アプリ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

文字の大きさを変更する機能、および背景色を変更する機能等は、Javascriptが無効なため使用できません。 Javascriptを有効にしていただけると利用することができます。 Language▼ English 中文(繁) 中文(簡) 한국 Português français Deutsche Español italiano ไทย Tiếng Việt русский हिन्दी Bahasa Melayu عربى 音声読み上げ 配色 文字サイズ 表示 組織・部署から探す | サイトマップ サイト内検索 --> くらし・環境 医療・福祉 しごと・産業 観光・文化 教育・子育て 県政情報 もどる大分類一覧 もどる小分類一覧 もどる記事一覧 もどる記事概要 ホーム > 「2040年のふくい」を描く長期ビジョンづくり。担当副部長に想いを聞いてみた(下) 「2040年のふくい」を描く長期ビジョンづくり。担当副部長に想いを聞いてみた(下) 最終更新日 2022年3月3日 | ページID 048983   そもそも、福井県の「長期ビジョン」ってなに? 「2040年のふくい」を描く長期ビジョンについて、福井県未来戦略アドバイザーの瀬戸久美子氏が、福井県未来戦略課副部長の藤丸伸和にインタビューを行いました。(2020年1月) 目次 1.”県民の声”を活かしたビジョンづくり 2.目標はビジョンの「自分ごと化」 3.未来戦略アドバイザーに寄せる期待 ”県民の声”を活かしたビジョンづくり ―「県民参加型の長期ビジョンづくり」を目指すとのことですが、具体的に、これまでどんな取り組みをされたのでしょうか。 まず心掛けてきたのは、長期ビジョンの策定プロセスをオープンにすることです。たとえば、どのように議論が進むのかを知ってもらうために、ビジョン策定のための有識者会議の様子をライブ配信しています。これは、福井県庁として初の試みでした。 また、長期ビジョンの構想を練るなかで、各界の専門家からアドバイスをいただくこともあります。そうした場合でも、一対一で話を聞く形式ではなく、有識者の方をお招きしてセミナーを開催し、県民の方々にも参加してもらうなど、広く最新の知見を得る機会をつくるようにしています。 さらに、「みんなで描く2040年 福井の未来地図」と題したワークショップも実施しました。これは、学生、35歳くらいまでの若者、子育て世代の3つのグループに分かれて、2日間ブレーンストーミングを行っていただき、グループごとに「20年後の福井県の姿やそのために必要なこと」を発表してもらうというものです。 このように、さまざまな参加の機会をつくることで、県民が長期ビジョンに興味を持つきっかけを増やしていきたいですし、県民の方々からいただいた多くのアイデアは長期ビジョンの中に反映していく予定です。   目標はビジョンの「自分ごと化」 ーこれからは、長期ビジョンの内容をいかに県民の方に知っていただくかというフェーズになります。 おっしゃるとおりです。目指すのは、県民の方一人一人が福井県の長期ビジョンを「自分ごと化」し、具体的な行動に移していただくことです。福井県の将来を考えるという取り組みを、「行政だけが担うプロジェクト」ではなく、「一人一人が参加して育てるプロジェクト」にしていきたいですね。 そのためにも、いま、未来戦略課の若手職員を中心に、長期ビジョンの内容を伝える出前講座を県内で開催しています。既に小中学校や県内大学などで何度か開催し、大変好評をいただいています。今後は一般企業などでも開催したいですね。 出前講座では、福井県の将来を考えるワークショップなども合わせて実施するのですが、ここでも本当に多くのご意見をいただいています。出前講座の内容もバージョンアップしていきながら、県内各地、色々なところで実施していきたいと思っています。   未来戦略アドバイザーに寄せる期待 ーそうしたなか、兼業・副業に限定して、長期ビジョンの広報戦略を担う「未来戦略アドバイザー」を募集されました。あらためて、その意図を教えてください。 はい。繰り返しになりますが、長期ビジョンをただ作るだけではダメで、県民の方にビジョンをいかに「自分ごと化」し、具体的な行動に移していただくかが非常に重要だと考えています。 そこで、広報やマーケティング戦略など、「伝える」ことに関してプロフェッショナルな人材を外部から募集することにしました。他の自治体で、兼業・副業に限定して専門人材を募集して、数多くの応募があったことを知っていましたので、福井県でも同様の手法で人材を募集できないかと考えました。 当初は、応募があるか不安がありましたが、蓋を開けてみると、想像をはるかに上回る421名の方からご応募をいただきました。その中で、特に高いスキルと知見をお持ちの4名の方を未来戦略アドバイザーとして委嘱させていただきました。 いま、4名のアドバイザーと私ども未来戦略課23名の職員で、どうすればビジョンを分かりやすく伝えることができるか、知恵を絞っています。色々とチャレンジしてみたいですね。 総合計画はどの自治体でも作るものなので、この取り組みを成功させて、他の自治体にも横展開できるような、国内のロールモデルを目指したいですね。ぜひ引き続き、福井県の長期ビジョンづくりにご注目いただけると嬉しいです。 おわり ★福井県の長期ビジョン公式Facebookはこちら★ アンケート ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。 分かりやすかった 探しにくかった 知りたい内容が書かれていなかった 聞き慣れない用語があった より詳しくご感想をいただける場合は、&#109;&#105;&#114;&#97;&#105;&#45;&#115;&#101;&#110;&#114;&#121;&#97;&#107;&#117;&#64;&#112;&#114;&#101;&#102;&#46;&#102;&#117;&#107;&#117;&#105;&#46;&#108;&#103;&#46;&#106;&#112;までメールでお送りください。 お問い合わせ先 未来戦略課 電話番号:0776-20-0225 | ファックス:0776-20-0623 | メール:&#109;&#105;&#114;&#97;&#105;&#45;&#115;&#101;&#110;&#114;&#121;&#97;&#107;&#117;&#64;&#112;&#114;&#101;&#102;&#46;&#102;&#117;&#107;&#117;&#105;&#46;&#108;&#103;&#46;&#106;&#112; 福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス) 受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く) くらし・環境 くらし・環境 医療・福祉 しごと・産業 観光・文化 教育・子育て 県政情報 知事ページ ふるさと福井応援サイト ふるさとトップ用 福井県作成動画一覧 インターネット放送局トップページ ソーシャルアカウント 議会 ホーム > 「2040年のふくい」を描く長期ビジョンづくり。担当副部長に想いを聞いてみた(下) 福井県庁 〒910-8580 福井市大手3丁目17番1号(地図・アクセス) 代表電話 0776-21-1111 | 各所属FAX番号は右の組織一覧をご覧ください ≫ 組織一覧 ≫ 施設一覧 リンク集 | お問い合わせ | サイトポリシー | プライバシーポリシー | サイトマップ | 県庁フロアマップ 表示 © 2013 福井県

インカジとオンカジ、どう違う? - ネットカジノ ディエゴシュワルツマン 日本ドイツオッズ rizin42ppv
Copyright ©アプリ The Paper All rights reserved.