ドイツユーロ予選

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

研究者総覧 研究者詳細 ホーム 日本語 English 研究者総覧 メニュー English Page 山梨大学HPへ 総覧トップページへ 基本情報 ▼ ◆ 基本情報 ◆ 経歴 ◆ 学歴 ◆ 学位 ◆ 教育・研究活動状況 ◆ その他の経歴 研究分野・研究テーマ ▼ ◆ 研究分野 ◆ 研究キーワード ◆ 研究テーマ ◆ 共同・受託研究希望テーマ ◆ 共同研究・競争的資金等の研究 研究活動 ▼ ◆ 論文 ◆ 書籍等出版物 ◆ 講演・口頭発表等 ◆ Works(作品等) ◆ 上記以外の発表の総数 ◆ 受賞 ◆ 学外あるいは所属学部等外の組織との共同研究 教育活動 ▼ ◆ 担当授業科目(学内) ◆ 担当経験のある科目(授業) ◆ 指導実績 ◆ 修士・博士論文審査 社会貢献 ▼ ◆ 社会貢献活動 ◆ 国際交流・国際貢献 ◆ 所属学協会 ◆ 委員歴 ◆ メディア報道 × 2024/05/01 更新  基本情報 ◆ 基本情報 ◆ 経歴 ◆ 学歴 ◆ 学位 ◆ 教育・研究活動状況 ◆ その他の経歴  研究分野・研究テーマ ◆ 研究分野 ◆ 研究キーワード ◆ 研究テーマ ◆ 共同・受託研究希望テーマ ◆ 共同研究・競争的資金等の研究  研究活動 ◆ 論文 ◆ 書籍等出版物 ◆ 講演・口頭発表等 ◆ Works(作品等) ◆ 上記以外の発表の総数 ◆ 受賞 ◆ 学外あるいは所属学部等外の組織との共同研究  教育活動 ◆ 担当授業科目(学内) ◆ 担当経験のある科目(授業) ◆ 指導実績 ◆ 修士・博士論文審査  社会貢献 ◆ 社会貢献活動 ◆ 国際交流・国際貢献 ◆ 所属学協会 ◆ 委員歴 ◆ メディア報道 2024/05/01 更新 イサカ ケンイチロウ 井坂 健一郎 Isaka Kenichiro 所属 大学院 総合研究部 教育学域 人間科学系(芸術身体教育講座) 教授 職名 教授 連絡先 ホームページ http://isakart.com/ プロフィール 平成26年度 山梨大学優秀教員奨励制度「表彰」 令和元年度 山梨大学永年勤続者表彰 経歴 経歴 山梨大学教育学部附属特別支援学校   校長 2021年4月 - 2024年3月 山梨大学大学院(総合研究部 教育学域 人間科学系)   教授 2016年4月 - 現在 山梨大学大学院(総合研究部 教育人間科学域 人間科学系)   教授 2014年11月 - 2016年3月 山梨大学大学院(教育学研究科)   准教授 2012年4月 - 2014年10月 山梨大学(教育人間科学部)   准教授 2007年4月 - 2012年3月 山梨大学(教育人間科学部)   助教授 2001年12月 - 2007年3月 山梨大学(教育人間科学部)   講師 1999年4月 - 2001年11月 名古屋芸術大学(美術学部)   非常勤講師 1995年11月 - 1996年11月 学校法人河合塾美術研究所名古屋校   非常勤講師 1991年4月 - 1999年3月 ▼全件表示 学歴 学歴 筑波大学 - 1999年3月   詳細を見る 国名: 日本国 備考: (事項) 筑波大学大学院 博士課程 芸術学研究科 芸術学専攻 単位取得満期退学 筑波大学 - 1995年3月   詳細を見る 国名: 日本国 備考: (事項) 筑波大学大学院 修士課程 芸術研究科 美術専攻 修了 東京芸術大学 - 1991年3月   詳細を見る 国名: 日本国 備考: (事項) 東京芸術大学 美術学部 絵画科 油画専攻 卒業 学位 学位 修士(芸術学) ( 1995年3月   筑波大学 ) 芸術学士 ( 1991年3月   東京芸術大学 ) 教育・研究活動状況 教育・研究活動状況 × 「うたかた-2206」 × 建築作品「HAFURI-DEN」 「うたかた-2206」 建築作品「HAFURI-DEN」 × 建築作品「NEVER END」 × 各種デザイン作品 建築作品「NEVER END」 各種デザイン作品 これまで、絵画・インスタレーション・写真というそれぞれの領域を中心に制作活動を行ってきた。現在では、それらの領域を発展させ、建築デザイン、企業とのコラボレーションによるプロダクトデザインなどにも着手している。あらゆる表現分野を統合し、特にはアートとテクノロジーの融合による作品を研究開発中である。 その他の経歴 その他の経歴 shumiya art window ディレクター 「動くゴッホ展」監修者 研究分野 研究分野 その他 / その他  / 絵画 その他 / その他  / インスタレーション その他 / その他  / アートプロジェクト 研究キーワード 研究キーワード 絵画 インスタレーション アートプロジェクト 写真 美術教育 研究テーマ 研究テーマ 絵画および写真表現上の暗示性 様々な場における物質の存在と価値 美術の専門教育におけるカリキュラム 共同・受託研究希望テーマ 共同・受託研究希望テーマ 「アートとサイエンスの融合による作品制作および芸術環境の創造」  詳細を見る 産学連携協力可能形態:技術相談, 受託研究, 共同研究 共同・受託研究希望種別:産学連携等、民間を含む他機関等との共同研究を希望 私自身が手がけている美術作品(絵画、インスタレーション、写真等)を応用し、最先端科学との融合により、新たな芸術作品とそれを活かした芸術空間の創出を実現化する。 共同研究・競争的資金等の研究 共同研究・競争的資金等の研究 山梨の風土および地域資源を活かした住空間の研究  重要な業績 2019年10月 - 現在 井坂健一郎、リベロホーム株式会社   詳細を見る 担当区分:研究代表者  資金の種類:共同研究 美術作品(絵画、インスタレーション等)が持つ創造性を応用し、建築の専門家との協働により、地域性を活かした住空間の創出を実現化する。 美術家ならではの視点により住宅建築を捉え、周囲の環境を取り込んだ発想や、それを元にした独創性のある環境づくりを提案することが可能となる。 論文 論文 「学校教育と地域社会連携によるアートプロジェクトの可能性」 重要な業績 井坂健一郎 『山梨大学教育学部紀要』   ( 第28号 )   2019年2月( ISSN:2433-0418 )  詳細を見る 担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)   出版者・発行元:山梨大学教育学部   大学と地域社会の連携によるアートプロジェクトの実践をもとにして、一般市民にアートをより身近に感じてもらうこと、学校教育におけるアートプロジェクトの必要性、まちづくりをはじめとする社会貢献の可能性、以上3つの視点での考察を論文にまとめた。 「リサーチ・ワークを活用した学習システム構築と美術系大学の入試制度改善への提言」 重要な業績 井坂健一郎 2004年12月  詳細を見る 記述言語:日本語   出版者・発行元:東京芸術大学 第0研究室   教員養成における作品発表活動の意味 査読 重要な業績 井坂健一郎 教員養成における美術教育の役割 -教育・研究・社会貢献の在り方を探る-   65 - 70   2004年1月  詳細を見る 担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)   出版者・発行元:日本教育大学協会全国美術部門 関東支部会調査研究委員会   美術の教員養成系学部では、学生が実技の授業において作品制作をする。単に制作するだけではなく、各自の作品を社会においてどのように提示していくか。そしてそこで起こるさまざまな関わりを通しての学びの重要性に言及した。 美術教育におけるデッサン再考(1)- 基礎学習としての石膏デッサンの問題点 - 査読 井坂健一郎 芸術学研究 No.1   41 - 48   1997年3月  詳細を見る 担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)   出版者・発行元:筑波大学芸術学系   表現活動におけるデッサンの価値、及び基礎学習の一つとされている石膏デッサンの意義を再考することにより、多様化する美術表現と、画一化された基礎学習との矛盾点を明らかにした。また、数名の美術家のデッサンに対する考えを取り上げ、比較考察しているのが特徴である。 美術系大学におけるカリキュラムの再検討 - 油画科の実技カリキュラムの現状を基にして - 査読 重要な業績 井坂健一郎 美術教育学 第18号   39 - 49   1997年3月  詳細を見る 担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:美術科教育学会   日本の美術系大学のカリキュラムにみる継続性と順序性の有無を、18世紀の美術アカデミー、及びE.W.アイスナーの理論との比較により考察した。また、イギリスの美術大学と国際バカロレアを取り上げ、制作過程の重要性を問い、カリキュラムの再検討を促した。 美術系大学におけるカリキュラムと入試の関連性 - 油画科の現状からの考察 - 査読 井坂健一郎 大学美術教育学会誌 第29号   243 - 252   1997年2月  詳細を見る 担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:大学美術教育学会   日本の美術系大学の中でも特に専攻の教育方針が曖昧であると考えられる油画科を対象とし、実技カリキュラムと入試内容の関連性の有無を明示した。特に現在までの入試の分析と、今後の改善案の提示は、学会誌の査読委員の評価を得た。 制作とその過程(一)- 美術教育における研究活動の重要性 - 井坂健一郎 藝術教育學 第8号   75 - 82   1996年3月  詳細を見る 担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)   出版者・発行元:筑波大学芸術教育学研究室   創造過程に関するウァラスとオズボーンの理論と、国際バカロレアで課されているリサーチ・ワークブックの作成をもとにして、個々の感性を育て「創造力」や「想像力」を養うことを目的としたカリキュラムの重要性を言及した。また、筆者が先行研究をもとに実践した授業の考察により、問題点をより明確にした。 ▼全件表示 書籍等出版物 書籍等出版物 新版 真美識の発見 虚実の間へ 重要な業績 井坂健一郎( 担当: 単著) 和器出版  2022年12月  (  ISBN:978-4-908830-19-8 )  詳細を見る 総ページ数:208   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書 自身の絵画、写真作品、インスタレーション、アートプロジェクトなどを通して「美意識とは何か」を問う初めての著作。冒頭で紹介する建築の作品群の解説や、美意識を探求する書き下ろしの論考のほか、山梨大学で美術教育に携わってきた経験に基づいた「新時代の美術教育論」を収め、「美術家・井坂健一郎」の美意識世界を一望する。 「独創的な着眼点や美意識観は、ふだんは美の世界に無縁と思いがちな『私たち』にこそ役に立つという意味で、〝究極の逆説的実用書〟ともいえるのかもしれません。」と評されている。 その他リンク: https://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E7%89%88-%E7%9C%9F%E7%BE%8E%E8%AD%98%E3%81%AE%E7%99%BA%E8%A6%8B-%E8%99%9A%E5%AE%9F%E3%81%AE%E9%96%93%E3%81%B8-%E4%BA%95%E5%9D%82-%E5%81%A5%E4%B8%80%E9%83%8E/dp/4908830193/ref=sr_1_2?qid=1677304452&s=books&sr=1-2 アートの処方箋 査読 重要な業績 小澤基弘、井坂健一郎、他30名( 担当: 共著 範囲: 「風で描こう」「日常の気づきからの「問い」と「ものの見方、在り方」」) 水声社  2024年3月  (  ISBN:978-4-8010-0792-5 )  詳細を見る 総ページ数:290   担当ページ:pp.127-130, pp.210-213   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書 「美術家・井坂健一郎 広範な活動を貫く、認識への問い」 重要な業績 井坂健一郎( 担当: 単著) 株式会社ギャラリーステーション  2020年3月   詳細を見る 記述言語:日本語   著書種別:映像 2020年の『月刊ギャラリー』3月号の連載ページ「美術の駅」に特集された「美術家・井坂健一郎 広範な活動を貫く、認識への問い」(pp.84-85)が、YouTube連動企画として配信された(月刊ギャラリー YouTube チャンネル)。 色の美学・形の詩学 -建築とアートの融合- 井坂健一郎、サカイ トシノリ、他40名。( 担当: 共著) ギャルリー志門「環境美術研究室」  2023年1月   詳細を見る 総ページ数:62   担当ページ:pp.48-49   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書 建築空間に現代アートが入ることで、人間の心身にどのような影響をもたらすか。あるいは、建築とアートが融合することで、人々の暮らしが豊かになるのか。そのような問いから、アートの持つ色や形が建築空間で最大限発揮できるような現代アート作品の可能性を探る一冊となっている。アーティストの目線での価値観を建築家へ提案するものにもなっている。 真美識の発見 虚実の間へ 重要な業績 井坂健一郎( 担当: 単著) 和器出版  2020年7月  (  ISBN:978-4-908830-19-8 )  詳細を見る 総ページ数:198   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書 自身の絵画、写真作品、インスタレーション、アートプロジェクトなどを通して「美意識とは何か」を問う初めての著作。冒頭で紹介する建築の作品群の解説や、美意識を探求する書き下ろしの論考のほか、山梨大学で美術教育に携わってきた経験に基づいた「新時代の美術教育論」を収め、「美術家・井坂健一郎」の美意識世界を一望する。 「独創的な着眼点や美意識観は、ふだんは美の世界に無縁と思いがちな『私たち』にこそ役に立つという意味で、〝究極の逆説的実用書〟ともいえるのかもしれません。」と評されている。 真美識の発見 虚実の間へ 井坂健一郎( 担当: 単著) 和器出版  2020年7月   詳細を見る 総ページ数:198   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書 自身の絵画、写真作品、インスタレーション、アートプロジェクトなどを通して「美意識とは何か」を問う初めての著作。冒頭で紹介する建築の作品群の解説や、美意識を探求する書き下ろしの論考のほか、山梨大学で美術教育に携わってきた経験に基づいた「新時代の美術教育論」を収め、「美術家・井坂健一郎」の美意識世界を一望する。 「独創的な着眼点や美意識観は、ふだんは美の世界に無縁と思いがちな『私たち』にこそ役に立つという意味で、〝究極の逆説的実用書〟ともいえるのかもしれません。」と評されている。 「美術家・井坂健一郎 広範な活動を貫く、認識への問い」 井坂健一郎( 担当: 単著) 株式会社ギャラリーステーション  2020年3月   詳細を見る 記述言語:日本語   著書種別:映像 2020年の『月刊ギャラリー』3月号の連載ページ「美術の駅」に特集された「美術家・井坂健一郎 広範な活動を貫く、認識への問い」(pp.84-85)が、YouTube連動企画として配信された(月刊ギャラリー YouTube チャンネル)。 第2章 絵画の学習「2-3 見て描く -静物, 人物などを中心に」「2-6 想像をかたちに -想像画の制作」「2-15 水彩画・アクリル画の表現」 第9章 美術活動の広がり「9-8 現代アートの体験 -インスタレーションの試み」 重要な業績 辻 泰秀, 有田洋子, 池永真義, 井坂健一郎, 磯部錦司, 他26名( 担当: 共著) 建帛社  2016年4月  (  ISBN:978-4-7679-5043-3 )  詳細を見る 総ページ数:209   担当ページ:16-17, 22-23, 40-41, 202-203   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書 教員養成系大学や美術系大学の教員、総勢31名の執筆によるもので、200ページを超える分量になっている。 多様な造形表現、造形活動、鑑賞活動についてわかりやすく解説しており、材料、用具、表現技法に関する実技・実習ガイドブックとして、あるいは小学校教員養成課程ならびに生涯学習用教科書としての利用を目的としている。 第2章 絵画の学習「2-3 見て描く -静物, 人物などを中心に」「2-6 想像をかたちに -想像画の制作」「2-15 水彩画・アクリル画の表現」 第9章 美術活動の広がり「9-8 現代アートの体験 -インスタレーションの試み」 辻 泰秀, 有田洋子, 池永真義, 井坂健一郎, 磯部錦司( 担当: 共著) 建帛社  2016年4月  (  ISBN:9784767950433 )  詳細を見る 総ページ数:209   担当ページ:16-17, 22-23, 40-41, 202-203   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書 教員養成系大学や美術系大学の教員、総勢31名の執筆によるもので、200ページを超える分量になっている。 多様な造形表現、造形活動、鑑賞活動についてわかりやすく解説しており、材料、用具、表現技法に関する実技・実習ガイドブックとして、あるいは小学校教員養成課程ならびに生涯学習用教科書としての利用を目的としている。 「祝殿建立秘話」 井坂健一郎( 範囲: -) 一般社団法人 白川学館  2016年3月   詳細を見る 総ページ数:26   担当ページ:-   記述言語:日本語   「祝殿建立秘話 ~創造の始まり、永遠の始まり~」 井坂健一郎( 範囲: -) 一般社団法人 白川学館  2014年12月   詳細を見る 総ページ数:8   担当ページ:4-5   記述言語:日本語   「祝殿建立秘話 ~壁-物質を通り抜ける心の眼~」 井坂健一郎( 範囲: -) 一般社団法人 白川学館  2014年11月   詳細を見る 総ページ数:8   担当ページ:4-5   記述言語:日本語   「祝殿建立秘話 ~枯山水-命のカタルシス~」 井坂健一郎( 範囲: -) 一般社団法人 白川学館  2014年10月   詳細を見る 総ページ数:8   担当ページ:4-5   記述言語:日本語   「祝殿建立秘話 ~天と地と、構造なき光の結界~」 井坂健一郎( 範囲: -) 一般社団法人 白川学館  2014年9月   詳細を見る 総ページ数:8   担当ページ:4-5   記述言語:日本語   「祝殿建立秘話 ~門-「有限」から「幽玄」へ~」 井坂健一郎( 範囲: -) 一般社団法人 白川学館  2014年8月   詳細を見る 総ページ数:8   担当ページ:4-5   記述言語:日本語   「祝殿建立秘話 ~外構-神聖なる場の結界~」 井坂健一郎( 範囲: -) 一般社団法人 白川学館  2014年7月   詳細を見る 総ページ数:8   担当ページ:4-5   記述言語:日本語   「祝殿建立秘話 ~外構-浄化する「準備の場」~」 井坂健一郎( 範囲: -) 一般社団法人 白川学館  2014年6月   詳細を見る 総ページ数:8   担当ページ:4-5   記述言語:日本語   「祝殿建立秘話 ~神を捉える「真景」~」 井坂健一郎( 範囲: -) 一般社団法人 白川学館  2014年5月   詳細を見る 総ページ数:8   担当ページ:4-5   記述言語:日本語   「祝殿建立秘話 ~うつろいゆく富士の姿~」 井坂健一郎( 範囲: -) 一般社団法人 白川学館  2014年4月   詳細を見る 総ページ数:8   担当ページ:4-4   記述言語:日本語   「祝殿建立秘話 ~出会いとその経緯~」 井坂健一郎( 範囲: -) 一般社団法人 白川学館  2014年3月   詳細を見る 総ページ数:8   担当ページ:4-5   記述言語:日本語   インスタレーションとパフォーマンスの学習活動について 重要な業績 井上正作, 金子一夫, 横山武, 中村真規子, 井坂健一郎, その他15名( 担当: 共著 範囲: -) 大学教育出版  2007年8月   詳細を見る 総ページ数:287   担当ページ:200-207   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書 1980年代以降に美術の世界で台頭して来たインスタレーションや、さまざまな形態で行われるパフォーマンスを、美術の授業においてどのように扱うかを問題視し、演習と鑑賞による学習効果について論じた。 脱・マニュアル化=自分の美術 井坂健一郎( 担当: 単著) 日本文教出版  2003年6月   詳細を見る 総ページ数:40   担当ページ:8-11   記述言語:日本語   図工・美術教育再生への提言として、マニュアル化された美術教育の現状と、国際バカロレアにおける美術の学習活動、および求められる美術教師像に分けて執筆した。 脱・マニュアル化=自分の美術 井坂健一郎( 担当: 単著) 日本文教出版  2003年6月   詳細を見る 総ページ数:40   担当ページ:8-11   記述言語:日本語   図工・美術教育再生への提言として、マニュアル化された美術教育の現状と、国際バカロレアにおける美術の学習活動、および求められる美術教師像に分けて執筆した。 「インスタレーションの鑑賞の観点-演習によって養う鑑賞眼」 重要な業績 阿部英也,井坂健一郎,石崎和宏,王 文純,岡田匡史,栗山裕至,塚田美紀,前田ちま子,本村健太,幸 秀樹,山木朝彦,仲野泰生,菅 章,他 26名。( 範囲: -) 日本文教出版  2003年3月   詳細を見る 総ページ数:355   担当ページ:338-341   記述言語:日本語   「リサーチ・ワークブック(絵画の提示及び教育)」 重要な業績 秋岡美帆,新井哲夫,新井知生,有森 正,井坂健一郎,泉谷淑夫,内田雅三,遠藤賢太郎,大嶋 彰,太田 圭,谷川 渥,小澤基弘,渡邊晃一,他 40名。( 範囲: -) 日本文教出版  2001年7月   詳細を見る 総ページ数:397   担当ページ:350-351   記述言語:日本語   肆、研究發現 五、日本的藝術系統大學概況與師資的培育 附録三七 日本的藝術系統大學與教員養成大學的基本資料 重要な業績 蔡惠眞、王文純、仲瀬律久、岡崎昭夫、井坂健一郎 他3名( 担当: 共著) 國立臺灣藝術教育館  1999年6月   詳細を見る 総ページ数:255   担当ページ:130〜133, 236〜241   記述言語:中国語   著書種別:学術書 日本のすべての美術系大学と教員養成系大学の美術科のカリキュラムと入試課題を中心に考察し、その問題点を明示したものである。 肆、研究發現 五、日本的藝術系統大學概況與師資的培育 附録三七 日本的藝術系統大學與教員養成大學的基本資料 蔡惠眞, 王文純, 仲瀬律久, 岡崎昭夫, 井坂健一郎( 担当: 共著) 國立臺灣藝術教育館  1999年6月   詳細を見る 総ページ数:255   担当ページ:130〜133, 236〜241   記述言語:中国語   著書種別:学術書 日本のすべての美術系大学と教員養成系大学の美術科のカリキュラムと入試課題を中心に考察し、その問題点を明示したものである。 ▼全件表示 講演・口頭発表等 講演・口頭発表等 「山梨から放て! 芸術文化のバイブレーション 山梨大学と官・民が連携した地域アートマネジメント人材育成事業- 実施報告書」 村松俊夫,井坂健一郎,新野貴則,藤原嘉文,大内邦靖,片野耕喜 2014年3月  山梨大学 教育人間科学部 芸術文化推進委員会  詳細を見る 開催年月日: 2014年3月 記述言語:日本語   平成25年度 文化庁 大学を活用した文化芸術推進事業 「アートプロジェクトの企画・立案」 重要な業績 井坂健一郎 山梨大学・北杜市連携事業 アートマネジメント連続講座  2013年6月  山梨大学・北杜市  詳細を見る 開催年月日: 2013年6月 記述言語:日本語   会議種別:その他   開催地:北杜市役所 長坂支所(山梨)   「北杜市から世界へ発信するアート・パワー」 重要な業績 井坂健一郎,後藤 太,新月紫紺大,山田守郎 山梨大学・北杜市連携事業 アートマネジメント連続講座 キックオフフォーラム  2013年3月  山梨大学・北杜市  詳細を見る 開催年月日: 2013年3月 記述言語:日本語   会議種別:その他   開催地:須玉ふれあい館ホール(山梨)   「やまなしアートの明日」 重要な業績 井坂健一郎,井上 麦,坂本 泉,斉藤 翔,窪 譲二,石田泰道 シンポジウム  2013年2月  山梨美術協会  詳細を見る 開催年月日: 2013年2月 記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)   開催地:山梨県立美術館 総合実習室   「アート・プロジェクトの企画・立案-その場所性から」 井坂健一郎 特別講義  2012年3月  倉敷芸術科学大学  詳細を見る 開催年月日: 2012年3月 記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)   開催地:倉敷芸術科学大学   「作品と私」(その106) 井坂健一郎 2011年7月  鯱光会  詳細を見る 開催年月日: 2011年7月 記述言語:日本語   「感動・視点・独創」 重要な業績 井坂健一郎,高橋真理子 第5回 同時代フォーラム  2010年5月  ホトリニテ  詳細を見る 開催年月日: 2010年5月 記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)   開催地:ホトリニテ(山梨)   「まちにおけるアートの可能性」 重要な業績 井坂健一郎,藤原隆洋,星野 敦,溝口真一,太田智子 「蘇生する空間」アーティストトーク  2010年3月  「蘇生する空間」運営委員会  詳細を見る 開催年月日: 2010年3月 記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)   開催地:旧JRビル(山梨)   「21世紀の芸術をシュタイナーと考える」 重要な業績 井坂健一郎,松井貞文,酒井信次,小泉晋弥 2009年10月  ギャルリー志門  詳細を見る 開催年月日: 2009年10月 記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)   開催地:ギャルリー志門, 東京   「アート川中島の戦い 山梨大学×新潟大学」 重要な業績 井坂健一郎,秋山理紗,市川真也,丹治嘉彦 井坂健一郎アーティストトーク  2009年10月  西区DEアート実行委員会  詳細を見る 開催年月日: 2009年10月 記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)   開催地:西出張所分庁舎, 新潟   自作を語る~インスタレーション、写真、アート・プロジェクト 井坂健一郎 2009年4月  新潟大学 教育学部 芸術環境講座  詳細を見る 開催年月日: 2009年4月 記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)   開催地:新潟大学 教育学部 芸術環境講座   「図書館という場を“ひらく”」 重要な業績 前沢知子,林野紀子,浅川玲子,井坂健一郎,神野真吾 第24回 現代美術「こうふ展」 図書をめぐる場  2009年2月  甲府市教育委員会  詳細を見る 開催年月日: 2009年2月 記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)   開催地:甲府市立図書館 視聴覚ホール   「甲府の街を活性化するアートの力」 井坂健一郎 2008年11月  甲府市教育委員会  詳細を見る 開催年月日: 2008年11月 記述言語:日本語   『アート』で街を活性化 ~人間の美的感性を刺激する~ 井坂健一郎 2007年4月  山梨中央銀行 公務・地域開発室  詳細を見る 開催年月日: 2007年4月 記述言語:日本語   生きた空間の発見 井坂健一郎,神野真吾,深沢修,古屋良昭,山田順子 2007年3月  甲府市教育委員会  詳細を見る 開催年月日: 2007年3月 記述言語:日本語   「『みなび』の今後への期待 -『みんなでつくる』ことを『まちづくり』の発信源に」 井坂健一郎 2007年3月  山梨県立美術館  詳細を見る 開催年月日: 2007年3月 記述言語:日本語   「美術館でのワークショップにみる理想的なあり方」 井坂健一郎 2007年3月  山梨県立美術館  詳細を見る 開催年月日: 2007年3月 記述言語:日本語   山梨大学 研究室訪問(第11回)ただいま、研究中! “まちづくり”にアートの感覚を活かす ~住民とアーティストと行政による“まちづくり”の取り組みを~ 井坂健一郎 2007年3月  山梨県中小企業団体中央会  詳細を見る 開催年月日: 2007年3月 記述言語:日本語   「描くことの現在 - 前川知美の絵画 - 幾つかの言葉をもたらす空間の『ゆらぎ』」 井坂健一郎 2006年1月  甲府市教育委員会  詳細を見る 開催年月日: 2006年1月 記述言語:日本語   「描くことの現在 - 出戸 努の絵画 - 虚構でありながら, 懐かしさを感じる光」 井坂健一郎 2006年1月  甲府市教育委員会  詳細を見る 開催年月日: 2006年1月 記述言語:日本語   「今、求められる美術教育とは -専門教育の現場から-」 井坂健一郎 2002年9月  秋山画廊  詳細を見る 開催年月日: 2002年9月 記述言語:日本語   制作とその過程(Ⅱ)- 発想から作品化へのイメージの展開 - 重要な業績 井坂健一郎 第19回 美術科教育学会 鳴門大会  1997年3月  美術科教育学会  詳細を見る 開催年月日: 1997年3月 記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)   開催地:徳島県   発想から作品化への移行過程でのイメージの展開を、自分自身で認識し確認しながら制作を進めることが、造形思考力の向上を促すものとなる。このことをふまえた内容を、今後のカリキュラムへ導入することを示唆した。 制作とその過程(Ⅱ)- 発想から作品化へのイメージの展開 - 井坂健一郎 第19回 美術科教育学会 鳴門大会  1997年3月  美術科教育学会  詳細を見る 記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)   開催地:徳島県   発想から作品化への移行過程でのイメージの展開を、自分自身で認識し確認しながら制作を進めることが、造形思考力の向上を促すものとなる。このことをふまえた内容を、今後のカリキュラムへ導入することを示唆した。 美術系大学におけるカリキュラムと入試の関連性 - 油画科の現状からの考察 - 重要な業績 井坂健一郎 第35回 大学美術教育学会研究発表大会 島根大会  1996年9月  大学美術教育学会  詳細を見る 開催年月日: 1996年9月 記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)   開催地:島根県   高校の美術教育の内容と大学が入試を通して求める内容の格差と、入試内容と入学後のカリキュラム内容との矛盾という二つの問題点を指摘した。具体例として、美術系大学の油画科の入試課題とカリキュラムを挙げ、現状をより明確に言及した。 美術系大学におけるカリキュラムと入試の関連性 - 油画科の現状からの考察 - 井坂健一郎 第35回 大学美術教育学会研究発表大会 島根大会  1996年9月  大学美術教育学会  詳細を見る 記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)   開催地:島根県   高校の美術教育の内容と大学が入試を通して求める内容の格差と、入試内容と入学後のカリキュラム内容との矛盾という二つの問題点を指摘した。具体例として、美術系大学の油画科の入試課題とカリキュラムを挙げ、現状をより明確に言及した。 制作とその過程(Ⅰ)- 美術教育における研究活動の重要性 - 重要な業績 井坂健一郎 第18回 美術科教育学会 東京大会  1996年3月  美術科教育学会  詳細を見る 開催年月日: 1996年3月 記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)   開催地:東京都   簡略化、均質化されている実技カリキュラムの盲点の改善策として、国際バカロレアを参考に実践した授業の内容を発表した。名古屋芸術大学の絵画科の2年次の実技授業を非常勤講師として担当し、国際バカロレアで課されているリサーチ・ワークブックの作成を中心に指導。その結果、作品が成立する背景や、制作過程で試行錯誤することなどを学生に考えさせることができた。以上を発表し、多数の賛同を得る好結果を得た。 制作とその過程(Ⅰ)- 美術教育における研究活動の重要性 - 井坂健一郎 第18回 美術科教育学会 東京大会  1996年3月  美術科教育学会  詳細を見る 記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)   開催地:東京都   簡略化、均質化されている実技カリキュラムの盲点の改善策として、国際バカロレアを参考に実践した授業の内容を発表した。名古屋芸術大学の絵画科の2年次の実技授業を非常勤講師として担当し、国際バカロレアで課されているリサーチ・ワークブックの作成を中心に指導。その結果、作品が成立する背景や、制作過程で試行錯誤することなどを学生に考えさせることができた。以上を発表し、多数の賛同を得る好結果を得た。 国際バカロレア造形・美術部門と日本の美術系大学入試との比較考察 井坂健一郎 第34回 大学美術教育学会研究発表大会 秋田大会  1995年10月  大学美術教育学会  詳細を見る 開催年月日: 1995年10月 記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)   開催地:秋田県   美術系大学の一発勝負的な入試制度が抱える問題点を明示し、その改革案として国際バカロレアの造形・美術教育の目標、試験内容と比較考察した。日本のインタナショナル・スクールを実際に取材し、美術系大学志望者との学習方法の差異などを指摘するなど、独自の視点による研究内容が注目された。 ▼全件表示 Works(作品等) Works(作品等) 「親愛なる友 フィンセント〜動くゴッホ展」監修 重要な業績 井坂健一郎 2024年6月 - 2024年8月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:FBCホール(福井県福井市)   本展の監修を担当し、デジタルアートとしてのゴッホ展についての論考2件、ゴッホの生涯に関する年表1件、ゴッホの技法についての論考1件、出品作品解説9件を執筆した。 「うたかた」シリーズ 井坂健一郎 2024年5月 - 2024年6月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:ギャラリー上田(東京)   ANOTHER PARADISE-1207 井坂健一郎 2024年5月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:アトリエ アッシュカ(山梨)   「親愛なる友 フィンセント〜動くゴッホ展」監修 重要な業績 井坂健一郎 2024年3月 - 2024年6月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:福岡市科学館(福岡県福岡市)   本展の監修を担当し、デジタルアートとしてのゴッホ展についての論考2件、ゴッホの生涯に関する年表1件、ゴッホの技法についての論考1件、出品作品解説9件を執筆した。 「たまゆら」「凛」「tears」シリーズ 井坂健一郎 2024年2月 - 現在  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:shumiya inner peace gallery(山梨)   「うつろひ-2301」他 重要な業績 井坂健一郎 2023年7月 - 2023年8月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:cafe gallery N(東京)   「親愛なる友 フィンセント〜動くゴッホ展」監修 重要な業績 井坂健一郎 2023年7月 - 2023年8月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:杜の街グレース(岡山県岡山市)   本展の監修を担当し、デジタルアートとしてのゴッホ展についての論考2件、ゴッホの生涯に関する年表1件、ゴッホの技法についての論考1件、出品作品解説9件を執筆した。 「うたかた-2202」他 重要な業績 井坂健一郎 2023年2月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:元麻布ギャラリー甲府(山梨)   チタン作品、写真作品、インスタレーション作品、計24点出品 「うたかた-2206」他 井坂健一郎 2023年1月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:山梨大学附属図書館本館第二展示室   チタン作品2点出品 「うたかた-2206」他 重要な業績 井坂健一郎 2022年12月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:元麻布ギャラリー甲府(山梨)   チタン作品3点出品 「親愛なる友 フィンセント〜動くゴッホ展」監修 重要な業績 井坂健一郎 2022年9月 - 2022年10月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:奥田元宋・小由女美術館(広島県三次市)   本展の監修を担当し、デジタルアートとしてのゴッホ展についての論考2件、ゴッホの生涯に関する年表1件、ゴッホの技法についての論考1件、出品作品解説9件を執筆した。 「うたかた-赤い花咲いた」他 井坂健一郎 2022年7月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:ギャラリイK(東京)   チタン作品3点出品 「うたかた-2201」他 重要な業績 井坂健一郎 2022年5月 - 2022年6月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:ギャラリー上田(東京)   チタン作品、写真作品、水彩画、計33点出品 「うたかた」エチュード 井坂健一郎 2022年1月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:山梨大学附属図書館本館第二展示室   チタン作品5点出品 「うたかた」エチュード 井坂健一郎 2022年1月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:山梨大学附属図書館本館第二展示室   チタン作品5点出品 「うたかた-2102」他 井坂健一郎 2021年12月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:ギャラリー ザ ギャラクシー(山梨)   チタン作品4点出品 「うたかた-2101」他 重要な業績 井坂健一郎 2021年10月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:岡島百貨店5階 岡島ギャラリー(山梨)   チタン作品、写真作品、水彩画、計60点出品 「うたかた-2101」他 井坂健一郎 2021年10月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:岡島百貨店5階 岡島ギャラリー(山梨)   チタン作品、写真作品、水彩画、計60点出品 「親愛なる友 フィンセント〜動くゴッホ展」監修 重要な業績 井坂健一郎 2021年7月 - 2021年9月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:枕崎市文化資料センター南溟館(鹿児島県枕崎市)   本展の監修を担当し、デジタルアートとしてのゴッホ展についての論考2件、ゴッホの技法についての論考1件、出品作品解説5件を執筆した。 「瞬光 20-04」他 井坂健一郎 2020年12月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:山梨大学附属図書館本館第二展示室   チタン作品4点出品 「瞬光 20-04」他 井坂健一郎 2020年12月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:山梨大学附属図書館本館第二展示室   チタン作品4点出品 「凛 20-08」他 井坂健一郎 2020年12月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:ギャラリー ザ ギャラクシー(山梨)   チタン作品3点出品 「凛 20-15」他 重要な業績 井坂健一郎 2020年11月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:Coherent Gallery(大阪)   チタン作品10点出品 「凛 20-15」他 井坂健一郎 2020年11月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:Coherent Gallery(大阪)   チタン作品10点出品 「凛 20-11」他 重要な業績 井坂健一郎 2020年10月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:三彩洞(山梨)   チタン作品17点、ドローイング作品6点出品 「凛 20-11」他 井坂健一郎 2020年10月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:三彩洞(山梨)   チタン作品17点、ドローイング作品6点出品 「凛 20-01」他 重要な業績 井坂健一郎 2020年8月 - 2020年9月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:伊勢丹新宿店アートギャラリー(東京)   チタン作品37点出品 「凛 20-01」他 井坂健一郎 2020年8月 - 2020年9月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:伊勢丹新宿店アートギャラリー(東京)   チタン作品37点出品 「風がたずねてくる-1916」他 井坂健一郎 2020年7月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:ギャラリイK(東京)   チタン作品3点出品 「風がたずねてくる-1916」他 井坂健一郎 2020年7月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:ギャラリイK(東京)   チタン作品3点出品 「風がたずねてくる-1908」他 井坂健一郎 2019年12月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:ギャラリー ザ ギャラクシー(山梨)   チタン作品5点出品 「間に紡ぎあう-1901」他 井坂健一郎 2019年10月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:山梨大学附属図書館本館第二展示室   チタン作品4点出品 「間に紡ぎあう-1901」他 井坂健一郎 2019年10月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:山梨大学附属図書館本館第二展示室   チタン作品4点出品 「風がたずねてくる-1901」他 重要な業績 井坂健一郎 2019年7月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:伊勢丹新宿店アートギャラリー(東京)   チタン作品40点、ドローイング作品10点出品 「風がたずねてくる-1901」他 井坂健一郎 2019年7月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:伊勢丹新宿店アートギャラリー(東京)   チタン作品40点、ドローイング作品10点出品 「間にたゆたう-1901」他 井坂健一郎 2019年5月 - 2019年6月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:ギャラリイK(東京)   写真作品3点出品 「間にたゆたう-1901」他 井坂健一郎 2019年5月 - 2019年6月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:ギャラリイK(東京)   写真作品3点出品 「たまゆら-1804」他 重要な業績 井坂健一郎 2019年4月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:伊勢丹新宿店アートギャラリー(東京)   チタン作品3点出品 「たまゆら-1804」他 井坂健一郎 2019年4月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:伊勢丹新宿店アートギャラリー(東京)   チタン作品3点出品 「たまゆら-1801」他 重要な業績 井坂健一郎 2018年7月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:伊勢丹新宿店 アートギャラリー(東京)   チタン作品43点, ドローイング作品15点出品 「たまゆら-1801」他 井坂健一郎 2018年7月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:伊勢丹新宿店 アートギャラリー(東京)   チタン作品43点, ドローイング作品15点出品 「間にたゆたう-1801」他 井坂健一郎 2018年3月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:みやこめっせ   写真作品12点, ドローイング作品10点 「間にたゆたう-1702」他 井坂健一郎 2017年11月 - 2017年12月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:ギャラリー ザ ギャラクシー(山梨)   写真作品5点, ドローイング作品5点出品 「間にたゆたう-1701」他 重要な業績 井坂健一郎 2017年11月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:ギャルリー志門(東京)   写真作品12点, ドローイング作品12点出品 「Koo-1602」 井坂健一郎 2017年5月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:山梨大学附属図書館 第一展示室(山梨)   写真作品1点出品 「Koo-SAKURA」他 井坂健一郎 2017年4月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:オーラム(東京都)   写真作品9点, ドローイング作品12点出品 「Koo-1701」他 井坂健一郎 2017年3月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:ギャラリイK(東京)   写真作品3点出品 「Koo-1602」他 井坂健一郎 2016年12月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:ギャラリー ザ ギャラクシー(山梨)   写真作品7点出品 「山梨の黒、白、赤、黄、青。あるいは、山梨の車、路面、看板、ロープ、看板。」他 重要な業績 井坂健一郎 2016年11月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:元麻布ギャラリー甲府(山梨)   インスタレーション作品3点出品 「Koo-1601」他 重要な業績 井坂健一郎 2016年11月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:銀座かわうそ画廊(東京)   写真作品19点, ドローイング作品6点出品 「Transience」「言の塔」他 井坂健一郎 2016年7月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:銀座かわうそ画廊(東京)   写真作品6点, ドローイング作品4点出品 「Transience-1507, 1517他」 2016年4月 - 現在  詳細を見る 発表場所:銀座かわうそ画廊(東京)   「う・つ・ろ・ひ-真行草」(インスタレーション作品) 「う・つ・ろ・ひ-真行草」(写真作品) 重要な業績 井坂健一郎 2016年1月 - 2016年2月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:東横イン元麻布ギャラリー甲府(山梨)   異分野によるコラボレーション空間を創出。 「Transience-1503, 1510他」(写真作品) 2015年12月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ギャラリー ザ ギャラクシー(山梨)   「Transience-1502, 1508他」(写真作品) 2015年11月 - 現在  詳細を見る 発表場所:一般社団法人 白川学館「祝殿」(山梨)   「Revelation–水が踊る 1404, ANOTHER FACE–1162他」(写真作品) 2015年9月 - 現在  詳細を見る 発表場所:山梨大学附属図書館 常設展示室(山梨)   「自画像」(油彩作品) 2015年9月 - 現在  詳細を見る 発表場所:茨城県つくば美術館(茨城)   「ANOTHER FACE-1069, ANOTHER PARADISE-1303他」(写真作品) 重要な業績 2015年7月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:長崎ブリックホールギャラリー(長崎)   デジタル写真作品出品。 「ANOTHER WORLD-1001, ANOTHER FACE-10112R他」(写真作品) 重要な業績 2015年7月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:Sant Asar Art Gallery(ウランバートル)   デジタルアートを紹介するため、自身のデジタル写真作品を出品。 「Revelation–水が踊る 1401, ANOTHER LIGHT–1039他」(写真作品) 2015年5月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ギャルリー志門(東京)   「Revelation–シャガール《盃をかかげる二重肖像》より, Revelation–神が降りる館 他」(写真作品) 2015年4月 - 現在  詳細を見る 発表場所:銀座かわうそ画廊(東京)   「Revelation-水が踊る1401, Revelation-東へ 他」(写真作品) 2014年12月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ギャラリー ザ ギャラクシー(山梨)   「Revelation-水遊戯, Revelation-Figure 1他」(写真作品) 重要な業績 井坂健一郎 2014年11月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:ギャルリー志門(東京)   東神社(東京都練馬区)を題材にした写真作品。 「ANOTHER FACE-10100R, 10107R他」(写真作品) 2014年8月 - 現在  詳細を見る 発表場所:甲州夢小路・明治館ギャラリーG202(山梨)   「太陽の落としもの, 地球の忘れもの-1401, 1402他」(写真作品) 井坂健一郎 2014年7月 - 2014年8月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:甲府市総合市民会館 多目的室(山梨)   写真作品 トラットリア ピッツェリア「Cilindro」(空間デザイン) 重要な業績 2014年3月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:トラットリア ピッツェリア「Cilindro」(山梨)   インテリアコーディネート 「田の神を誘う手」(絵馬) 2014年2月 - 現在  詳細を見る 発表場所:能登空港 2階ロビー(石川)   「田の神を誘う手」(絵馬) 2014年1月 - 現在  詳細を見る 発表場所:石川県庁舎 19階展望ロビー(石川)   「ANOTHER WORLD-1301,1307他」(写真作品, ドローイング作品) 2013年12月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ギャラリー ザ ギャラクシー(山梨)   「田の神を誘う手」(絵馬) 2013年12月 - 現在  詳細を見る 発表場所:石川県輪島漆芸美術館(石川)   「ANOTHER WORLD-1303,1314他」(写真作品, ドローイング作品) 重要な業績 2013年11月 - 現在  詳細を見る 発表場所:銀座かわうそ画廊(東京)   「ANOTHER WORLD-1302,1304他」(写真作品) 2013年8月 - 現在  詳細を見る 発表場所:文藝春秋画廊(東京)   「ANOTHER WORLD-1301,1303他」(写真作品) 重要な業績 2013年7月 - 現在  詳細を見る 発表場所:インテックス大阪(大阪)   「Ken-ichiro ISAKA Art Works」 2013年7月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ノール・ヴィルパント展示会会場(パリ)   「ANOTHER LIGHT-1019, 1035他」(写真作品) 2013年6月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ギャルリー志門(東京)   「七沢歯科医院」(空間デザイン) 重要な業績 2013年5月 - 現在  詳細を見る 発表場所:七沢歯科医院(山梨)   「華心鏡」(かしんきょう) 重要な業績 2013年2月 - 現在  詳細を見る 発表場所:聖和学園高等学校 薬師堂キャンパス(宮城)   「ANOTHER WORLD-1107, ANOTHER PARADISE-1301他」(写真作品) 重要な業績 2013年2月 - 現在  詳細を見る 発表場所:山交百貨店催事場(山梨)   「ANOTHER PARADISE-1201」(写真作品) 2013年1月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ギャラリーマロニエ(京都)   「ANOTHER PARADISE-1201, ANOTHER PARADISE-1202他」(写真作品) 2012年12月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ギャラリー ザ ギャラクシー(山梨)   「ANOTHER KIMONO-BARA シリーズ」(着物作品) 重要な業績 2012年12月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ヴィンテージリゾート クラブハウス(山梨)   「ANOTHER FACE-1105」(写真作品) 重要な業績 2012年10月 - 現在  詳細を見る 発表場所:乙淑島 文化会館, 釜山〈大韓民国〉   「Zero Point Field(白川学館 多目的ホール)」(建築作品) 重要な業績 2012年8月 - 現在  詳細を見る 発表場所:一般社団法人 白川学館(山梨)   「ANOTHER FACE-1115, ANOTHER FACE-1124」(写真作品) 重要な業績 2012年8月 - 現在  詳細を見る 発表場所:NOSONG Gallery, 京畿道〈大韓民国〉   「ANOTHER FACE-1104, ANOTHER FACE-1126他」(写真作品) 重要な業績 2012年5月 - 現在  詳細を見る 発表場所:Gallery Nakamura(山梨)   「ANOTHER FACE-1094C, ANOTHER FACE-1096C」(写真作品) 重要な業績 2012年5月 - 現在  詳細を見る 発表場所:済州島 国際芸術センター(大韓民国)   「ALL BY MYSELF, Dio, come ti amo! 他」(写真作品) 2012年4月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ギャルリー志門(東京)   「ANOTHER FACE-1142, ANOTHER FACE-1143」(写真作品) 2012年3月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ギャルリー志門(東京)   「ANOTHER FACE-1112, 1150他」(写真作品) 2011年12月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ギャラリー ザ ギャラクシー(山梨)   「LABYRINTH-Green Mist」(ヴィデオインスタレーション作品) 重要な業績 2011年10月 - 現在  詳細を見る 発表場所:Gallery Nakamura(山梨)   「ANOTHER WORLD, ANOTHER FACE 他」 重要な業績 井坂健一郎 2011年9月 - 2011年10月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:銀座三越ギャラリー(東京)   2010年10月に続いて、銀座三越における2年連続での個展。三越において2年連続で個展を開催した作家は現在までいない。本展は63点の新作で会場構成し、造花のカラー写真作品に加え、身近なものの別の姿を引き出す撮影法でのモノクロ写真作品も同時に展示した。三越美術部企画。 「ANOTHER WORLD, ANOTHER FACE 他」 井坂健一郎 2011年9月 - 2011年10月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:銀座三越ギャラリー(東京)   2010年10月に続いて、銀座三越における2年連続での個展。三越において2年連続で個展を開催した作家は現在までいない。本展は63点の新作で会場構成し、造花のカラー写真作品に加え、身近なものの別の姿を引き出す撮影法でのモノクロ写真作品も同時に展示した。三越美術部企画。 「ANOTHER FACEシリーズ」(写真作品) 2011年8月 - 現在  詳細を見る 発表場所:JR大阪三越伊勢丹 美術画廊(大阪)   「ANOTHER WORLD-1101, ANOTHER GARDEN-1101 他」(写真作品, インスタレーション作品) 重要な業績 井坂健一郎 2011年4月 - 2011年6月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:山梨県立美術館「ギャラリー・エコー」(山梨)   山梨県立美術館内の数カ所に造花を設置し、物体と場がつくり出す実像と虚像の世界を、その場特有の表情とともに写真表現した。美術館しか持ち得ない雰囲気を生かしながら、人の意識の有り様を問う展覧会となった。また会場の床面には薔薇の写真をシールにしたものを貼り込み、虚像の花畑を創出した。山梨県立美術館主催。 「ANOTHER FACE-1031C, ANOTHER WORLD-1014C 他」(写真作品) 2011年3月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ギャルリー志門(東京)   「アコースティック・ベッド」(音響ベッド) 2011年2月 - 現在  詳細を見る 発表場所:サロン ド オーラム(東京)   「ANOTHER FACE-SPECIAL 2010」(写真作品) 2010年12月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ギャラリィK(東京)   「ANOTHER LIGHT-1016, ANOTHER WORLD-1014C 他」(写真作品) 2010年12月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ギャラリー ザ ギャラクシー(山梨)   「ANOTHER LIGHT-1001, ANOTHER KIMONO-BARA 2010 他」(写真作品, 着物) 重要な業績 2010年11月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ギャルリー志門(東京)   「ANOTHER WORLD-1008C, 1010C 他」(写真作品, 立体作品) 重要な業績 2010年10月 - 現在  詳細を見る 発表場所:銀座三越ギャラリー(東京)   ANOTHER FACE 重要な業績 井坂健一郎 2010年10月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:ギャルリー志門(東京)   造花の薔薇を接写し、それらが含む光の艶やかさを正方形の画面に納めた写真作品40枚1組を展示した。その他、京都の呉服店と共同で制作した着物も同時に展示した。画廊企画。 ANOTHER FACE 重要な業績 井坂健一郎 2010年10月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:銀座三越ギャラリー(東京)   銀座三越の店舗増床により、リニューアルしたギャラリーのオープニング企画展に抜擢された。「暮らしの中でのアート」を考え始めるきっかけとなった個展でもある。自ら考案した特殊なライティングのもとで撮影した造花のカラー写真を中心に、実際の風景の中に設置し実像と虚像の世界を曖昧につくり出すシリーズも発表した。全55点を出品。三越美術部企画。 ANOTHER FACE 井坂健一郎 2010年10月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:銀座三越ギャラリー(東京)   銀座三越の店舗増床により、リニューアルしたギャラリーのオープニング企画展に抜擢された。「暮らしの中でのアート」を考え始めるきっかけとなった個展でもある。自ら考案した特殊なライティングのもとで撮影した造花のカラー写真を中心に、実際の風景の中に設置し実像と虚像の世界を曖昧につくり出すシリーズも発表した。全55点を出品。三越美術部企画。 ANOTHER FACE 井坂健一郎 2010年10月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:銀座三越ギャラリー(東京)   銀座三越の店舗増床により、リニューアルしたギャラリーのオープニング企画展に抜擢された。「暮らしの中でのアート」を考え始めるきっかけとなった個展でもある。自ら考案した特殊なライティングのもとで撮影した造花のカラー写真を中心に、実際の風景の中に設置し実像と虚像の世界を曖昧につくり出すシリーズも発表した。全55点を出品。三越美術部企画。 「ANOTHER COSMOS 2010」(舞台美術) 2010年9月 - 現在  詳細を見る 発表場所:甲府市総合市民会館芸術ホール(山梨)   「ANOTHER FACE-1023C, 1024C 他」(写真作品) 2010年8月 - 現在  詳細を見る 発表場所:日本橋三越新館ギャラリー(東京)   「ANOTHER FACE-0905BW, 0969BW 他」(写真作品) 重要な業績 2010年7月 - 現在  詳細を見る 発表場所:LUSSO GALLERY(大韓民国, 釜山)   「ANOTHER FACE-1004C, 1011C 他」(写真作品) 2010年7月 - 現在  詳細を見る 発表場所:日本橋三越新館ギャラリー(東京)   「ANOTHER FACE-09108C, 09117C 他」(写真作品) 2010年6月 - 現在  詳細を見る 発表場所:松山三越 美術ギャラリー(愛媛)   「ANOTHER FACE-0926BW, 09116BW」(写真作品) 2010年5月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ART BOXギャラリー(東京)   「ANOTHER FACE-0990C, 09125C 他」(写真作品) 2010年5月 - 現在  詳細を見る 発表場所:藤屋ビル(山梨)   「ANOTHER FACE-09121BW, 09127C 他」(写真作品) 2010年4月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ギャルリー志門(東京)   「ANOTHER FACE-09108C, 09114C 他」(写真作品) 重要な業績 2010年4月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ホテルニューオータニ 鶴の間(東京)   「LABYRINTH-白い響鳴」(サウンド・インスタレーション) 重要な業績 2010年3月 - 現在  詳細を見る 発表場所:旧JRビル(山梨)   「ANOTHER FACE-0972C, 0982C 他」(写真作品) 重要な業績 2010年1月 - 現在  詳細を見る 発表場所:プランタン銀座〈ギャルリィ・ドゥ・プランタン〉(東京)   「夜の虹」(インスタレーション作品),「ANOTHER FACE-0962BW 他」(写真作品) 重要な業績 2009年12月 - 現在  詳細を見る 発表場所:三彩洞(山梨)   「朝の音」(インスタレーション作品),「ANOTHER FACE-0985BW 他」(写真作品) 重要な業績 2009年12月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ギャラリー ザ ギャラクシー(山梨)   「ANOTHER FACE-0961BW, 09115BW 他」(写真作品) 重要な業績 2009年10月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ギャルリー志門(東京)   「ANOTHER FACE-0908BW, 0937BW 他」(写真作品) 重要な業績 2009年10月 - 現在  詳細を見る 発表場所:GALLERY & BAR NORAYA(東京)   ANOTHER FACE 重要な業績 井坂健一郎 2009年10月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:ギャルリー志門(東京)   ギャルリー志門と茨城大学の小泉晋弥教授の企画による個展。本展も造花をモチーフにしたモノクロ写真シリーズ「ANOTHER FACE」17点で会場を構成した。本展では初めて横幅90cmの大型プリントを発表した。 「差し込む光, 通り過ぎる風, 重なる稜線 ~山梨大学 井坂研究室の試み~」(インスタレーション作品) 重要な業績 2009年9月 - 現在  詳細を見る 発表場所:Regreen Base(山梨)   「カタルシス-私に語りかけるものたち」(インスタレーション作品) 重要な業績 2009年9月 - 現在  詳細を見る 発表場所:旧堀井米店(新潟)   「ANOTHER FACE-0901D, 0902D」(ドローイング作品) 2009年9月 - 現在  詳細を見る 発表場所:山梨県立美術館 工房展示室(山梨)   「LUNA LLENA-0910, 0914 他」(写真作品) 2009年8月 - 現在  詳細を見る 発表場所:cafe deux(山梨)   「ANOTHER FACE-0907BW, 09112BW 他」(写真作品) 重要な業績 2009年7月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ギャラリー ザ ギャラクシー(山梨)   「ANOTHER FACE-0972C, 0982C」(写真作品) 重要な業績 2009年7月 - 現在  詳細を見る 発表場所:Art Center Dong Back(釜山〈大韓民国〉)   「ANOTHER FACE-0904BW, 0972BW」(写真作品) 2009年6月 - 現在  詳細を見る 発表場所:KEY Gallery & 青樺画廊(東京)   「ALLUSION-精霊0809」(写真作品) 2009年5月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ギャルリー志門(東京)   「夢への階段 ~足 motto!! @rt~」(インスタレーション) 重要な業績 2009年3月 - 現在  詳細を見る 発表場所:JR甲府駅北口階段   「silence-白い沈黙 0625, 0627」(写真作品) 重要な業績 2008年11月 - 現在  詳細を見る 発表場所:清華大学美術館(北京〈中国〉)   「ALLUSION-精霊 0810, 0815」(写真作品) 重要な業績 2008年11月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ギャルリー志門(東京)   「ALLUSION-精霊 0801~0803」(写真作品) 重要な業績 2008年10月 - 現在  詳細を見る 発表場所:福島県文化センター(福島)   「Volume of Lives 2002-2008, Vol.2, No.79」 2008年6月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ギャラリー山口(東京)   「ALLUSION 07-14」「ALLUSION 07-18」(写真作品)その他、11点出品 重要な業績 2007年10月 - 現在  詳細を見る 発表場所:秋山画廊(東京)   「ALLUSION 07-10」「ALLUSION 07-56」(写真作品)その他、3点出品 重要な業績 2007年10月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ヴォイス・ギャラリー w(京都)   ALLUSION - 闇の中で 重要な業績 井坂健一郎 2007年10月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:秋山画廊(東京)   アクリル製の黒い箱を暗闇に設置し、その中に身近な文具等を配置して実像と虚像の関係を曖昧につくり出す写真作品のシリーズ。2003年に試みた「White Room」の対作品となっている。全13点で会場を構成した。画廊企画。 「silence -紅香 0615」「silence -白い沈黙 0624」(写真作品)その他、5点出品 2007年6月 - 現在  詳細を見る 発表場所:アートガイア河口湖ミュージアム(山梨)   「Behind the Wall -P0502」「Behind the Wall -P0503」(写真作品)その他、4点出品 2007年5月 - 現在  詳細を見る 発表場所:Stepps(東京)   「ALLUSION -行き交う人の影が揺れて」「ALLUSION -冷たい家路」「ALLUSION -習性と しての風景」「Behind the Wall -P0506」「Behind the Wall -P0511」「silence -空花 0602」(写真作品) 2007年4月 - 現在  詳細を見る 発表場所:アートガイア河口湖ミュージアム(山梨)   「Horizon」(インスタレーション作品), 「the afterglow -余韻」(映像作品), 「silence -紅香 0615, 0617」(写真作品) 重要な業績 2007年3月 - 現在  詳細を見る 発表場所:cafe deux(山梨)   「silence -甘い時 0604」「silence -輪舞 0608」「silence -夜想 0635」(写真作品) 2007年2月 - 現在  詳細を見る 発表場所:A-box(山梨)   「silence -空花 0601, 0602」(写真作品) 2007年1月 - 現在  詳細を見る 発表場所:アートガイア河口湖ミュージアム(山梨)   「silence -空花0603」「silence -甘い時 0604~0606」「silence -輪舞 0608, 0609」「silence -紅香 0615~0617」「silence -白い沈黙 0624~0627」「silence -夜想 0631, 0632, 0634, 0635」(写真作品),「silence -0603~0606, 0608, 0609, 0615~0617, 0624~0627, 0631, 0632, 0634, 0635, 0604x~0606x, 0608x1/2, 0608x2/2, 0615x, 0625x, 0631x, Image of 紅香, Flower Lines, TV, Ground, Window, 想窓, Plan for Koh-Koh」(ドローイング作品) 重要な業績 2006年12月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ギャラリー ザ ギャラクシー(山梨)   「silence -空花0603」(写真作品) 2006年11月 - 現在  詳細を見る 発表場所:A-box(山梨)   「ALLUSION -溶けてゆく前に」「ALLUSION -病床にやってくるものたち」「ALLUSION -到着まで3時間半」「ALLUSION -行き交う人の影が揺れて」「ALLUSION -空からの侵入者」「ALLUSION -凍てついた髪を切り落とす」「ALLUSION -誰かがサイの目に切ってくる」「ALLUSION -冷たい家路」「ALLUSION -遠い朝」「Behind the Wall -P0502」「Behind the Wall -P0503」「Behind the Wall -P0506」「Behind the Wall -P0510」「Behind the Wall -P0511」「Behind the Wall -P0513」(写真作品)他 重要な業績 2006年10月 - 現在  詳細を見る 発表場所:アートガイア河口湖ミュージアム(山梨)   「silence -空花 0601~0603」(写真作品) 重要な業績 2006年9月 - 現在  詳細を見る 発表場所:福島県文化センター(福島)   「the afterglow -余韻」(映像作品) 2006年4月 - 現在  詳細を見る 発表場所:cafe deux(山梨)   「Behind the Wall - I0501」(インスタレーション作品),「Behind the Wall -P0502~P0504, P0506~P0513」(写真作品),「Behind the Wall -D0501~D0510」,「Behind the Wall -PD0501,PD0504」,「Drawing -滝、あるいは壁のための」,「Plan Drawing - 光の記憶より」(ドローイング作品) 重要な業績 2005年12月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ギャラリー ザ ギャラクシー(山梨)   「太陽と月の光のもとで -0501, -0502」(写真作品) 重要な業績 2005年10月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ギャラリー ザ ギャラクシー(山梨)   「Behind the Wall P-0501~P-0505」(写真作品) 2005年10月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ヴォイス・ギャラリー W(京都)   「Yellow Leaves Project Vol. 3 “ a figure on the horizon ”」(インスタレーション作品) 2005年7月 - 現在  詳細を見る 発表場所:せんだいメディアテーク(宮城)   「下村のみちのためのイメージ」(ドローイング作品)35点出品 2005年7月 - 現在  詳細を見る 発表場所:富士河口湖町交流センター(山梨)   「揚村のみちのためのイメージ」(ドローイング作品)38点出品 2005年7月 - 現在  詳細を見る 発表場所:富士河口湖町交流センター(山梨)   「宮森のみちのためのイメージ」(ドローイング作品)57点出品 2005年6月 - 現在  詳細を見る 発表場所:富士河口湖町交流センター(山梨)   「the afterglow-余韻」(映像作品), 「ALLUSION-遠い朝」「ALLUSION-すべてが風と落ちてゆく」(写真作品) 2004年12月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ペッパーズロフトギャラリー(東京)   「誰かが私を呼んでいる」(映像作品), 「ALLUSION-すべてが風と落ちてゆく」「ALLUSION-好奇心に罪はない」「ALLUSION-縛られた時間」「ALLUSION-はじまりは、その日から」「ALLUSION-ジャングルの恐怖」「ALLUSION-涙の行き先」「ALLUSION-遠い朝」「ALLUSION-仕掛けられた楽しみ」「ALLUSION-枯れずに溶ける想い出」「ALLUSION-どこかに今もある」「ALLUSION-横切る苦痛」「ALLUSION-ウソを描く前に昨日の喜びを」「ALLUSION-Yの街の憂鬱」(写真作品), 「砂の館 0402」(ドローイング) 重要な業績 2004年12月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ギャラリー ザ ギャラクシー(山梨)   「ALLUSION-Melting Time」「ALLUSION-sickbed」「ALLUSION-Invader from the Sky」 「ALLUSION-cordon」「ALLUSION-The hair has frozen solid」「ALLUSION-amble」(写真作品) 重要な業績 2004年10月 - 現在  詳細を見る 発表場所:Congressional Center Zurich(チューリッヒ)   「ALLUSION-はじまりは、その日から」「ALLUSION-遠い朝」「ALLUSION-縛られた時間」(写真作品) 重要な業績 2004年9月 - 現在  詳細を見る 発表場所:福島県文化センター(福島)   「砂の館 0402」「波打ち際の器」(ドローイング), 「橋」(写真作品), 「HANA-02a」「ALLUSION-Yellow #6」(平面作品) 2004年9月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ギャラリー ザ ギャラクシー(山梨)   「意味づけられる風景」(来場者とのコラボレーション作品), 「誰かが私を呼んでいる」「砂の館 0401」(ドローイング), 「夜が明けたら」「橋」(写真作品) 2004年5月 - 現在  詳細を見る 発表場所:三彩洞(山梨)   「the afterglow-余韻」(映像作品), 「ALLUSION-冷たい家路」「ALLUSION-夕立のあと」「ALLUSION-順番を待つ気持ち」「ALLUSION-病床にやってくるものたち」「ALLUSION-習性としての風景」「ALLUSION-立ち入れないために」「ALLUSION-到着まで3時間半」「ALLUSION-とまどいの一歩」「ALLUSION-誰かがサイの目に切ってくる」「ALLUSION-凍てついた髪を切り落とす」「ALLUSION-行き交う人の影が揺れて」「ALLUSION-いずれやって来る日」「ALLUSION-溶けてゆく前に」(写真作品) 重要な業績 2003年11月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ギャラリー ザ ギャラクシー(山梨)   「ALLUSION-習性としての風景」「ALLUSION-到着まで3時間半」「ALLUSION-夕立のあと」「ALLUSION-順番を待つ気持ち」「ALLUSION-行き交う人の影が揺れて」「ALLUSION-凍てついた髪を切り落とす」「ALLUSION-病床にやってくるものたち」「ALLUSION-空からの侵入者」「ALLUSION-溶けてゆく前に」「ALLUSION-誰かがサイの目に切ってくる」「ALLUSION-いずれやって来る日」「ALLUSION-冷たい家路」「Moving Yellow 03-OCT-a, b, c, d, e」(写真作品) 重要な業績 2003年10月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ペッパーズロフトギャラリー(東京)   「Yellow for WANG-SAN」(記録写真、ドローイング、インスタレーション作品パーツ) 2003年10月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ペッパーズロフトギャラリー(東京)   ALLUSION - White Room 重要な業績 井坂健一郎 2003年10月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:ペッパーズロフトギャラリー(東京)   幼少期に見た不思議な夢や、現在でもある奇妙な体験をもとに、身のまわりにある文具や食材を使用し、箱形の模型空間の中に夢や記憶を再構築する。それを写真という手段で二次的に見せることで虚構の中に虚構を作るという二重構造により提示する作品。画廊企画。 「Yellow for WANG-SAN」(インスタレーション作品) 重要な業績 2003年9月 - 現在  詳細を見る 発表場所:旺山アート・センター(大韓民国)   「ALLUSION-病床にやってくるものたち-D. V.」「ALLUSION-空からの侵入者-D. V.」「ALLUSION-立ち入れないために-D. V.」「ALLUSION-凍てついた髪を切り落とす-D. V.」「ALLUSION-溶けてゆく前に-D. V.」(写真作品) 2003年9月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ヴォイス・ギャラリー(京都)   「ALLUSION-病床にやってくるものたち」「ALLUSION-空からの侵入者」「ALLUSION-立ち入れないために」「ALLUSION-凍てついた髪を切り落とす」「ALLUSION-溶けてゆく前に」(写真作品) 2003年9月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ウエストベスギャラリーコヅカ(名古屋)   「betrayal-裏切り」(平面作品) 2003年3月 - 現在  詳細を見る 発表場所:The Tablet Gallery(LONDON)   「Yellow-Nov.1989」「Green-Sep.1984」(インスタレーション作品) 「ALLUSION-Yellow#01-10」「ALLUSION-Green#01,02」「ALLUSION-Purple#01-03」「ALLUSION-life 01,02」「ALLUSION-grape」「ALLUSION-light」「ALLUSION-green」(平面作品) 重要な業績 2002年11月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ギャラリー ザ ギャラクシー(山梨)   「ALLUSION-いつか見た風景」「ALLUSION-ON THE CORNER」(インスタレーション作品) 「ALLUSION-life 01,02」「ALLUSION-grape」「ALLUSION-light」「ALLUSION-green」(平面作品) 2002年10月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ギャラリー ザ ギャラクシー(山梨)   「カタルシス 浄化-皮膚移植 02-a,b,c」(インスタレーション作品) 重要な業績 2002年4月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ペッパーズギャラリー(東京)   「カタルシス 浄化-頭髪と植物」(インスタレーション作品) 「カタルシス 浄化 plants 01-a,b,c」(立体作品) 「doubt-h.p.-」(平面作品) 「Another Skin-02f」(平面作品) 「HANA-02a」(平面作品) 重要な業績 2002年4月 - 現在  詳細を見る 発表場所:ペッパーズロフトギャラリー(東京)   カタルシス 浄化-頭髪と植物 重要な業績 井坂健一郎 2002年4月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:ペッパーズロフトギャラリー(東京)   和紙に身近なものを撮影したデジタル画像をプリントするというシリーズの作品。この個展では、自分の頭髪や植物をモチーフにした。画廊企画。 カタルシス 浄化-皮膚移植 重要な業績 井坂健一郎 2002年4月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:ペッパーズギャラリー(東京)   和紙に身近なものを撮影したデジタル画像をプリントするというシリーズの作品。この個展では、自分の足や顎の皮膚をモチーフにした。画廊企画。 「呼吸する白い部屋, 又は, 11の日常」(インスタレーション作品) 2002年1月 - 現在  詳細を見る 発表場所:山梨大学 大学会館 多目的ホール(山梨)   「COSMO」(映像作品) 2001年6月  詳細を見る 作品分類:芸術活動   発表場所:すみだトリフォニー・ホール(東京)   ▼全件表示 上記以外の発表の総数 上記以外の発表の総数 2023年度 記述済以外の発表総数:3  本人が第一発表者の数:3  本人が第一発表者以外の数:0 2022年度 記述済以外の発表総数:3  本人が第一発表者の数:1  本人が第一発表者以外の数:2 2021年度 記述済以外の発表総数:1  本人が第一発表者の数:0  本人が第一発表者以外の数:1 2020年度 記述済以外の発表総数:1  本人が第一発表者の数:1  本人が第一発表者以外の数:0 2019年度 記述済以外の発表総数:1  本人が第一発表者の数:1  本人が第一発表者以外の数:0 2018年度 記述済以外の発表総数:2  本人が第一発表者の数:2  本人が第一発表者以外の数:0 2017年度 記述済以外の発表総数:2  本人が第一発表者の数:2  本人が第一発表者以外の数:0 2016年度 記述済以外の発表総数:11  本人が第一発表者の数:11  本人が第一発表者以外の数:0 2015年度 記述済以外の発表総数:1  本人が第一発表者の数:1  本人が第一発表者以外の数:0 2014年度 記述済以外の発表総数:1  本人が第一発表者の数:1  本人が第一発表者以外の数:0 2013年度 記述済以外の発表総数:1  本人が第一発表者の数:1  本人が第一発表者以外の数:0 2012年度 記述済以外の発表総数:1  本人が第一発表者の数:1  本人が第一発表者以外の数:0 2011年度 記述済以外の発表総数:3  本人が第一発表者の数:2  本人が第一発表者以外の数:1 2010年度 記述済以外の発表総数:3  本人が第一発表者の数:2  本人が第一発表者以外の数:1 2009年度 記述済以外の発表総数:2  本人が第一発表者の数:2  本人が第一発表者以外の数:0 2006年度 記述済以外の発表総数:1  本人が第一発表者の数:1  本人が第一発表者以外の数:0 2005年度 記述済以外の発表総数:1  本人が第一発表者の数:1  本人が第一発表者以外の数:0 2001年度 記述済以外の発表総数:1  本人が第一発表者の数:0  本人が第一発表者以外の数:1 ▼全件表示 受賞 受賞 第1回 日本アートマネジメント学会賞 2021年12月   日本アートマネジメント学会   「アートツアー オンラインお絵かき美術館 in 北杜市」の企画・運営 山梨大学教育学部・北杜市 代表者(企画者):井坂健一郎  詳細を見る 受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  山梨大学教育学部と北杜市による連携事業において、代表者として企画・運営した事業に対し、本学会の最高賞である「日本アートマネジメント学会賞」を受賞した。 23年の歴史がある当学会において、この賞は2021年に初めて制定され、その第1号となった。 平成22年度 公益信託 大木記念美術作家助成基金 2010年7月   公益信託 大木記念美術作家助成基金   井坂健一郎  詳細を見る 井坂健一郎展の開催に対する助成 2003 読売新聞 ベスト クリエイターズ 2003年9月   読売新聞社   井坂健一郎  詳細を見る 「カタルシス 浄化-皮膚移植 02-a」 Prix Special 2000年11月   JCAA   井坂健一郎  詳細を見る Le coeur du Japon et l&#39;art contemporain における出品作品に対する受賞。 Prix Special 1999年10月   JCAA   井坂健一郎  詳細を見る ARTEX PARIS &#39;99 における出品作品に対する受賞。 学外あるいは所属学部等外の組織との共同研究 学外あるいは所属学部等外の組織との共同研究 「山梨の風土および地域資源を活かした住空間の研究」 リベロホーム株式会社 2020年11月01日 - 継続中  代表  詳細を見る 研究代表者として、美術作品(絵画、インスタレーション等)が持つ創造性を応用し、建築の専門家との協働により、地域性を活かした住空間の創出を実現化する。 「食のブランド化と美しい里づくりに向けた地(知)の拠点づくり」 山梨県、甲府商工会議所、大学コンソーシアムやまなし 他 2014年10月01日 - 2019年03月31日  分担  詳細を見る 「エリア放送による地域コンテンツの発信」の部門で、主にコンテンツ作成に従事。 「小淵沢駅周辺地域活性化計画および小淵沢駅駅前広場基本設計等」 東京藝術大学 北川原研究室 2013年05月10日 - 2014年03月31日  その他  詳細を見る 研究アドバイザー 「異校種間連携における学生の学びについての研究」 武蔵野美術大学 2010年04月21日 - 2012年03月31日  分担  詳細を見る 共同研究員 河口湖アートタウンプロジェクト (アートを利用した、まちづくり) 株式会社 ブレーンズ 2006年01月01日 - 2006年03月31日  分担  詳細を見る まちづくりにおけるトータルコーディネーター 多数のイメージスケッチをもとに、1本の道のデザインを行った。地域資源を活かしながら、これまでに気づかなかった「まち」の顔を浮かび上がらせることにつながった。 担当授業科目(学内) 担当授業科目(学内) ユニバーサルデザイン学特論 重要な業績 2023年度  科目区分:博士(大学院) 中等美術科の教材研究と授業構想 重要な業績 2023年度  科目区分:修士(大学院) 初等図画工作科の教材研究と授業構想 重要な業績 2023年度  科目区分:修士(大学院) 図画工作科・美術科の本質と目標・内容構成 重要な業績 2023年度  科目区分:修士(大学院) 絵画理論 重要な業績 2023年度  科目区分:専門教育(学部) 版表現 重要な業績 2023年度  科目区分:専門教育(学部) 絵画表現 重要な業績 2023年度  科目区分:専門教育(学部) 造形計画演習(映像メディア表現を含む。) 重要な業績 2023年度  科目区分:専門教育(学部) ドローイング基礎 重要な業績 2023年度  科目区分:専門教育(学部) 現代美術入門 重要な業績 2023年度  科目区分:共通教育(学部) ユニバーサルデザイン学特論 重要な業績 2023年度  科目区分:博士(大学院) ユニバーサルデザイン学特論 重要な業績 2022年度  科目区分:博士(大学院) 現代美術入門 重要な業績 2022年度  科目区分:共通教育(学部) 版表現 重要な業績 2022年度  科目区分:専門教育(学部) 絵画理論 重要な業績 2022年度  科目区分:専門教育(学部) ユニバーサルデザイン学特論 重要な業績 2022年度  科目区分:博士(大学院) 絵画表現 重要な業績 2022年度  科目区分:専門教育(学部) ドローイング基礎 重要な業績 2022年度  科目区分:専門教育(学部) 造形計画演習(映像メディア表現を含む。) 重要な業績 2022年度  科目区分:専門教育(学部) ドローイング基礎 重要な業績 2021年度  科目区分:専門教育(学部) ユニバーサルデザイン学特論 重要な業績 2021年度  科目区分:博士(大学院) 中等美術科の教材研究と授業構想 重要な業績 2021年度  科目区分:修士(大学院) 初等図画工作科の教材研究と授業構想 重要な業績 2021年度  科目区分:修士(大学院) 絵画理論 重要な業績 2021年度  科目区分:専門教育(学部) 図画工作科・美術科の本質と目標・内容構成 重要な業績 2021年度  科目区分:修士(大学院) 造形計画演習(映像メディア表現を含む。) 重要な業績 2021年度  科目区分:専門教育(学部) 造形計画演習(映像メディア表現を含む。) 重要な業績 2020年度  科目区分:専門教育(学部) 課題研究III 重要な業績 2020年度  科目区分:修士(大学院) 課題研究II 重要な業績 2020年度  科目区分:修士(大学院) ユニバーサルデザイン学特論 重要な業績 2020年度  科目区分:博士(大学院) 中等美術科の教材研究と授業構想 重要な業績 2020年度  科目区分:修士(大学院) 初等図画工作科の教材研究と授業構想 重要な業績 2020年度  科目区分:修士(大学院) 版表現 重要な業績 2020年度  科目区分:専門教育(学部) ユニバーサルデザイン学特論 重要な業績 2020年度  科目区分:博士(大学院) 課題研究I 重要な業績 2020年度  科目区分:修士(大学院) 図画工作科・美術科の本質と目標・内容構成 重要な業績 2020年度  科目区分:修士(大学院) 絵画表現 重要な業績 2020年度  科目区分:専門教育(学部) 絵画特論演習 重要な業績 2017年度  科目区分:修士(大学院) 学部入門ゼミ 2017年度  科目区分:共通教育(学部) ドローイング基礎 重要な業績 2016年度  科目区分:専門教育(学部) 課題研究2(美術教育) 重要な業績 2016年度  科目区分:修士(大学院) 課題研究1(美術教育) 重要な業績 2016年度  科目区分:修士(大学院) 絵画特論演習 重要な業績 2016年度  科目区分:修士(大学院) 芸術文化教育学研究II 2016年度  科目区分:修士(大学院) ユニバーサルデザイン学特論 重要な業績 2016年度  科目区分:博士(大学院) 芸術社会学 重要な業績 2016年度  科目区分:専門教育(学部) 版表現 重要な業績 2016年度  科目区分:専門教育(学部) 絵画理論 重要な業績 2016年度  科目区分:専門教育(学部) 現代美術入門 重要な業績 2016年度  科目区分:共通教育(学部) 絵画特論 重要な業績 2016年度  科目区分:修士(大学院) 芸術とインターネット 重要な業績 2016年度  科目区分:専門教育(学部) 絵画表現 重要な業績 2016年度  科目区分:専門教育(学部) 造形計画演習(映像メディア表現を含む。) 重要な業績 2016年度  科目区分:専門教育(学部) 芸術社会学 重要な業績 2015年度  科目区分:専門教育(学部) 絵画理論 重要な業績 2015年度  科目区分:専門教育(学部) 造形計画演習(映像メディア表現を含む。) 重要な業績 2015年度  科目区分:専門教育(学部) ドローイング基礎 重要な業績 2015年度  科目区分:専門教育(学部) 現代美術入門 重要な業績 2015年度  科目区分:共通教育(学部) 課題研究2(美術教育) 重要な業績 2015年度  科目区分:修士(大学院) 課題研究1(美術教育) 重要な業績 2015年度  科目区分:修士(大学院) 絵画特論 重要な業績 2015年度  科目区分:修士(大学院) ユニバーサルデザイン学特論 2015年度  科目区分:博士(大学院) ユニバーサルデザイン学特論 重要な業績 2015年度  科目区分:博士(大学院) 芸術文化教育学研究II 2015年度  科目区分:修士(大学院) 絵画特論演習 重要な業績 2015年度  科目区分:修士(大学院) 版表現 重要な業績 2015年度  科目区分:専門教育(学部) 絵画表現 重要な業績 2015年度  科目区分:専門教育(学部) 芸術とインターネット 重要な業績 2015年度  科目区分:専門教育(学部) 現代造形表現論(映像メディア表現を含む。) 重要な業績 2014年度  科目区分:専門教育(学部) 絵画応用表現II 2014年度  科目区分:専門教育(学部) インスタレーション 重要な業績 2014年度  科目区分:専門教育(学部) ドローイング研究 2013年度  科目区分:専門教育(学部) ▼全件表示 担当経験のある科目(授業) 担当経験のある科目(授業) 造形と制作  重要な業績 2024年9月 - 2025年3月 機関名:山梨英和大学  詳細を見る 科目区分:学部教養科目  絵画演習  重要な業績 2024年4月 - 2024年9月 機関名:千葉大学  詳細を見る 科目区分:学部専門科目  絵画基礎演習  重要な業績 2024年4月 - 2024年9月 機関名:千葉大学  詳細を見る 科目区分:学部専門科目  図画工作実技演習(平面) 機関名:都留文科大学 表現 機関名:都留文科大学 造形表現 機関名:立教大学 基礎造形表現(平面)  重要な業績 機関名:都留文科大学 造形表現  重要な業績 機関名:立教大学 表現  重要な業績 機関名:都留文科大学 基礎造形表現(平面) 機関名:都留文科大学 図画工作実技演習(平面)  重要な業績 機関名:都留文科大学 図画工作実技演習 機関名:都留文科大学 ▼全件表示 指導実績 指導実績 2023年度 種別:学部(専攻科Aコース)卒業論文指導  期間:10ヶ月  年間指導時間:60時間 指導人数 :1人  (内 留学生):0人 卒業/修了/学位取得人数 :1人  (内 留学生):0人 担当教員数:1人  詳細を見る 日常的に指導、助言。およびゼミでの指導。 2022年度 種別:学部(専攻科Aコース)卒業論文指導  期間:10ヶ月  年間指導時間:30時間 指導人数 :2人  (内 留学生):0人 卒業/修了/学位取得人数 :2人  (内 留学生):0人 担当教員数:1人  詳細を見る 日常的に指導、助言。およびゼミでの指導。 2021年度 種別:学部(専攻科Aコース)卒業論文指導  期間:10ヶ月  年間指導時間:30時間 指導人数 :2人  (内 留学生):0人 卒業/修了/学位取得人数 :2人  (内 留学生):0人 担当教員数:1人  詳細を見る 日常的に指導、助言。およびゼミでの指導。 2021年度 種別:教職大学院実習指導の実績  期間:6ヶ月  年間指導時間:210時間 指導人数 :2人  (内 留学生):0人 卒業/修了/学位取得人数 :1人  (内 留学生):0人 担当教員数:1人  詳細を見る 日常的に指導、助言。およびゼミでの指導。 2020年度 種別:学部(専攻科Aコース)卒業論文指導  期間:10ヶ月  年間指導時間:30時間 指導人数 :2人  (内 留学生):0人 卒業/修了/学位取得人数 :2人  (内 留学生):0人 担当教員数:1人  詳細を見る 日常的に指導、助言。およびゼミでの指導。 2020年度 種別:教職大学院実習指導の実績  期間:6ヶ月  年間指導時間:210時間 指導人数 :3人  (内 留学生):0人 卒業/修了/学位取得人数 :1人  (内 留学生):0人 担当教員数:1人  詳細を見る 日常的に指導、助言。およびゼミでの指導。 2019年度 種別:教職大学院実習指導の実績  期間:8ヶ月  年間指導時間:220時間 指導人数 :2人  (内 留学生):0人 卒業/修了/学位取得人数 :0人  (内 留学生):0人 担当教員数:1人  詳細を見る 日常的に指導、助言。およびゼミでの指導。 2019年度 種別:学部(専攻科Aコース)卒業論文指導  期間:10ヶ月  年間指導時間:30時間 指導人数 :2人  (内 留学生):0人 卒業/修了/学位取得人数 :2人  (内 留学生):0人 担当教員数:1人  詳細を見る 日常的に指導、助言。およびゼミでの指導。 2018年度 種別:修士(専攻科Bコース)学位論文指導  期間:10ヶ月  年間指導時間:30時間 指導人数 :1人  (内 留学生):0人 卒業/修了/学位取得人数 :1人  (内 留学生):0人 担当教員数:1人  詳細を見る 日常的に指導、助言。およびゼミでの指導。 2018年度 種別:学部(専攻科Aコース)卒業論文指導  期間:10ヶ月  年間指導時間:30時間 指導人数 :2人  (内 留学生):0人 卒業/修了/学位取得人数 :1人  (内 留学生):0人 担当教員数:1人  詳細を見る 日常的に指導、助言。およびゼミでの指導。 2017年度 種別:学部(専攻科Aコース)卒業論文指導  期間:10ヶ月  年間指導時間:30時間 指導人数 :3人  (内 留学生):0人 卒業/修了/学位取得人数 :1人  (内 留学生):0人 担当教員数:1人  詳細を見る 日常的に指導、助言。およびゼミでの指導。 2017年度 種別:修士(専攻科Bコース)学位論文指導  期間:10ヶ月  年間指導時間:30時間 指導人数 :1人  (内 留学生):0人 卒業/修了/学位取得人数 :1人  (内 留学生):0人 担当教員数:1人  詳細を見る 日常的に指導、助言。およびゼミでの指導。 2016年度 種別:学部(専攻科Aコース)卒業論文指導  期間:10ヶ月  年間指導時間:30時間 指導人数 :2人  (内 留学生):0人 卒業/修了/学位取得人数 :1人  (内 留学生):0人 担当教員数:1人  詳細を見る 日常的に指導、助言。およびゼミでの指導。 ▼全件表示 修士・博士論文審査 修士・博士論文審査 2018年度 主査副査分類:主査 修士 :1人  (内 留学生):0人 社会貢献活動 社会貢献活動 「アートのしくみ -見る・感じる・表現する-」 重要な業績 役割:企画 山梨大学教育学部・北杜市教育委員会  2024年2月 「身近な道具の音色と絵画」 役割:取材協力 UTYテレビ山梨  UTYニュース  ニュース  2023年2月  詳細を見る 対象: 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 大学院生, 教育関係者, 保護者, 研究者, 社会人・一般, メディア 種別:テレビ・ラジオ番組 「流転−変わるもの、変わらないもの」の様子。 「流転−変わるもの、変わらないもの」 役割:取材協力 読売新聞社  読売新聞  イベント面  2023年2月  詳細を見る 対象: 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 大学院生, 教育関係者, 保護者, 研究者, 社会人・一般, メディア 種別:新聞・雑誌 「流転−変わるもの、変わらないもの」の様子。 「音楽と美術の融合を楽しむ」 役割:取材協力 山梨日日新聞社  山梨日日新聞  文化面  2023年2月  詳細を見る 対象: 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 大学院生, 教育関係者, 保護者, 研究者, 社会人・一般, メディア 種別:新聞・雑誌 「流転−変わるもの、変わらないもの」の様子。 「山梨とモンゴル 交流美術展」 役割:取材協力 UTYテレビ山梨  スゴろく  ニュース  2022年12月  詳細を見る 対象: 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 大学院生, 教育関係者, 保護者, 研究者, 社会人・一般, メディア 種別:テレビ・ラジオ番組 交流美術展「モンゴルの風と光の物語」の様子。 「交流美術展『モンゴルの風と光の物語』」 役割:取材協力 読売新聞社  読売新聞  イベント面  2022年12月  詳細を見る 対象: 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 大学院生, 教育関係者, 保護者, 研究者, 社会人・一般, メディア 種別:新聞・雑誌 交流美術展「モンゴルの風と光の物語」の様子。 「山梨とモンゴル交流展 油彩や版画、多彩な作品」 役割:取材協力 山梨日日新聞社  山梨日日新聞  文化面  2022年12月  詳細を見る 対象: 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 大学院生, 教育関係者, 保護者, 研究者, 社会人・一般, メディア 種別:新聞・雑誌 交流美術展「モンゴルの風と光の物語」の様子。 「展覧会とアーティスト 5 虚像と実像を混在させ、関係を曖昧にする」 役割:取材協力 株式会社ギャラリーステーション  月刊ギャラリー 2022 vol.6  p.38  2022年6月  詳細を見る 対象: 高校生, 大学生, 大学院生, 研究者, 社会人・一般, メディア 種別:新聞・雑誌 自身の創作テーマである「虚像と実像を混在させ、関係を曖昧にする」という特徴が、新作展の作品紹介を含めて掲載された。 「『はかない存在』独自技法で表現」 役割:取材協力 山梨日日新聞社  山梨日日新聞  文化面  2022年5月  詳細を見る 対象: 高校生, 大学生, 大学院生, 研究者, 社会人・一般, メディア 種別:新聞・雑誌 「虚像と実像を混在させ、関係を曖昧にする」というテーマのもとで制作した新作個展が紹介された。 「EXHIBITIONS 井坂健一郎 展『うたかた』」 役割:取材協力 株式会社美術出版社  美術手帖 Web版  2022年5月  詳細を見る 対象: 高校生, 大学生, 大学院生, 研究者, 社会人・一般, メディア 種別:インターネット 「虚像と実像を混在させ、関係を曖昧にする」というテーマのもとに制作された新作個展が紹介された。 「銀座で繋がる美の歴史『GINZA 画廊の夜会 2022 近代・美術 まず銀座から』を見に行こう!! 」 役割:取材協力 株式会社サン・アート  月刊美術 5月号  p.58  2022年5月  詳細を見る 対象: 高校生, 大学生, 大学院生, 研究者, 社会人・一般, メディア 種別:新聞・雑誌 画家・坂本繁二郎の作品と自身の作品との比較が、新作展の作品紹介を含めて掲載された。 「石原美歩・金子清美展 -融・和・静・彩-」 役割:企画, 運営参加・支援 山梨大学教育学部・北杜市教育委員会  「山梨大学・北杜市連携事業 芸術文化講座」  元麻布ギャラリー甲府(山梨)  2022年2月  詳細を見る 対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 大学院生, 教育関係者, 保護者, 社会人・一般 種別:セミナー・ワークショップ 書家の石原美歩氏と美術家の金子清美氏によるコラボレーション展の会場内に、常時、来場者が参加できる体験コーナーを設置し、和紙と墨の魅力、和紙と油の魅力を体験してもらうことができた。 「石原美歩・金子清美展 -融・和・静・彩-」 役割:企画, 運営参加・支援 山梨大学教育学部・北杜市教育委員会  「山梨大学・北杜市連携事業 芸術文化講座」  元麻布ギャラリー甲府(山梨)  2022年2月  詳細を見る 対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 大学院生, 教育関係者, 保護者, 社会人・一般 種別:セミナー・ワークショップ 書家の石原美歩氏と美術家の金子清美氏によるコラボレーション展の会場内に、常時、来場者が参加できる体験コーナーを設置し、和紙と墨の魅力、和紙と油の魅力を体験してもらうことができた。 井坂健一郎展 “うたかた〜光に誘われて” 役割:取材協力 読売新聞社  読売新聞  ギャラリー(山梨版)  2021年10月  詳細を見る 種別:新聞・雑誌 井坂健一郎展の出品作品について紹介された。 「甲府で井坂健一郎展 新作「うたかた」含む30点」 役割:取材協力 山梨日日新聞社  山梨日日新聞  文化面  2021年10月  詳細を見る 種別:新聞・雑誌 井坂健一郎展の出品作品について紹介された。 「枕崎で新感覚アートを体感 動くゴッホ展に注目!」 役割:取材協力 サンケイリビング新聞社  「LIVING かごしま」  第1面  2021年7月  詳細を見る 種別:新聞・雑誌 「ゴッホの生涯に思いをはせて」「九州初上陸のデジタルファインアート展」「手紙から読み解くゴッホとテオの絆」 「親子で作った物語 動画に 山梨大、北杜市HPで紹介」 役割:取材協力 山梨日日新聞  文化面  2021年4月  詳細を見る 種別:新聞・雑誌 山梨大学・北杜市連携事業 芸術文化講座「アートツアー オンラインお絵かき美術館 in 北杜市 〜親子で楽しむ子どもの絵」のワークショップの内容を紙面で紹介された。 オンラインワークショップ「アートツアー オンラインお絵かき美術館 in 北杜市〜親子で楽しむ子どもの絵〜」 役割:司会, 企画, 運営参加・支援 山梨大学教育学部・北杜市教育委員会  「山梨大学・北杜市連携事業 芸術文化講座」  オンライン  2020年12月  詳細を見る 対象: 幼稚園以下, 小学生, 保護者 種別:セミナー・ワークショップ あつまれどうぶつの森「かいのくに しんげん島」 役割:助言・指導, 運営参加・支援 山梨県観光文化部観光資源課  武田信玄公 生誕500年記念イベント  山梨県庁  2020年11月 - 2021年2月  詳細を見る 対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 大学院生, 教育関係者, 保護者, 社会人・一般, 企業, 市民団体, 行政機関, メディア 種別:フェスティバル 「山梨大学 井坂研究室展」 役割:助言・指導, 運営参加・支援 山梨県観光文化部文化振興・文化財課  「県民文化芸術ひろば」  山梨県庁噴水広場  2020年11月  詳細を見る 対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 大学院生, 教育関係者, 保護者, 社会人・一般 種別:フェスティバル 「美術の駅・井坂健一郎 広範な活動を貫く、認識への問い」 役割:出演 ギャラリーステーション  『美術の駅』  YouTube動画配信  2020年3月  詳細を見る 対象: 教育関係者, 研究者, 社会人・一般, 学術団体, メディア 種別:インターネット 「ペタペタ、かきかき、絵巻物!」 役割:助言・指導, 企画, 運営参加・支援 山梨県生涯学習課  「県民文化芸術ひろば」(beyond2020プログラム)  山梨県庁噴水広場  2019年11月  詳細を見る 対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 大学院生, 教育関係者, 保護者, 社会人・一般 種別:セミナー・ワークショップ 「寺子屋AMAZONS 〜 みんなで歌おう! ハーモニー講座」 役割:司会, 企画 山梨大学 教育学部・北杜市教育委員会  「寺子屋AMAZONS 〜 みんなで歌おう! ハーモニー講座」  北杜市長坂コミュニティ・ステーション ホール(山梨)  2019年11月  詳細を見る 対象: 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 大学院生, 教育関係者, 社会人・一般, 市民団体 種別:セミナー・ワークショップ 「寺子屋AMAZONS 〜 みんなで歌おう! ハーモニー講座」 役割:司会, 企画 山梨大学 教育学部・北杜市教育委員会  「寺子屋AMAZONS 〜 みんなで歌おう! ハーモニー講座」  北杜市長坂コミュニティ・ステーション ホール(山梨)  2019年11月  詳細を見る 対象: 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 大学院生, 教育関係者, 社会人・一般, 市民団体 種別:セミナー・ワークショップ 舞台芸術ワークショップ「Fantastic Harmony Vol.2 – AMAZONSと歌おう! ハモろう! –」 役割:司会, 企画 山梨大学 教育学部  平成30年度文化庁「大学を活用した文化芸術推進事業」「やまなみ文化基金助成事業」  元麻布ギャラリー甲府  2018年12月  詳細を見る 対象: 小学生, 中学生, 高校生, 大学院生, 教育関係者, 保護者, 研究者, 社会人・一般 種別:セミナー・ワークショップ 舞台芸術ワークショップ「Fantastic Harmony Vol.2 – AMAZONSと歌おう! ハモろう! –」 役割:司会, 企画 山梨大学 教育学部  平成30年度文化庁「大学を活用した文化芸術推進事業」「やまなみ文化基金助成事業」  元麻布ギャラリー甲府  2018年12月  詳細を見る 対象: 小学生, 中学生, 高校生, 大学院生, 教育関係者, 保護者, 研究者, 社会人・一般 種別:セミナー・ワークショップ 「第10回 中村キース・ヘリング美術館 国際児童絵画コンクール」「井坂健一郎賞」 役割:講師, 助言・指導 中村キース・ヘリング美術館  「第10回 中村キース・ヘリング美術館 国際児童絵画コンクール」  中村キース・ヘリング美術館(山梨県北杜市)  2018年10月  詳細を見る 対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生 種別:その他 「第10回 中村キース・ヘリング美術館 国際児童絵画コンクール」「井坂健一郎賞」 役割:講師, 助言・指導 中村キース・ヘリング美術館  「第10回 中村キース・ヘリング美術館 国際児童絵画コンクール」  中村キース・ヘリング美術館(山梨県北杜市)  2018年10月  詳細を見る 対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生 種別:その他 「自然からみつけよう! ぼくの世界、わたしの世界!」 役割:講師 中村キース・ヘリング美術館  「国際児童絵画コンクール」特別ワークショップ  中村キース・ヘリング美術館(山梨県北杜市)  2018年10月  詳細を見る 対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 大学院生, 保護者, 社会人・一般 種別:セミナー・ワークショップ 「日本で発表されているアート400選」 作品「たまゆら‐1822」選出 役割:寄稿 月刊ギャラリー  『月刊ギャラリー 9月号』  p.130  2018年9月  詳細を見る 対象: 社会人・一般, 学術団体 種別:新聞・雑誌 「生活の中に存在する『アートの種』〜私たちの心と暮らしを豊かにする現代美術〜」 役割:講師 山梨大学・読売新聞  山梨大学・読売新聞 連続市民講座 第9部 創る〜山梨のチカラを活かして〜  山梨大学  2016年9月  詳細を見る 対象: 社会人・一般 種別:講演会 日常の中に創造の種が多いに隠れている。そのことを再発見するために現代美術作品を紹介し、それらのイメージの源泉が身近にあることを解説する。 NPO法人 日本教育空手協会主催「第2回 こども空手 決氣集会」における記録撮影 鹿島御児神社(宮城県石巻市)  2012年4月  詳細を見る 東日本大震災の被災地で空手を学ぶ子どもたちが、震災の犠牲者に哀悼の意を込めて空手の稽古をする模様を記録映像として残し、それをその子どもたちにプレゼントするという企画に賛同し行った。 ウォール・アート・プロジェクト2011 Vol. 2「希望の窓」 甲府銀座通り商店街(山梨)  2011年7月 - 2011年8月  詳細を見る 甲府銀座通り商店街の東側の入口にある空き店舗の壁面に、「希望の窓」と題した絵を制作するプロジェクト。これは、甲府商店街連盟の依頼によるものであり、商店街を訪れる人たちに明るい未来への希望を提供するという意図で制作した。なお、この活動では立案と指導を行った。 就業力育成評価委員会 評価委員長 倉敷芸術科学大学  2011年3月 - 2012年3月  詳細を見る (活動の内容) 文部科学省の「大学生の就業力育成支援事業」で、倉敷芸術科学大学の取り組み『キャリアデザインの発想による産学実践教育』が採択され、それにより設置された就業力育成評価委員会において、大学の取り組みを適正に評価する。 (開催回数) 2 朝日通り商店街“Welcomeプランター”プロジェクト 朝日通り商店街(甲府市朝日町)  2011年1月 - 2011年3月  詳細を見る 朝日通りにあるプランターのうち、25個を虹色に塗り替え設置し直すプロジェクト。沿道に華やかな雰囲気をつくり、町を行き交う人の目を楽しませる試み。 このプロジェクトでは、企画・立案およびプロジェクトに関わる学生指導を行った。 ウォール・アート・プロジェクト2011~2012「レインボー・ライブラリー」 新山梨県立図書館建設工事現場  2011年1月 - 2012年2月  詳細を見る 県民から集めた「本にまつわる思い出や、新図書館への期待」をテーマに描いたポストカード1,700枚を、新山梨県立図書館の建設工事現場の防護壁に設置するプロジェクト。集めたポストカードを拡大してシートに印刷し、虹色の帯のように壁面に構成した。ビルが立ち並ぶ風景を想起させ、街に彩りを与えた。これは、山梨県教育庁の依頼によるものである。なお、この活動では立案と指導を行った。 AIDS WALK 小淵沢 2010 山梨県北杜市小淵沢町  2010年6月  詳細を見る 厚生労働省の「HIV検査普及週間」に賛同した中村キース・ヘリング美術館の主催による行事。AIDSで亡くなった画家キース・ヘリングの作品がデザインされたTシャツを着て、小淵沢町内を数時間かけて歩く。AIDSに対する知識や意識を一般市民に持ってもらうための活動。 第49回 大学美術教育学会東京大会 実行委員会 実行委員 大学美術教育学会  2010年2月 - 2010年9月  詳細を見る (活動の内容) 第49回 大学美術教育学会東京大会(於:武蔵野美術大学)における大会運営に関する協議。 (開催回数) 3 ウォール・ペインティング・プロジェクト2009-2010「虹のメッセージロード」 JR甲府駅北口工事現場  2009年12月 - 2010年2月  詳細を見る JR甲府駅北口の再開発による工事現場の防護壁に、人々が街を行き交うシルエットや、バスを待つ人々のシルエットを、学生有志13人が虹色で描いた。さらには、「おはようございます」や「さようなら」などのメッセージを描き入れた。これは、北口工事現場のイメージアップパースとして、甲府市都市建設部の都市拠点整備室からの依頼によるものである。なお、この活動では立案と指導を行った。 街のアート展「蘇生する空間」運営委員会 運営委員 文化庁  2009年10月 - 2010年3月  詳細を見る (活動の内容) 2010年3月に開催された街のアート展「蘇生する空間」の企画を中心に行った。 出品作家の選定をはじめ、アーティストトークの実践に至るまで総合的に運営した。 (開催回数) 10 AIDS WALK 山梨県北杜市小淵沢町  2009年6月  詳細を見る 厚生労働省の「HIV検査普及週間」に賛同した中村キース・ヘリング美術館の主催による行事。AIDSで亡くなった画家キース・ヘリングの作品がデザインされたTシャツに、参加者が思い思いの絵を描き、それを着て小淵沢町内を数時間かけて歩く。AIDSに対する知識や意識を一般市民に持ってもらうための活動。 リグリーンアーツ実行委員会 企画協力者 Regreen Base  2009年5月 - 2009年10月  詳細を見る (活動の内容) Regreen Arts! 2009の開催における様々な企画立案等の協力。 (開催回数) 5 日本教育大学協会 全国美術部門 教科内容学検討委員会 絵画部会 検討委員 日本教育大学協会 全国美術部門  2009年3月 - 2010年3月  詳細を見る (活動の内容) 美術教育における絵画、彫刻、デザイン、工芸、美術理論・美術史の教科専門5領域に関する教科内容の再検討。主に絵画の分野を担当した。 (開催回数) 9 エコアートネットワーク山梨2009実行委員会 実行委員 夢紙工房  2009年1月 - 2009年12月  詳細を見る (活動の内容) 2009年5月から12月に開催された「エコアート アクション2009」の企画を中心に行った。 展覧会等のテーマの設定をはじめ、ワークショップの実践に至るまで総合的に運営した。 (開催回数) 6 第24回 現代美術「こうふ展」実行委員会 実行委員長代理 甲府市教育委員会  2008年6月 - 2009年3月  詳細を見る (活動の内容) 2009年2月に開催された現代美術「こうふ展」の企画を中心に行った。 展覧会のテーマの設定、作家の選抜を行い、展覧会場のレイアウトやパンフレットに至るまで総合的に運営した。 (開催回数) 7 第23回 現代美術「こうふ展」実行委員会 実行委員 甲府市教育委員会  2007年6月 - 2008年3月  詳細を見る (活動の内容) 2008年3月に開催された現代美術「こうふ展」の企画を中心に行った。 展覧会のテーマの設定、作家の選抜を行い、展覧会場のレイアウトやパンフレットに至るまで総合的に運営した。 (開催回数) 7 中央市市章選考委員会 選考委員 中央市  2006年9月 - 2006年11月  詳細を見る (活動の内容) 統合により誕生した中央市の新市章を選考した。全国公募で集められたデザインをワーキンググループで検討し、複数の候補作に絞り、私が最終的な判断をした。 (開催回数) 3 第22回 現代美術「こうふ展」実行委員会 実行委員 甲府市教育委員会  2006年6月 - 2007年3月  詳細を見る (活動の内容) 2007年3月に開催された現代美術「こうふ展」の企画を中心に行った。 展覧会のテーマの設定、作家の選抜を行い、展覧会場のレイアウトやパンフレットに至るまで総合的に運営した。 (開催回数) 10 KOFU ウォール・ペインティング・プロジェクト 甲府市中心部商店街  2006年4月 - 2007年6月  詳細を見る 甲府市中心部商店街の活性化を図るため、工事現場の防護壁に学生とともに壁画を描いた。それにより、シャッター街となっている現状を活気づかせることに多大な効果をあげた。 平成18年度 みんなでつくる美術館(みなび)実行委員会 実行委員 山梨県立美術館  2006年4月 - 2007年3月  詳細を見る (活動の内容) 山梨県立美術館主催の「みんなでつくる美術館(みなび)」の開催に関する協議。 (開催回数) 7 風が結ぶ記憶 -国立大学法人 山梨大学・モンゴル国立文化美術大学 交流美術展- 2005年10月 - 2005年11月  詳細を見る (相手方国名) モンゴル国 (相手側機関名) モンゴル国立文化美術大学 (日本側機関名) 山梨大学 (本人の役割) 交流美術展の企画、運営を指揮し、本学の学生に国際交流美術展の在り方を実体験させる。 また、留学生を通じて、山梨大学とモンゴル国立文化美術大学が異文化交流をしながら、双方を発展させていくことを目指す。 上野原市市章選考委員会 選考委員 上野原市  2005年7月 - 2005年9月  詳細を見る (活動の内容) 統合により誕生した上野原市の新市章を選考した。全国公募で集められたデザインをワーキンググループで検討し、複数の候補作に絞り、私が最終的な判断をした。 (開催回数) 3 第21回 現代美術「こうふ展」実行委員会 実行委員 甲府市教育委員会  2005年6月 - 2006年3月  詳細を見る (活動の内容) 2006年1月に開催された現代美術「こうふ展」の企画を中心に行った。 展覧会のテーマの設定、作家の選抜、作品の選抜を行い、展覧会場のレイアウトやパンフレットに至るまで総合的に運営した。 (開催回数) 10 甲斐市市章選考委員会 選考委員 甲斐市  2004年12月 - 2005年3月  詳細を見る (活動の内容) 統合により誕生した「甲斐市」の市章を全国公募し、その中から優れた作品を選考する。 (開催回数) 5 ▼全件表示 国際交流・国際貢献 国際交流・国際貢献 2016年度  種別:国際交流、地域交流支援、留学生と日本人学生の交流支援 鼎談「文化のプラットホームとしての日本」 中山恭子(参議院議員)、青木 淳(美術史家, 多摩美術大学美術学部 教授)、井坂健一郎 (於:ホテルニューオータニ「鶴の間」, 東京), 2016年6月11日。 日本文化を世界に発信するプラットホームづくり。あらゆる角度から日本の「美」を検証する鼎談。 2015年度 連続講座企画(山梨大学・北杜市連携事業) 「アートマネジメント連続講座 2015」 (於:山梨県立図書館 多目的ホール, 北杜市長坂コミュニティ・ステーション ホール, 山梨), 2015年9月30日~10月28日。 役割:コーディネーター 2015年度 展覧会企画(山梨大学 芸術文化推進事業) 『う・つ・ろ・ひ-真行草』(於:東横イン元麻布ギャラリー甲府, 山梨)2016年1月22日~2月4日。 役割:展覧会コーディネーター 2014年度 展覧会企画(山梨大学 芸術文化推進事業) 『詩的図像学』」,「笠原 出展」(於:ギャラリー・イノセント, 山梨)2015年2月6日~2月15日,「岩崎宏俊展」(於:東横イン元麻布ギャラリー甲府, 山梨)2015年2月13日~2月22日,「関本幸治展」(於:ギャラリー ザ ギャラクシー, 山梨), 2015年2月19日~3月1日。 役割:展覧会コーディネーター 2014年度 連続講座企画(山梨大学・北杜市連携事業, 北杜市制施行10周年記念 芸術文化事業) 「アートマネジメント連続講座 2014」 (於:北杜市長坂コミュニティ・ステーション ホール, 山梨), 2014年11月5日~12月3日。 役割:コーディネーター 2013年度 展覧会企画(平成25年度 文化庁 大学を活用した文化芸術推進事業) 「キース・ヘリング展 “ Who are you ! ” 現代アートが楽しい! キュレーションから広がるアートの可能性〈実践編〉」 (於:ギャラリー ザ ギャラクシー, 山梨), 2014年2月2日~2月23日。 役割:展覧会コーディネーター 2013年度 展覧会企画(平成25年度 文化庁 大学を活用した文化芸術推進事業) 「キース・ヘリング展 “ Who are you ! ” 現代アートが楽しい! キュレーションから広がるアートの可能性〈実践編〉」 (於:ギャラリー ザ ギャラクシー, 山梨), 2014年2月2日~2月23日。 役割:展覧会コーディネーター ▼全件表示 所属学協会 所属学協会 日本美術教育学会 大学美術教育学会 美術科教育学会 委員歴 委員歴 全国造形教育連盟 大学委員会   委員   2013年4月 - 2015年3月    倉敷芸術科学大学 就業力育成評価委員会   評価委員長   2011年3月 - 2012年3月    第49回 大学美術教育学会東京大会 実行委員会   実行委員   2010年2月 - 2010年9月    街のアート展「蘇生する空間」運営委員会   運営委員   2009年10月 - 2010年3月    日本教育大学協会 全国美術部門 教科内容学検討委員会 絵画部会   検討委員   2009年3月 - 2010年3月    エコアートネットワーク山梨2009実行委員会   実行委員   2009年1月 - 2009年12月    第24回 現代美術「こうふ展」実行委員会(甲府市教育委員会)   実行委員長代理   2008年6月 - 2009年3月    第23回 現代美術「こうふ展」実行委員会(甲府市教育委員会)   実行委員   2007年6月 - 2008年3月    第22回 現代美術「こうふ展」実行委員会(甲府市教育委員会)   実行委員   2006年6月 - 2007年3月    中央市市章選考委員会   選考委員   2006年6月 - 2006年7月    平成18年度 「みんなでつくる美術館」実行委員会(山梨県立美術館)   実行委員   2006年4月 - 2007年3月    上野原市市章選考委員会   選考委員   2005年7月 - 2005年9月    第21回 現代美術「こうふ展」実行委員会(甲府市教育委員会)   実行委員   2005年6月 - 2006年3月    甲斐市市章選考委員会   選考委員   2004年12月 - 2005年3月    ▼全件表示 メディア報道 メディア報道 「絵画や写真など幅広い活動 美術家・井坂健一郎展『うたかた〜光に誘われて』」 テレビ・ラジオ番組 テレビ山梨  UTYニュース  2021年10月  詳細を見る 井坂健一郎展の会場の様子と、10月17日に開催したAMAZONSとのスペシャルトークセッションの様子が紹介された。 「親愛なる友 フィンセント〜動くゴッホ展」の見どころ テレビ・ラジオ番組 鹿児島テレビ  「ナマ・イキVOICE」  2021年7月  詳細を見る 「親愛なる友 フィンセント〜動くゴッホ展」の見どころが番組の中で特集され、本展の監修者として作品解説を含めて話した。 「美術の駅・井坂健一郎 広範な活動を貫く、認識への問い」 インターネットメディア ギャラリーステーション  『美術の駅』  YouTube動画配信  2020年3月 「美術家・井坂健一郎 広範な活動を貫く、認識への問い」 新聞・雑誌 月刊ギャラリー  『月刊ギャラリー 3月号』  pp.84-85  2020年3月 Copyright (C) 2023 University of Yamanashi, All Rights Reserved.

賭け条件1倍 ハチスロ入金ボーナス フェニックスサンズ登録選手 スロットゲームサイト
Copyright ©ドイツユーロ予選 The Paper All rights reserved.