wbcodds

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

アクセス サイトマップ お問い合わせ リンク集 このサイトについて 高知大学HOME 検索内容   高知大学理工学部 Faculty of Science and Technology, Kochi University ホーム 理工学部紹介 大学院案内 入試案内 生活・就職 研究情報 地域連携 学内向け情報 HOME  >> トピックス トピックス 大音君(2023年度修了)の論文がBack Cover に選出されました! 大音君(2023年度修了)の論文がCatalysis Science & Technology のBackCover に採用されました!Catalysis Science & Technology は王立科学会(RSC,イギリス)の触媒に関する国際誌... 学会発表(日本化学会第104春季年会) 日本化学会第104春季年会で、和泉研の赤山さん・長島さん・船生さんと、越智研の谷川さん・平山さんが発表をおこないました。皆さん発表お疲れさまでした。*詳細は学会発表・アルバムのページ... 大音貴裕君(M2)の論文がCatalysis Science and Technologyに掲載されました! 大音君(M2),田中君(B4),池内君(19’年 修了)の研究結果をまとめた論文が,英国王立科学会(RSC)が発行している雑誌,Catalysis Science and Technology に掲載されました!みなさん,... 2023年度修論発表会・卒論発表会 修論発表会が2月13日に、卒論発表会が2月15・16日に開催されました。M2とB4の皆さん、発表お疲れさまでした。 令和5年度化学生命理工学コースの修士論文発表会を実施しました 2024年2月13日に総合人間自然科学研究科理工学専攻化学生命理工学コースの修士論文発表会を実施しました。 谷川さん(越智研・M2)が、高知化学会会長賞を受賞 越智研修士2年の谷川智樹さんが、第22回高知化学会会長賞を受賞しました!おめでとうございます!! 学会発表(高知化学会第37回研究会) 高知化学会第37回研究会で、越智研の倉脇さん、近藤さん、坂本さん、山下さんがポスター発表をおこないました。倉脇さん、坂本さんは初めての学会発表となりました。皆さん、発表お疲れさまでし... 秋山さん(OB)の論文がFrontiers in Chemistry誌に掲載されました! 和泉研卒業生の秋山龍成さんの論文がFrontiers in Chemistry誌(Frontiers Media SA)に掲載されました!おめでとうございます!!Isopeptide bond formation mediated by δ-selenolysine... 学会発表(日本化学会中国四国支部大会) 2023年日本化学会中国四国支部大会で、和泉研の長島さんと越智研の平山さんがポスター発表をおこないました。発表お疲れさまでした。*詳細は学会発表・アルバムのページ... リサーチプロポーザル(2023年度) 高知大学大学院 総合人間自然科学研究科 理工学専攻 化学生命理工学コース 修士1年のリサーチプロポーザルを実施しました。これから修士論文に向けて,どのように研究を進めていくかを発表... 学会発表(第38回中国四国地区高分子若手研究会) 第38回中国四国地区高分子若手研究会で、越智研の谷川さんがポスター発表をおこないました。発表お疲れさまでした。*詳細は学会発表・アルバムのページ... 学会発表(第72回高分子討論会) 第72回高分子討論会で、越智研の谷川さんがポスター発表をおこないました。発表お疲れさまでした。*詳細は学会発表・アルバムのページ... 2023ハロゲン利用ミニシンポジウム -第 15 回臭素化学懇話会年会 in 高知– 2023年12月1日に高知工科大学(香美キャンパス)で行われた2023ハロゲン利用ミニシンポジウムにて,野中結羽(M1)が研究成果を発表しました!P-8 ニトロベンゼン類を光触媒として使用する試み... 竹下さん(恩田研究室,B4)が優秀ポスター賞を受賞しました! 第132回触媒討論会(北海道大学)にて,恩田研究室の竹下さんが学生ポスター賞を受賞しました!アクリル酸は吸水性ポリマーの原料などとして工 業的に幅広く用いられており, さらなる需要拡大が... 第132回触媒討論会 2023年9月13日,15日に北海道大学で行われた第132回触媒討論会にて,今井咲友(M2),大音貴裕(M2),今村和也(助教)が研究成果を発表しました!1I21 酸化セリウムによる グルコースからギ... 学会発表・受賞(第7回FCCAシンポジウム・グライコサイエンス若手フォーラム2023 ) 第7回FCCAシンポジウム・グライコサイエンス若手フォーラム2023で、越智研の山下さんがポスター発表をおこないました。なお、ポスター賞を受賞しました!おめでとうございます!*詳細は学会発... 学会発表(第42回日本糖質学会年会) 第42回日本糖質学会年会で、越智研の山下さんがポスター発表をおこないました。発表お疲れさまでした。*詳細は学会発表・アルバムのページ... 学会発表(第37回若手化学者のための化学道場) 第37回若手化学者のための化学道場で、越智研の近藤さんがポスター発表を、越智が口頭発表(師範講演)をおこないました。近藤さんは、初めての学会発表お疲れさまでした。*詳細は学会発表・ア... 学会発表(高知化学シンポジウム2023) 高知化学シンポジウム2023で、越智研の谷川さん、山下さんがポスター発表しました。*詳細は学会発表・アルバムのページ EurpaCat2023 2023年8月30日,31日にPrague Congress Centre(プラハ,チェコ)で行われたEurpaCat2023(第15回European Congress on Catalysis)にて,今井咲友(M2),大音貴裕(M2),今村和也(助教)が... 高知化学シンポジウム2023 2023年7月8日に高知工科大学(永国寺キャンパス)で行われた高知化学シンポジウムにて,今井咲友(M2),田中滉将(B4)が研究成果を発表しました!左の写真は懇親会の様子。こういう会も再開で... 大音君(今村研究室,M2)が優秀ポスター賞を受賞しました! 第14回触媒科学研究発表会(香川大学)にて,今村研究室の大音君がポスター賞を受賞しました!水素(H2)を別の化合物と結合させる反応は水素化反応と呼ばれます。大音君は植物由来のバイオマス... 第14回触媒研究発表会で大音貴裕君(M2)が優秀ポスター賞を受賞しました 2023年6月13日に香川大学で開催された第14回触媒科学研究発表会で,大音貴裕君(M2)が優秀ポスター賞を受賞しました!おめでとう! 第14回触媒科学研究発表会 2023年6月13日に香川大学で行われた第14回触媒科学研究発表会にて,今井咲友(M2),大音貴裕(M2),野中結羽(M1),田中滉将(B4)が研究成果を発表しました!P19 糖類を水素源として使用し... 学会発表(日本化学会第103春季年会) 日本化学会第103春季年会で、越智研の谷川さんが口頭発表をおこないました。発表お疲れさまでした。*詳細は学会発表・アルバムのページ... 南溟会賞 藤原研究室の齊藤瞭汰さん(修士2年生)が南溟会賞を受賞しました! 卒業式(2022年度) 2023年3月23日,卒業式が行われました。今村研究室からは3人の学生が卒業しました。おめでとう! 田村さん(和泉研・M2)、平山さん(越智研・B4)が、日本化学会中国四国支部支部長賞を受賞 和泉研修士2年の田村優伍さんと越智研学部4年の平山湧人さんが、令和4年度日本化学会中国四国支部支部長賞を受賞しました!おめでとうございます!!... 木村友さんが日本化学会中四国支部長賞を受賞しました! 藤原研究室の木村友さん(B4)が日本化学会中国四国支部会会長賞を受賞しました! 修論発表会・卒論発表会 修論発表会が2月10日に、卒論発表会が2月17日に開催されました。対面での実施は3年ぶりです。M2とB4の皆さん、発表お疲れさまでした。*詳細はアルバムのページ... 令和4年度化学生命理工学科の卒業論文発表会を実施しました 2022年2月17日に理工学部化学生命理工学科の卒業論文発表会を実施しました。対面での発表は3年ぶりです。みなさんお疲れ様でした。... 令和4年度化学生命理工学コースの修士論文発表会を実施しました 2022年2月10日に総合人間自然科学研究科理工学専攻化学生命理工学コースの修士論文発表会を実施しました。対面での発表は3年ぶりです。... 長崎さん(越智研・M2)、田村さん(越智研・B4)が、高知化学会会長賞を受賞 越智研修士2年の長崎大明さんと学部4年の田村真哉さんが、第21回高知化学会会長賞を受賞しました!おめでとうございます!! 触媒総合辞典が出版されました。 共著者として執筆した「触媒総合辞典」が朝倉書店から出版されました。今村は「12-7 酸化チタン光触媒の応用 4 物質変換」を担当しています。触媒総合辞典(朝倉書店)... 長崎大明君(越智研究室,M2)と田村真哉君(越智研究室,B4)が第21回高知化学会会長賞を受賞を受賞しました! 越智研究室の長崎君と田村君が第21回高知化学会会長賞を受賞を受賞しました!発表タイトル:長崎大明君「前立腺がん細胞のリアルタイムイメージングを可能にするOFF/ON型蛍光プローブの開発」田... 学会発表(バイオオプティクス研究会) 第18回バイオオプティクス研究会で、越智研の竹下さんがポスター発表を、越智が口頭発表(招待講演)をおこないました。発表お疲れさまでした。*詳細は学会発表・アルバムのページ... 学会発表(中国四国地区高分子若手研究会) 第37回中国四国地区高分子若手研究会で、越智研の谷川さんがポスター発表をおこないました。発表お疲れさまでした。*詳細は学会発表・アルバムのページ... ◆ひらめき☆ときめきサイエンス「ホヤの発生のしくみと多様性 ~私たちの奇妙な親戚が見せる驚きの体づくり~」を開催します 令和5年3月18・19日(土・日)と 24・25日(金・土)に、高知大学理工学部による「ひらめき☆ときめきサイエンス『ホヤの発生のしくみと多様性 ~私たちの奇妙な親戚が見せる驚きの体づくり~... 福島工業高等専門学校の十亀陽一郎博士にセミナーをしていただきました! 2022年11月28日,福島工業高等専門学校の十亀陽一郎博士にセミナーをしていただきました! 世話人:藤原滋樹 学会発表(日本化学会中国四国支部大会) 日本化学会中国四国支部大会で、和泉研の田村さんが口頭発表を、越智研の田村さんと吉川さんがポスター発表をおこないました。学生の皆さん。お疲れさまでした。*詳細は学会発表・アルバムのペ... 堤さん(OB)、板東さん(OG)の論文がChemistrySelect誌に掲載されました! 越智研卒業生の堤尚輝さん、板東佑依さんの論文がChemistrySelect誌(Wiley-VCH)に掲載されました!おめでとうございます!!Glycolipid-Type Amphiphiles with a Small Anilinochloromaleimid... 学会発表(高知化学シンポジウム) 高知化学シンポジウム2022で、越智研の長崎さん、田村さん、平山さんがポスター発表しました。なお、長崎さんは優秀ポスター発表賞を受賞しました!おめでとうございます!*詳細は学会発表・ア... 上村君(仁子研究室,M1)が優秀ポスター賞を受賞しました! 高知化学シンポジウム2022にて,仁子研究室の上村君が優秀ポスター賞を受賞しました!上村君はピレンを基盤とした様々な蛍光プローブ開発に取り組んでおり、本研究では細胞外小胞の可視化に有用... 長崎大明君(越智研究室,M2)が優秀ポスター賞を受賞しました! 長崎大明君(越智研究室,M2)が優秀ポスター賞を受賞しました!本研究では、前立腺がん細胞を選択的に検出できる蛍光プローブの開発に成功しました。発表タイトル:前立腺がん細胞を選択的に検... 高知化学シンポジウム2022 2022年10月29日高知化学シンポジウム2022が高知工科大学(香美キャンパス)にて開催され,今井さん(M1),大音君(M1)が研究成果を発表しました!... 2022年光化学討論会 2022年9月13日-15日2022年光化学討論会が京都大学(桂キャンパス)にて開催され,野中さん(B4)が研究成果を発表しました! 第130回触媒討論会 2022年9月21日に富山大学(五福キャンパス)で行われた第130回触媒討論会(9月20日-22日)にて,大音貴裕君(M1)が研究成果を発表しました![2F07] 可視光応答型酸化セリウム(IV)光触媒による... 学会発表(高分子討論会、バイオ関連化学シンポジウム) 第71回高分子討論会、第16回バイオ関連化学シンポジウムで発表しました。*詳細は学会発表・アルバムのページ 高知大学理工学部パンフレット 2023 2022年7月,高知大学理工学部パンフレット2023を発行しました.以下のリンクからご覧いただけます. パドヴァ大学(イタリア)の Loriano Ballarin 博士にセミナーをしてもらいました。 2022年7月18日,パドヴァ大学(イタリア)の Loriano Ballarin 博士によるセミナーを開催しました。 世話人:藤原滋樹 ジョージア工科大学の Alberto Stolfi 博士 によるオンラインセミナーを実施しました 2022年7月8日,ジョージア工科大学の Alberto Stolfi 博士によるオンラインセミナーを実施しました。 世話人:藤原滋樹 学会発表(ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム) 第19回ホスト−ゲスト・超分子化学シンポジウムで発表しました。*詳細は学会発表・アルバムのページ 令和4年度新入生歓迎会を開催しました 令和4年4月17日(日)に地球環境防災学科の新入生の歓迎会を行いました。 渋尾欣弘先生が着任されました 令和4年4月1日付けで渋尾欣弘准教授が地球環境防災学科に着任されました。 堤君(M2)が日本化学会中国四国支部支部長賞を受賞しました! 越智研究室の堤尚輝君が中四国支部長賞を受賞しました!堤君は、「糖残基を有する機能性超分子集合体の開発」という研究に取り組んできました。超分子集合体とは、複数の分子が弱い分子間力によ... 堤さん(越智研・M2)が、日本化学会中国四国支部支部長賞を受賞 越智研修士2年生の堤尚輝さんが、令和3年度日本化学会中国四国支部支部長賞を受賞しました!おめでとうございます!!越智研所属学生の同賞の受賞は、谷口涼さん(学部卒・2020年3月)以来とな... 2021年度 修士論文公聴会 2022年2月14日に,修士論文公聴会が実施されました。M2の二人(井手さん,佐野君)お疲れ様でした!井手杏美「光触媒を使った還元的物質変換における水の効果」佐野凌平「バナジン酸ビスマス(II... 令和3年度 地球環境防災学科 卒業研究発表会 令和4年2月8日(火)に地球環境防災学科 第2期生33名の卒業研究発表会がオンラインで開催されました。卒業研究で行ってきた成果を皆さん堂々と発表し,教員からの質疑に対してもしっかりと受け答... 18th Japan-Korea Symposium on Catalysis 2021年11月23日 - 25日に18th Japan-Korea Symposium on Catalysisが開催され、井手さん(M2)、大音君(B4)が研究成果を発表しました!二人とも英語で発表したのは初めて。井手さんはBest Pos... 学会発表(糖質学会、高知化学シンポジウム、日本化学会支部会) 学生の皆さんが、第40回日本糖質学会年会、高知化学シンポジウム2021、2021年日本化学会中国四国支部大会で発表しました。*詳細は学会発表のページ... 2021年日本化学会中四国支部大会 2021年11月13日、14日に2021年日本化学会中四国支部大会(高知工科大学・オンライン)が実施されました。大音君(B4)、増田さん(B4)が研究成果を発表しました!増田早希・恩田歩武・今村和也... 高知化学シンポジウム2021 2021年10月30日に高知化学シンポジウム2021(高知工科大学・オンライン)が実施されました。高知化学シンポジウムにて萩原さん(恩田研・B4)、井手さん(今村研・M2)、佐野君(今村研・M2)、... 大学院理工学専攻(修士課程)と応用自然科学専攻(博士課程)の第2次募集の入学試験の実施について 大学院修士課程理学専攻の一般選抜と社会人特別選抜試験の第2次募集の入学試験が令和3年1月22日(土曜日)に、そして博士課程応用自然科学専攻の一般選抜と社会人特別選抜試験の第2次募集の入学試... 論文がRSC Advancesに掲載されました! 池内君(’19年 修了),坂本君(19’年 修了),青野君(’20年 修了),大音君(現 B4)の研究結果をまとめた論文が,英国王立科学会(RSC)が発行している雑誌,RSC Advancesに掲載されまし... 第128回触媒討論会 2021年9月15日-17日第128回触媒討論会にて、井手杏美さん(M2)が研究成果を発表しました。 第40回光がかかわる触媒化学シンポジウム 2021年7月16日に,第40回光がかかわる触媒化学シンポジウムがオンラインで開催され,今村研究室からは今村助教(ショートプレゼンでM2の井手杏美さん)が発表しました。今村和也,新納健司,恩... 第12回触媒科学研究発表会 2021年6月4日に,第12回触媒科学研究発表会がオンラインで開催され,今村研究室からは今井咲友さん,大音貴裕君が発表しました。今井咲友, 恩田歩武, 今村和也「フルオレセイン修飾酸化チタン... 第27回中国四国支部 分析化学若手セミナー 主催(公社)日本分析化学会 中国四国支部後援(公社)日本分析化学若手交流会期日 2021年6月26日(土)会場 オンライン会場(Zoom ウェビナーを予定)定員 70名程度(定員を超える場合は申... 村上英記先生 最終講義 令和3年3月6日(土)に、今年度をもって定年退職される村上英記先生の最終講義が、オンライン同期型と少人数の対面で開催されました。対面式では学内教員10名と卒業生2名が、オンライン同期型では... 令和2年度 地球環境防災学科 卒業研究発表会 令和3年2月12日(金)に地球環境防災学科 第1期生39名と,災害コース2名の卒業研究発表会が開催されました。卒業研究で行ってきた成果を皆さん堂々と発表し,教員からの質疑に対してもしっかりと... 竹崎さんの論文がAdvanced Functional Materials に掲載されました! 化学生命理工学科 仁子研究室の竹崎さん(M2)の研究内容がAdvanced Functional Materials に掲載され,inside front cover に選出されました!また,本成果は高知大学・愛媛大学・山口大学か... Scientific Reportに奈良正和教授の論文が掲載されました 2021年1月22日 Nature Japan / 注目のハイライト / 古生物学:古代の海底に巨大な海生蠕形動物が定住していたことが示す巣穴の化石National GeographicのHPでの紹介記事... 赤井さん(和泉研・B4)が、高知化学会会長賞を受賞 和泉研4年生の赤井康人さんが、高知化学会会長賞を受賞しました!おめでとうございます!! 堤さん(M1)、石ヶ守さん(OG)の論文がInt. J. Mol. Sci.誌に掲載されました! 越智研M1の堤尚輝さん、卒業生の石ヶ守あずみさんの論文がInternational Journal of Molecular Sciences誌に掲載されました!おめでとうございます!!なお、同研究は高知工科大学の伊藤亮孝講... 大住さん(OB)の論文がSoft Matter誌に掲載されました! 越智研卒業生の大住僚也さんの論文がSoft Matter誌(RSC)に掲載されました!さらに、Outside Back Coverに採用されました!おめでとうございます!!なお、同研究は岐阜大学の池田将教授、高知... 井手さん(今村研究室,M1),佐野さん(今村研究室,B4)が優秀発表賞を受賞しました! 高知大学大学院総合人間自然科学研究科 理学専攻 応用化学コースに所属している井手杏美さん(M1,今村研究室)が2020年日本化学会中四国支部大会島根大会にて優秀発表賞を受賞しました!高知... 地球環境防災学科の教員研究紹介動画をアップロードしました 地球環境防災学科の教員研究紹介動画をアップロードしました.「教員・研究紹介」にありますのでぜひ見てください. 斎藤さん(仁子研究室,M2)の論文が掲載されました! 化学生命理工学科 仁子研究室の齊藤さん(M2)の研究内容がThe Bulletin of the Chemical Society of Japan に掲載されました!論文タイトル(英)An Azide-Tethered Cremophor ELP Surfactan... 令和元年度 理学部化学・応用化学コースの修士論文・卒業論文発表会を行いました 令和元年度高知大学大学院総合人間自然科学研究科理学専攻応用化学分野土佐さきがけプログラムグリーンサイエンス人材育成コース修士論文発表会 及び高知大学理学部理学科化学コース高知大学理... 夢・化学-21 化学への招待 in 高知 11月2日 高知大学のホームカミングデイの中で,体験実験を行います。ぜひ遊びに来てください!化学・生命科学の体験実験コーナー日時:令和元年11月2日 10:00-11:30, 13:00-14:30会場:高知... 令和元年度地球科学コース修論・卒業論文発表会が終了しました 地球科学コースの修論発表会(修士生7名、2/6午後と2/10午前)と卒論発表会(4年生9名、2/10午後)が行われました。レベルの高い研究が多く、活発な質疑・討論が行われました。2/13には高知会館... 令和元年度災害科学コース卒業論文発表会が終了しました 令和2年2月12日(水),災害科学コース卒業論文発表会が開催されました.10時30分からB4の学生15名がこれまで取り組んできた研究成果を発表しました.皆さん堂々と発表し,教員からの厳しい指... 斎藤さん(M2)、竹崎さん(M1)が優秀ポスター賞を受賞しました! 高知大学大学院総合人間自然科学研究科 理学専攻 応用化学コースに所属している齊藤愛梨さん(M2,仁子研究室)と竹崎陽さん(M1,仁子研究室)が日本化学会中国四国支部徳島大会にてポスター... 高知化学シンポジウム2019にて,堤尚輝君が優秀ポスター発表賞を受賞しました! 理学部応用理学科応用化学コースに所属している堤尚輝君(B4, 越智研究室)高知化学シンポジウム2019にて優秀ポスター発表賞を受賞しました!この受賞は,当該発表会でポスター発表した学生の... 高知化学シンポジウム2019にて,関田慎也君(D1)が優秀ポスター発表賞を受賞しました! 応用自然科学専攻に所属している関田慎也君(D1,渡辺研究室)が,高知化学シンポジウム2019にて優秀ポスター発表賞を受賞しました!この受賞は,当該発表会でポスター発表した学生の中から審査... 高知大学防災推進センターシンポジウムが開催されます. 高知大学防災推進センターシンポジウム「災害に立ち向かう新たな技術の動向」日時:2020年1月11日(土)13:00~15:45(開場:12:30)場所:高知大学 メディアの森6階 ... 地球環境防災学科2回生23名が層位学実習を室戸で行いました. 10月27日(土),地球環境防災学科2回生23名が層位学実習を室戸で行いました.キラメッセ室戸前のタービダイトという地層から,洪水の頻度の復元を試みています.... 出前公開講座のお知らせ 11月13日(水)10時,佐川町名教館にて,長谷川先生が出前公開講座で講演されます.タイトルは「高知の地層から探る地球と宇宙のひみつ」です.事前申し込みは「佐川町教育委員会(TEL 0889-22-... おもしろワクワク化学の世界 2019年8月22日~26日 高知大丸にて,「面白ワクワク化学の世界」を開催しました。 来場者数 3,274名 みなさん,ありがとうございました!... 地球環境防災実習でDIGを体験 6月29日(土),地球環境防災学科2回生は地球環境防災実習の授業の一環として,でDIG(災害図上訓練)を体験しました.DIGでははりまや橋周辺の中心市街地をフィールドとし,想定され... 合同懇親会が開催されました 5月18日(土),地球環境防災学科1~3回生,応用理学科災害科学コース4回生,大学院応用理学専攻,農学専攻の大学院生など,地球環境変動・防災工学に関係する学生と教員が一同に集まり,... 防災工学実験棟が完成しました 防災工学実験棟が朝倉キャンパスの理工学部棟2号館の南側に完成しました.今年度から学生の皆さんと朝倉キャンパスで防災工学実験等の授業をはじめとした多くの実験ができます.たくさん学んで... 橋本善孝教授がNHK「ブラタモリ」で取材を受けた記事が出版されました NHK「ブラタモリ」の第85回(2017年9月30日放送)の舞台は高知でした.番組内では橋本善孝教授がタモリさんに,地質と地形の成り立ちについて解説する場面がありました.このシーンがこの度単行... 平成30年度高知大学修了式・卒業式が挙行されました 本日,平成30年度 高知大学修了式・卒業式が挙行されました.その後,理学部・理工学部の歓送会が三翠園で行われ,地球科学コース,災害科学コースの皆さんで集合写真を撮りました.卒業おめで... シンポジウム開催のお知らせ「三陸から高知への伝言 津波経験の伝承ネットワーク作り」 3月16日にシンポジウム「三陸から高知への伝言津波経験の伝承ネットワーク作り」が高知で開催されます.地球環境防災学科からは原教授が講演されます.内容:東日本大震災から8年が経ち、被災地... 自然科学系理工学部門の坂本淳講師が「大会奨励賞」を受賞しました 自然科学系理工学部門の坂本淳講師が,日本福祉のまちづくり学会第21回全国大会(平成30年8月8~11日,神戸市)で「大会奨励賞」を受賞しました.同賞は,全国大会における口頭発表とポスター発... 平成30年度地球科学コース修士論文・卒業論文発表会が終了しました 平成31年2月12日(火)に地球科学コースの卒論・修論発表会が開催されました.9時30分からM2の学生2名が,10時40分からB4の学生12名がこれまで取り組んできた研究成果を発表しました. 平成... 平成30年度災害科学コース修士論文・卒業論文発表会が終了しました 平成31年2月12日(火),災害科学コース修士論文・卒業論文発表会が開催されました. 10時からM2の学生1名が,10時40分からB4の学生17名がこれまで取り組んできた研究成果を発表しました.... 高知大学防災推進センターシンポジウムが開催されます. 高知大学防災推進センターシンポジウムが開催されます.テーマ:高知大学は貢献します-高知県の防災への取組-日時:2月16日(土) 13:00~15:45(開場:12:30)場所:高知商工会館 4階 ... 日本地質学会四国支部講演会で学生4名が優秀講演賞を受賞しました 12月15日に徳島大学で開催された日本地質学会四国支部講演会で,地球科学コースの学生4名が優秀講演賞を受賞しました.受賞者の皆さんおめでとうございます.優秀講演賞 庄崎弘基さん(B4)優... 防災セミナーin高知の開催 下記要領で防災セミナーが開催されます.参加をご希望の方は,[email protected]まで,件名「防災セミナーin高知」と記載してemailにて申し込んでください.「南海トラフの巨大地震に備え... スマート・プランニング実践セミナー(@高知市)の開催 下記の日時にスマート・プランニングセミナーを高知市で開催します.興味がある自治体やコンサルタント職員の方々のご参加をお待ちしております.概要:スマート・プランニングは、Wi-FiやGPSと... 山本裕二教授が「地球環境史学会貢献賞」を受賞しました。 海洋コア総合研究センターの山本裕二教授が、平成30年11月17~18日に東北大学青葉山キャンパスにて開催された第4回地球環境史学会年会において「地球環境史学会貢献賞」を受賞しました。 本賞... 長谷川精 講師が共同責任著者である論文が米国科学雑誌に掲載されました.  この度、高知大学理工学部 長谷川 精 講師らの共同研究グループが、地球と火星の地層に含まれる球状鉄コンクリーション*(注)の成因を解き明かすことに成功しました。2004年にNASAの火星探査... 優秀ポスター賞を受賞しました! 大学院理学専攻1年の齊藤愛梨さん(左、仁子研究室)と応用理学科応用化学コース4年生の山口紗也加さん(右、波多野研究室)が、平成30年10月13日に高知工科大学永国寺キャンパスにて行われた... 誰もが安心して出かけられるまちの実現を考えるセミナー in 高知の開催 10/20(土),かるぽーとにてセミナーを開催します.テーマは「高知県の地域公共交通・バリアフリー」です.平時の人々の交通問題は有事でも考えるべき重要なテーマです.講師には高知県の公共... おもしろ科学実験室に紹介されました 地球環境防災学科の野田稔教授が執筆された「どちらにも回るへんてこな風車を作ってみよう!」が,おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)に掲載されています.中高生の皆さん,作って体験し... 日本測地学会第130回講演会が高知で開催されます 10月16日(火)~ 10月18日(木)に,高知県立県民文化ホール グリーンホールにて,日本測地学会第130回講演会が開催されます.詳しくは学会ホームページをご覧ください.... 平成 30 年 7 月豪雨 高知地区現地調査速報会が終了しました 平成30年7月豪雨 高知地区現地調査速報会が終了しました.高知県内の行政関係者,民間の土木技術者を中心として,総勢150名の参加があり,改めて本豪雨災害に対する関心の高さを伺うことができ... オープンキャンパスで地球環境防災学科の展示にお越しいただきありがとうございました 8/4(土)は猛暑の中,高知大学のオープンキャンパスにお越しいただきありがとうございました.お陰様で,地球環境防災学科の展示ブースでは盛況に終えることができました.高校生の皆さんに本... 学生・教員交流BBQ会を開催 5月26日土曜,学生と教員がBBQで新陸を深めました.災害科学コースの3回生が中心となって企画し,同コース4回生,大学院生と,地球環境防災学科1回生,2回生,そして教員の計約40名... 地球環境防災実習でDIGと防災工学実験を体験 5月12日(土),地球環境防災学科2回生は地球環境防災実習の授業の一環として,物部キャンパスでDIG(災害図上訓練)と実験室見学を体験しました.DIGでは土佐清水市をフィールドとし... 高知大学理工学部紀要を公開しました! オンラインジャーナル「高知大学理工学部紀要」第1巻を公開しました.今回は高校の先生の論文を含む7編が発表されています.1.土居 真侑子,丁野可愛,鈴木知彦:(生物学)アメリカムラサ... アンケート結果の公表について 平成28年度に実施した,卒業・修了予定者および卒業後・修了後3年目アンケートの集計結果を公表しました. 大学院リーフレットを公開しました 大学院 総合人間自然科学研究科 修士課程 理学専攻および博士課程 応用自然科学専攻の教育・研究を紹介するリーフレットを公開しました.大学院に関心のある方や進学を検討されている方は是非ご... 高知大学理工学部紀要の新規発行のお知らせ 平成30年3月に,オンラインジャーナル高知大学理工学部紀要(ISSN:2433-6823)第1巻を発行いたします.理工学部教員を著者として含む研究または教育に関する論文,及び全国の高等学校理科ク... 第24回 理学部門研究談話会のお知らせ 第24回理学部門研究談話会を開催いたします.日時:平成30年1月24日(水)13:30~場所:理工学部2号館6階第1会議室話題および提供者「偏極多様体のはなし」福間慶明「宇宙線:宇宙から来る素... 進学説明会を開催します(大学院 修士課程) 11月15日(水曜日)に,修士課程理学専攻進学説明会を開催します。今回は,大学院在学生による分野や大学院生活の紹介などもあります。大学院一般選抜第2次募集受験の方はもちろん、学部3年生以下... 高知大学理工学部パンフレット 2018 2017年7月,高知大学理工学部パンフレット2018を発行しました.以下のリンクからご覧いただけます. 高知大学オープンキャンパス 8月5日(土),6日(日)は高知大学オープンキャンパスです.理工学部は5日(土)に実施します.多くの皆様のご参加をお待ちしております.... 自己推薦特別選抜 入試日程について(大学院修士課程理学専攻) 大学院修士課程理学専攻入学試験の第一弾として、自己推薦特別選抜が7月9日(日曜日)に行われます。出願期間は6月29日(木曜日)から6月30日(金曜日)までの2日間です。詳しくは募集要項をご覧くだ... 高等学校理科系クラブ等の顧問の先生,及び部員の皆様へのお知らせ  高知大学理学部は,平成29年4月1日に理工学部に改組しましたが,改組にあわせて,新しい学術誌「理工学部紀要.教育と研究(仮称,電子ジャーナル)」を年度末(平成30年3月)を目処に発行す... 理学専攻進学説明会 修士課程 理学専攻進学説明会を以下のように開催します. 日時:12月21日(水) 13:00から15:30  会場:理学部第一会議室(2号館6階)  理学専攻の説明や,在学生による分野紹介,学部学生... 国立大学法人理学部長会議声明 「国立大学法人理学部長会議声明 ―未来への投資―」および東京工業大学のプレスリリース(2016年10月31日付け)を掲載しました.是非ご一読下さい.... 高知大学理工学部 キックオフシンポジウム 「高知大学理工学部 キックオフシンポジウム」を,2016年11月23日(水・祝) 14時から,高知県立追手前高等学校芸術ホールで開催いたします.多くの皆様のご来場をお待ちしております.... 理工学部のFacebookページ 理工学部に関する情報を発信するため,Facebookページを開設しました.ぜひご覧ください. 細胞生物学研究室 私たちの研究室の紹介をしています。 第104回 数理科学セミナー 第104回数理科学セミナーを,以下の通り開催します.興味をもたれた方(学部生,院生,教員問わず)は自由にご参加ください.なお,この講演は応用自然科学専攻「DCセミナー」の対象になります... 第103回 数理科学セミナー 第103回数理科学セミナーを,以下の通り開催します.興味をもたれた方(学部生,院生,教員問わず)は自由にご参加ください.なお,この講演は応用自然科学専攻「DCセミナー」の対象になります... 第101回 数理科学セミナー 第101回数理科学セミナーを,以下の通り開催します.興味をもたれた方(学部生,院生,教員問わず)は自由にご参加ください.なお,この講演は応用自然科学専攻「DCセミナー」の対象になります... 数学教育講演会 数学教育講演会日時:12月18日木曜日 午後1時30分から場所:高知大学朝倉キャンパス 理学部2号館6階 数学大セミナー室講演者:松田 修 (津山工業高等専門学校)講演タイトル:「分数の計算を... 第100回 数理科学セミナー 第100回数理科学セミナーを,以下の通り開催します.興味をもたれた方(学部生,院生,教員問わず)は自由にご参加ください.なお,この講演は応用自然科学専攻「DCセミナー」の対象になります... 第99回 数理科学セミナー 第99回数理科学セミナーを,以下の通り開催します.興味をもたれた方(学部生,院生,教員問わず)は自由にご参加ください.なお,この講演は応用自然科学専攻「DCセミナー」の対象になります.... 第98回 数理科学セミナー 第98回数理科学セミナーを,以下の通り開催します.興味をもたれた方(学部生,院生,教員問わず)は自由にご参加ください.なお,この講演は応用自然科学専攻「DCセミナー」の対象になります.... 第97回 数理科学セミナー 第97回数理科学セミナーを,以下の通り開催します.興味をもたれた方(学部生,院生,教員問わず)は自由にご参加ください.なお,この講演は応用自然科学専攻「DCセミナー」の対象になります.... 第96回 数理科学セミナー 第96回数理科学セミナーを,以下の通り開催します.興味をもたれた方(学部生,院生,教員問わず)は自由にご参加ください.なお,この講演は応用自然科学専攻「DCセミナー」の対象になります.... 第95回 数理科学セミナー 第95回数理科学セミナーを,以下の通り開催します.興味をもたれた方(学部生,院生,教員問わず)は自由にご参加ください.なお,この講演は応用自然科学専攻「DCセミナー」の対象になります.... 第94回 数理科学セミナー 第94回数理科学セミナーを,以下の通り開催します.興味をもたれた方(学部,学部生,院生,教員問わず)は自由にご参加ください.なお,この講演は応用自然科学専攻「DCセミナー」の対象になり... 日本の新種記載プロジェクト(魚類第5弾) このプロジェクトの中で,日本の魚類に関する新種記載の論文集は4編出版されています.2013年3月22日付で第5弾が出版されました.そのうち,高知県の標本に基づく3新種は次の通りです.Suttoni... 第93回 数理科学セミナー 第93回数理科学セミナーを,以下の通り開催します.興味をもたれた方(学部,学部生,院生,教員問わず)は自由にご参加ください.なお,この講演は応用自然科学専攻「DCセミナー」の対象になり... 第89回 数理科学セミナー(終了しました) 第89回数理科学セミナーを,以下の通り開催します.興味をもたれた方(学部,学部生,院生,教員問わず)は自由にご参加ください.なお,この講演は応用自然科学専攻「DCセミナー」の対象になり... 第91回 数理科学セミナー 第91回数理科学セミナーを,以下の通り開催します.興味をもたれた方(学部,学部生,院生,教員問わず)は自由にご参加ください.なお,この講演は応用自然科学専攻「DCセミナー」の対象になり... 第90回 数理科学セミナー 第90回数理科学セミナーを,以下の通り開催します.興味をもたれた方(学部,学部生,院生,教員問わず)は自由にご参加ください.なお,この講演は応用自然科学専攻「DCセミナー」の対象になり... 第88回 数理科学セミナー(終了しました) 第88回数理科学セミナーを,以下の通り開催します.興味をもたれた方(学部,学部生,院生,教員問わず)は自由にご参加ください.なお,この講演は応用自然科学専攻「DCセミナー」の対象になり... 第87回 数理科学セミナー(終了しました) 第87回数理科学セミナーを,以下の通り開催します.興味をもたれた方(学部,学部生,院生,教員問わず)は自由にご参加ください.なお,この講演は応用自然科学専攻「DCセミナー」の対象になり... 第86回 数理科学セミナー(終了しました) 第86回数理科学セミナーを,以下の通り開催します.興味をもたれた方(学部,学部生,院生,教員問わず)は自由にご参加ください.なお,この講演は応用自然科学専攻「DCセミナー」の対象になり... 第85回 数理科学セミナー(終了しました) 第85回数理科学セミナーを,以下の通り開催します.興味をもたれた方(学部,学部生,院生,教員問わず)は自由にご参加ください.なお,この講演は応用自然科学専攻「DCセミナー」の対象になり... 数学コースオープンキャンパスが開催されました! 平成24年8月4日に理学部情報棟1Fの講義室でオープンキャンパスが開催されました。当日は小松先生とゼミ生による数学体験コーナーや池田先生による幾何学に関する講義が行われました。多くの高校... 第84回 数理科学セミナー (終了しました) 日時:平成24年5月24日(木)15:00~場所:理学部2号館6階数学会議室(632)タイトル:Combinatorial problems derived from cyclotomic numbers講演者:平坂 貢(釜山大学)... 新着情報(研究)2011年 タイトル: Modular differential equation and extremal quasi-modular forms講演者: 堤裕之氏(大阪体育大学)日時: 12月22日(木)15:30より会場:数学会議室(理学部2号館6階)タイトル: ル... 第83回数理科学セミナー(終了しました) 日時:2012年2月11日(土) 14:00~終了しました。 場所:理学部2号館6階数学大セミナー室 講演者:坂内英一(九州大名誉教授、上海交通大学) タイトル:種々の Tight t-designs をめぐって... 第30回キャラクタリゼーション講習会で佐野さんが優秀発表賞を受賞しました! 2020年12月3日にオンラインで開催された第30回キャラクタリゼーション講習会にて,佐野由佳さん(B4)が優秀発表賞を受賞しました!学部生が受賞するのは本研究室初!おめでとう!佐野由佳・恩... 第30回キャラクタリゼーション講習会 2020年12月3日に,第30回キャラクタリゼーション講習会がオンラインで開催され,今村研究室からは佐野由佳さんが発表しました。佐野由佳・恩田歩武・小廣和哉(高知工科大)・今村和也「マリモ... 第39回光がかかわる触媒化学シンポジウム 2020年11月27日に,第39回光が関わる触媒化学シンポジウムががオンラインで開催され,今村研究室からは三人が発表しました。安井真優(M2)酸化チタン(IV)光触媒によるエタノールから1,1-ジエ... 2020年日本化学会中四国支部大会で井手さんが優秀発表賞を受賞しました! 2020年11月28日,29日にオンラインで開催された2020年日本化学会中四国支部大会(島根大会)にて,井手杏美(M1)が優秀発表賞を受賞しました!おめでとう!発表題目:光触媒還元反応における水... 2020年日本化学会中四国支部大会(島根大会) 2020年11月28日,29日に,2020年日本化学会中四国支部大会(島根大会)がオンラインで開催され,今村研究室からは二人が研究成果を発表しました!青野悠士郎(M2)デンプンを水素源とする酸化チ... 2018年日本化学会中四国支部大会@愛媛大学 2018年11月17日-18日に愛媛大学で行われた日本化学会中四国支部大会にて,櫻木君(B4),安井さん(B4)が発表しました.2人とも口頭発表は初めてでした!うちはB4も立派な戦力です.次も頑張り... 高知化学シンポジウム2018 2018年10月13日に高知工科大学(永国寺キャンパス)で行われた高知化学シンポジウムにて,今村助教,池内君(M1),青野君(B4),安井さん(B4)が発表しました.池内君だけ口頭発表なので写真... 第122回触媒討論会 2018年度9月26日-28日第122階触媒討論会にて,【特別企画】「水素+天然ガス+燃料電池+コンピュータ」研究会横断若手シンポジウムに参加しました。... 第34回若手化学者のための化学道場(in 高知)にて櫻木君(B4)が発表しました。 2018年9月13日-14日第34回若手化学者のための化学道場にて,櫻木君(B4)が研究発表を行いました。たくさんの先生・学生が聴きにきてくれました。... 高瀬佳織さんの論文がBCSJのSelected Paperに選出されました! H29年度卒業の高瀬佳織さん(当時M2)の論文がBCSJのSelected Paperに選出されました!各号の掲載論文10-15報の中から1-3報が selected paper に,優れた論文として選出されます.... 理工学部 数学物理学科 情報科学科 生物科学科 化学生命理工学科 地球環境防災学科 附属施設・関連施設 附属高知地震観測所 附属水熱化学実験所 総合研究センター 海洋生物研究教育施設 海洋コア総合研究センター 入試情報 交通アクセス 高知大学理工学部紀要 国立大学法人 高知大学理工学部 Faculty of Science and Technology, Kochi University 〒780-8520 高知県高知市曙町二丁目5-1 Copyright (C) 2017 Faculty of Science and Technology, Kochi University. All Rights Reserved.

To66.Asia~],スポーツベットアイオー 入金[SEO 遊楽堂 ネグレドとは lck2023summer
Copyright ©wbcodds The Paper All rights reserved.