レディングfc順位

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

--> --> ひと、くらし、みらいのために 本文へ ホーム お問合せ窓口 よくある御質問 サイトマップ 点字ダウンロード サイト閲覧支援ツール起動(ヘルプ) English 文字サイズの変更 標準 大 特大 サイト内検索 ご意見募集やパブリックコメントはこちら 国民参加の場 テーマ別にさがす 報道・広報 政策について 厚生労働省について 統計情報・白書 所管の法令等 申請・募集・情報公開 --> ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2013年12月> 食品に関するリスクコミュニケーション~輸入食品の安全性確保に関する意見交換会~を開催します 平成25年12月24日 【照会先】 医薬食品局食品安全部 企画情報課 課長補佐 山本 圭子 主   査 村上 聡子 (代表電話) 03(5253)1111 (内線2493) (直通電話) 03(3595)2326 報道関係者各位 食品に関するリスクコミュニケーション~輸入食品の安全性確保に関する意見交換会~を開催します 来年1月23日東京及び24日大阪で参加者を募集  厚生労働省は、東京及び大阪で「食品に関するリスクコミュニケーション~輸入食品の安全性確保に関する意見交換会~」を開催します。  輸入食品の安全性確保については、食品等の輸入の際に国が行う監視指導について、毎年度、「輸入食品監視指導計画」を定め、重点的、効率的かつ効果的な監視指導に取り組んでいます。  本意見交換会では、平成26年度の計画を定めるに当たって、輸入食品の安全性確保のための取り組みについて理解を深めていただくことを目的としており、輸入食品の安全性確保に関する説明のほか、事業者、消費者、行政関係者によるパネルディスカッション、参加者との意見交換を行います。  参加募集人数は2会場とも200人程度です(先着順)。参加申し込みは電子メール又はFAXで受け付けます。締め切りは1月15日(水)です。   なお、平成26年度輸入食品監視指導計画(案)へのご意見は、厚生労働省が実施するパブリックコメントでも受け付ける予定です。 1 開催日程 および 参加申込締切日 【東京会場】 日時:1月23日(木) 13:15~15:45 場所:東京証券会館 ホール(東京都中央区日本橋茅場町1-5-8) http://www.ts-kaikan.co.jp/accessmap.html 【大阪会場】 日時:1月24日(金)   13:15~15:45 場所:新梅田研修センター (大阪府大阪市福島区福島6-22-20) http://www.temmacenter.com/shin_umeda/access/index.html    【申込締切日】 いずれの会場も1月15日(水)17時までにお申込み下さい。 2 主  催:厚生労働省 3 募集人数:各会場200名程度(先着順) 4 内  容(予定) (1)情報提供   1)平成26年度輸入食品監視指導計画(案)について      厚生労働省医薬食品局食品安全部監視安全課                           輸入食品安全対策室                      室長  三木 朗  (東京会場)                                             室長補佐  今川 正紀 (大阪会場) 2)輸入食品の安全性確保について     日本水産株式会社品質保証室       品質保証第一課長  齋藤 博子氏 (2)パネルディスカッション   ○輸入食品の安全性確保について    コーディネーター: 日経BPコンサルティング企画出版本部企画第5グループ  プロデューサー  中野 栄子氏    パネリスト:   東京消費者団体連絡センター                 事務局長  矢野 洋子氏(東京会場)     全大阪消費者団体連絡会                   事務局長  飯田 秀男氏(大阪会場) 日本水産株式会社品質保証室 品質保証第一課長  齋藤 博子氏 厚生労働省医薬食品局食品安全部監視安全課                                        輸入食品安全対策室        室長  三木 朗    (東京会場)                                                                           室長補佐  今川 正紀   (大阪会場) 東京検疫所食品監視課            食品監視課長  森  和広   (東京会場) 関西空港検疫所                   食品監視課長  伊藤 勝彦   (大阪会場) (3)参加者との意見交換・質疑応答 5 参加申込について    参加希望の方は、電子メール又はFAXでお申し込み下さい。先着順で受け付けます。広く周知を図る観点から、同一団体からの複数名の参加は御遠慮いただく場合があります。        【申込方法】 [1/15(水)17時必着] 東京会場へお申し込みの方は別紙1 、 大阪会場へのお申し込みの方は別紙2 の必要事項を御記入の上、電子メールもしくはFAXでお申し込み下さい。   ・電子メール申込先 [email protected] ・FAX送信先 03 -3503-7965   ○ 規定人数に達した場合、申込締切日(1月15日(水)17時)より前に募集を締め切ることがありますので、あらかじめ御了承下さい。 ○ 参加の可否については、開催前日までに電子メールもしくはFAXで御連絡します。その際、参加可能な方には「参加証」をお送りします。 (FAXで申込む場合は、FAX番号を必ず御記入願います。) ○「参加証」は、当日に会場受付で回収いたしますので、御持参下さい。 ○ 氏名・電話番号等については、当方から必要に応じて御連絡させていただく場合があるほか、会場での参加確認や、どのような立場の方々が参加されているのか把握するためにお尋ねしています。 6 報道関係の皆様へ 本意見交換会は公開です。また、撮影も可能です。取材を希望する方は、会場の都合上、参加申込書にTVカメラの有無について御記入下さい。また、開催日当日は受付で名刺の御提示をお願いいたします。 7 その他 本意見交換会は、意見交換での発言内容を含めすべて公開いたします。 発言者、参加者の写真及び映像が配信・報道される可能性があることをあらかじめ御了承下さい 。 なお、意見交換会の 内容及び資料については、厚生労働省のホームページを通じて公表することを予定しています。 8 参考 厚生労働省のホームページ上に、輸入食品の安全性確保に関する情報を掲載しています。 ○輸入食品監視業務 https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/yunyu_kanshi/index.html 別紙1(東京会場申込書)(PDF:251KB) 別紙2(大阪会場申込書)(PDF:255KB) PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。 --> 報道・広報 厚生労働省広報基本指針 大臣記者会見 報道発表資料 広報・出版 行事・会議の予定 広報実施計画 国民参加の場 携帯ホームページ 携帯版ホームページ では、緊急情報や厚生労働省のご案内などを掲載しています。 --> ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2013年12月> 食品に関するリスクコミュニケーション~輸入食品の安全性確保に関する意見交換会~を開催します --> ページの先頭へ戻る リンク・著作権等について 個人情報保護方針 所在地案内 他府省、地方支分部局へのリンク アクセシビリティについて サイトの使い方(ヘルプ) RSSについて 〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2 電話:03-5253-1111(代表) Copyright &#169; Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved. -->

オリンポスデモ 2024年2月更新|プレイワールドカジノの登録から出金まで ... jリーグブックメーカー ボクシングビート
Copyright ©レディングfc順位 The Paper All rights reserved.