スーペルリーガ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

立命館大学 研究者学術情報データベース English>> TOPページ TOPページ > 小堤 和彦 (最終更新日 : 2021-03-31 20:04:16) オヅツミ カズヒコ 小堤 和彦 OZUTSUMI Kazuhiko 所属 生命科学部 応用化学科 職名 教授 業績 その他所属 プロフィール 学歴 職歴 委員会・協会等 所属学会 資格・免許 研究テーマ 研究概要 研究概要(関連画像) 現在の専門分野 研究 著書 論文 その他 学会発表 その他研究活動 講師・講演 受賞学術賞 科学研究費助成事業 競争的資金等(科研費を除く) 共同・受託研究実績 取得特許 研究高度化推進制度 教育 授業科目 教育活動 社会活動 社会における活動 研究交流希望テーマ その他 研究者からのメッセージ ホームページ メールアドレス 科研費研究者番号 researchmap研究者コード 外部研究者ID その他所属 1. 生命科学研究科   2. 総合科学技術研究機構 理工学研究所   3. 総合科学技術研究機構 SRセンター   学歴 1. ~1984/09 東京工業大学 総合理工学研究科 電子化学 博士課程 修了 理学博士 2. ~1979 金沢大学 理学部 化学 所属学会 1. 電気化学会 2. 日本化学会 3. 日本材料学会 4. 日本分光学会 5. 日本分析化学会 研究テーマ 1. 溶液中における金属錯体の構造化学的熱力学的研究 研究概要 溶液中の金属錯体の溶存状態に関する熱力学的構造化学的研究 溶液内の化学反応の様子が溶媒により大きく変わることに密接に関連している反応物や生成物の溶媒和状態を熱力学的および構造化学的に明らかにする。 現在の専門分野 物理化学, 無機化学 (キーワード:錯体化学・溶液化学, 物理化学, 無機化学) 著書 1. 2001/04 Wavelength-modulated diffraction法: 結晶構造解析における位相問題の新しい解決法 │ (単著)   2. 1996/04 (解説)陰イオンを捕捉する新しいタイプの篭 │ ,51巻4号263 (単著)   3. 1994/05 (解説)X線吸収微細構造 │ ,1994年5号350 (単著)   4. 1994/03 (解説)DAFS/元素の状態別局所構造決定法 │ ,49巻3号215 (単著)   論文 1. 2019/02 Effects of the long octyl chain on complex formation of nickel(II) with dimethyl sulfoxide, methanol, and acetonitrile in ionic liquid of [C8mim][TFSA] │ Physical Chemistry Chemical Physics │ 21 (6),3154–3163 (共著)   2. 2017/12 Complex Formation of Nickel(II) with Dimethyl Sulfoxide, Methanol, and Acetonitrile in a TFSA Based Ionic Liquid of [C2mim][TFSA] │ Physical Chemistry Chemical Physics │ 19 (46),31355-31433 (共著)   3. 2015 X-Ray Structural Studies on Microscopic Mixing in Binary Mixtures of Dimethyl Sulphoxide with Acetonitrile and N,N-Dimethyformamide │ Physics and Chemistry of Liquids │ (共著)   4. 2014/05 Identification of TiO2 Films Prepared by Sol-Gel and Dip-Coating Methods by Ti K-Edge XANES Spectra │ Memoirs of the SR Center Ritsumeikan University │ (6),131-132 (共著)   5. 2014 New Insulin-Mimetic and Hypoglycemic Hetero-Binuclear Zinc(II)/Oxovanadium(IV) Complex │ Current Inorganic Chemistry │ (共著)   全件表示(80件) 学会発表 1. 2019/10/30 イミダゾリウム系イオン液体C2mimTFSA中におけるNi(II)イオンと環状分子、シクロエーテル、およびピリジンとの錯形成平衡 (第42回溶液化学シンポジウム) 2. 2019/10/30 イミダゾリウム系イオン液体中におけるNi(II)イオンと分性液体との錯形成に対するアルキル鎖長の効果 (第42回溶液化学シンポジウム) 3. 2019/05/18 イミダゾリウム系イオン液体中におけるアルコール分子とNi(II)イオンとの錯形成平衡 (第79回分析化学討論会) 4. 2018/11/05 A study on thermodynamics for complex formation of Ni2+ with alcohols in ionic liquid, C2mimTFSA (Joint Conference of EMLG/JMLG Annual Meeting 2018 and 41st Symposium on Solution Chemistry of Japan “Understanding of Molecular Liquids and Its Extension to New Fields”) 5. 2018/11/05 Complex formation of Ni2+ in mixed solvents of imidazolium-based ionic liquid, C2mimTFSA, with two cycloethers (Joint Conference of EMLG/JMLG Annual Meeting 2018 and 41st Symposium on Solution Chemistry of Japan “Understanding of Molecular Liquids and Its Extension to New Fields”) 全件表示(21件) 共同・受託研究実績 1. 2011/01 ~ 2011/01 放射光を用いた鉄の分析2 │ 受託加工・分析 2. 2010/12 ~ 2010/12 BL-3によるXAFS分析 │ 受託加工・分析 3. 2010/12 ~ 2010/12 放射光を用いた鉄の分析 │ 受託加工・分析 4. 2010/08 ~ 2010/08 放射光を用いた機能性無機材料のXAFS分析 │ 受託加工・分析 5. 2010/06 ~ 2010/07 Mn酸化物の状態分析 │ 受託加工・分析 研究高度化推進制度 1. 2006/042006/09 研究支援制度分類:学外研究制度種目:-テラヘルツ波分光法による混合液体の微視的混合状態に関する研究 教育活動 ●教育方法の実践例 1. 2001 専門科目「固体化学」における8回以上の小テスト・課題レポートの実施。添削・採点して学生へ返却することにより、理解の向上に努める。 ●その他教育活動上特記すべき事項 1. 2015/10 ~ 2015/10 高校等の模擬講義: 立命館慶祥高校「SSH立命館大学BKC研究室訪問」を担当した。 研究者からのメッセージ 1. 溶液中における金属錯体の構造と性質研究テーマは「溶液中における金属錯体の構造解析」および「溶液中における金属錯体生成の熱力学的パラメーターの決定」であり、分子レベルでの金属錯体の構造を基礎として、巨視的な量である錯形成の熱力学的パラメーターを合理的に解釈しようとするものである。物質の巨視的な物性を分子レベルでの考察から明らかにすることは、溶液相に限らずあらゆる面であてはまることである。また、同一の対象について種々の方法論(測定法)を適用し、実験データをすべて矛盾なく解釈してゆくことは重要なことであり、このような研究方法を通して教育面では多くの方向から物事を眺め、それらを総合し論理的に思考できる学生を社会に送り出したい。 ホームページ 錯体分子化学研究室 © Ritsumeikan Univ. All rights reserved.

ポルトゲーザ ビジャレアル対アトレティコ ブラックジャックカードゲーム ドラゴンステークができるまで
Copyright ©スーペルリーガ The Paper All rights reserved.