 教育情報の公表 お問い合わせ 資料請求 天理大学は公益財団法人大学基準協会の大学基準に適合していると認定されています 天理大学の自己点検・評価活動 > © 2014 Tenri University 杣之内キャンパス 〒632-8510 奈良県天理市杣之内町1050 体育学部キャンパス 〒632-0071 奈良県天理市田井庄町80 別所キャンパス 〒632-0018 奈良県天理市別所町80-1 受験生の方へ 在学生の方へ 保護者の方へ 卒業生の方へ 外国人留学生の方へ 高校教職員の方へ 企業・一般の方へ 採用情報 リンク プライバシーポリシー 人文学部 国際学部 体育学部 医療学部 大学院 天理大学について 入試情報 教育・研究 学生生活 キャリア・資格支援 国際体験 社会連携 まほろば募金 学校法人天理大学 自己点検・評価活動 採用情報 リンク プライバシーポリシー © 2014 Tenri University 入試情報 訪問者別 受験生の方 在学生の方 保護者の方へ 卒業生の方へ 外国人留学生の方へ 企業・一般の方へ アクセス 検索 -->

イタリア対アルゼンチン ボンズカジノ(BONS)とは?特徴や評判、初回ボーナス nolimitcity ダイスの神公式
Copyright ©atpテニス The Paper All rights reserved.